6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
・スパゲティミートソース
・コーンサラダ
・みかんヨーグルト
・牛乳

本日は、子どもに人気なスパゲティミートソースの献立になります。コーンサラダには、キャベツ・きゅうり・コーン・もやしが入っています。ドレッシングにすりろしたたまねぎを使いコクをだしています。

2枚目の写真は、ミートソースを作っている場面になります。35kgのたまねぎや他の野菜や調味料を1時間30分かけてじっくり煮詰めてうま味と甘みを凝縮しています。

3枚目の写真は、スパゲッティをゆでた後の場面になります。オリーブオイルを入れて混ぜてくっつきにくくしています。

学校生活 6/28 その3

3年生の漢字の学習。学習の定着のため、タブレットのプログラムを使って楽しんで活動しています。
6年生の図工では陰影をつけながら作品を作っているようです。
5年生では、4年生に清水で学んだことを伝えられるよう準備をしています。
どう発表すると効果的なのかじっくり話し合っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬についての学習

6月27日に薬剤師の方から4年生に向けて、薬について教えていただきました。
特に、薬を飲むときに水・お茶・オレンジジュース・コーラのどれで飲んだらよいのか。普段、それほど考えることのないことですが、実験をしてその大切さが分かったようです。
お茶は、体に浸透しにくく、ジュースは化学変化が起こる。コーラはその糖分の多さにより薬がとけにくくなるといった内容を実際に実感しながら学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 6/28 その2

1年生の国語と音楽です。
国語では、はっきりとした口調でリズムよくみんなで音読をしています。
音楽では、手拍子や全身の動きでリズムに乗っています。
声を出すだけではなく、体を使うことで1年生の学びが定着していくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 6/28 その1

今日は朝から雨ですね。
子どもたちも、傘をきちんとしまえるようになってきました。
それでも6年生の子どもたちは、1年生を心配してお世話してくれます。
素敵な姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2

園芸ボランティアの皆様ありがとうございました。

今日は、園芸ボランティアの皆様にご協力いただきました、
今年初めて参加された方もいらっしゃいました。
植えたのはマリーゴールドとひまわりです。
美しく育つと嬉しいですね。
皆様が植えた花があるだけで、子どもたちの心が穏やかに優しくなります。
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・マーボ豆腐
・じゃこの炒り煮
・春雨スープ
・牛乳

春雨スープには、鶏肉・にんじん・たまねぎ・たけのこ・きくらげ・こまつな・春雨が入っています。たまねぎとこまつなは八王子市で採れた野菜を使っています。マーボ豆腐に使用しているにらも八王子市で採れたものになります。

学校生活 6/27 その2

1年生の図工の時間です。
絵の具を使います。
とても道具が多くて心配ですが、絵の具や水入れ、パレットを使って取り組んでいます。
まずは、自分の手を使って様々な作品づくりに取り組みます。自分の手形や指を使って点や線や形を表現します。楽しそうに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 6/27 その1

今日の朝は、たてわり班活動がありました。
6年生がリーダーになって一緒に遊んでいます。
鬼ごっこをしているグループとドッジボールをしているグループが多いですね。
ドッジボールでは1年生でもこわくないように、柔らかいボールを選んでいるようです。
笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 6/26 その3

室内のクラブ活動です。
科学クラブでは水の中の光の屈折を利用した実験です。
「不思議」は学びへの第一歩ですね。
ボードゲームをしているクラブです。
昔懐かしい野球盤ややまほうしにあるカードゲームをしています。
みんな楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 6/26 その2

小中一貫(長房中・長房小・船田小)でいじめをなくすための取組をしています。
各学級で取り組みの振り返りを話し合いました。代表委員会の児童が意見をもちより、意見を整理し、まとめました。子どもたちが一人一人意識をもつことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 6/26 その1

算数の学習です。
1年1組で1年2組の先生が算数の学習を教えています。空いている時間に他の学級で授業をすることで指導力の向上につながります。頑張っていますね。
5年生の算数では合同な図形について学んでいます。
ぴったり形の合う図形はどれなのか。しっかりと調べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・赤魚のみそマヨネーズ焼き
・もやしのあえもの
・下中たまねぎのピリ辛肉じゃが
・牛乳

本日は、姉妹都市である小田原市で作られている下中(しもなか)たまねぎを使用しています。甘くとても柔らかい玉ねぎです。

PTA運営委員会

6月25日15:30より第一回PTA運営委員会が実施されました。
1学期のPTA活動の報告や今後の流れなどの確認を行いました。
また、学校からも先生方が出席して報告をしました。
PTAの皆さんが笑顔で負担のないように活動している様子が感じられありがたく感じました。
船田小の子どもたちのために、日々のPTA活動にご協力いただき感謝いたします。
次は9月17日の15時30分からです。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
・八王子市産ズッキーニのカレーライス
・きのことたまごのスープ
・果物
・牛乳

八王子市でとれたズッキーニを使用したカレーライスになります。ズッキーニの緑色をいかすかめに、別で炒めてからカレーと合わせました。

2枚目の写真は、ズッキーニを炒めている場面です。

3枚目の写真は、手作りしたカレールーを入れている場面です。カレールーを入れるととろみがついてきます。

学校生活 6/25 その2

5年1組に入った途端。みんなで「おはようございます!!」と元気な声。礼儀正しいなあと高学年として少しずつ。そして立派すぎるぐらいに成長している姿に感動しました。
1・2組ともに習字の学習。書く際に気を付けたいところをお手本と比較しながら考えたり、注意点を確認したりしながら習字に挑戦します。頑張ってほしいですね。
1年2組では、いちご・ぶどう・みかんの絵をはさみを上手に使いながら切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活 6/25 その1

1年生の生活科ではアサガオを育てています。
毎日のように忘れずに水やりをしているのですが、どんどん成長し、まるで地面を這うように茎やつるが伸びてきました。
みんなで、アサガオの成長を助けるために支えの棒をたてています。
子どもたちのようにぐんぐん伸びて花を咲かせてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ビビンバ
・八王子市産たまねぎのスープ
・いりこと大豆のごまがらめ
・牛乳

八王子市産たまねぎのスープは、19kgのたまねぎを30分じっくり炒めて、うま味を引き出しています。


給食試食会

本日は給食試食会にご参加いただきありがとうございました。
自主的に給食当番のお手伝いも快くお引き受けいただき感謝です。
子どもたちにとって食べ物は、生きるためだけでなく、日々の心の活力としても大切なものです。今後も食育について継続的に指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活 6/24 その2

音楽の時間には、楽譜から様々な発見をしました。
「メゾピアノ」だけでなく、「メゾフォルテ」も発見。とてもうれしそうでした。
2年1組の算数では、100より大きい数について学習していました。
4年2組の社会では、清掃工場についての動画を見ながら、気付いたことをどんどん調べ、社会科見学新聞に情報を追加していました。
みんな意欲的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止