3年生 くぎちゃん

 トントントントン・・・。

 図工室の方から金槌の音が聞こえます。何を作っているのか知りたくなり、図工室に行ってみると、金槌を使って釘を打ち、自分だけのくぎちゃんを楽しそうに作っていました。釘打ちが上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 4・5・6年生

 図書ボランティアの皆様、来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1・2・3年生

 毎週水曜日の8時20分から読み語りが始まります。今日も暑い中、図書ボランティアの皆様がお越しくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 えにっきをかこう

 1年生が、1学期の思い出を絵日記にかく学習をしました。
・いつ何をしたのか  ・かんじたこと  ・おまけ  などをかいていきます。

 全校遠足、シャボン玉遊び、プール、クラス遊び、…。何をしたことを絵日記にするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クロムブックで新聞づくり

 4年生がクロムブックで夏休みの思い出について新聞づくりをします。今日は、新聞の作り方を学習しました。担任の先生とICT支援員の方が連携して指導しました。どのような新聞ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応の避難訓練

 月1回の避難訓練。今回は不審者対応の避難訓練でした。避難をしてから南大沢警察署の方から、学校中の場合だけでなく、学校外の場合の対応についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ畑に これは?

 サツマイモ畑が雑草でいっぱいになっています。雨や暑さで草取りをすることがなかなかできません。

 よく見ると植えていないものが・・・。これは?もしかして・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スクラッチアート

 2年生が図画工作で画用紙にクレパスで思いのままに色を塗り、その上から黒色のアクリル絵の具で真っ黒にしています。白い部分を残さずにしっかりと塗ることがポイントです。

 次の時間にスクラッチします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
赤魚の薬味焼き
野菜のおかか和え
豚汁
果物(冷凍みかん)



 塩分をとりすぎると、高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わるため、注意が必要です。塩分をひかえる工夫を紹介します。
しょうがやにんにくなどの香味野菜を使うこと、こしょうやからし、カレー粉などの香辛料を使うこと、バジルなどのハーブや、レモンやお酢などの酸味を使うこと、旨みたっぷりの出汁を使うことで、塩やしょうゆ、みそ、ドレッシングなど塩分の含まれる調味料を少なくして味付けすることができます。
 今日は、赤魚ににんにくや一味唐辛子、和え物にかつおぶし、豚汁に旨みたっぷりの出汁を加えて作りました。
 皆さんも家庭で活用してみてください。


7月8日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
マーボー豆腐
3色ナムル
八王子産とうもろこし
牛乳



 「とうもろこし」は、米、麦と並んで「世界の三大穀物」の一つです。種類によって、穀物と野菜に分かれていて、給食で使われているスイートコーンは、野菜の仲間です。今日は八王子産のとうもろこしを茹でて食べます。
 美味しいとうもろこしの見分け方は、ひげがふさふさで茶色いこと、表面の皮が濃い緑色をしていること、持った時に重みがあることです。お店に並んでいる皮付きのとうもろこしをチェックしてみてください!


オンライン全校朝会 その2

 各学年の代表児童が、学年で話し合ったことをしっかりと話すことができました。

 6年生スピーチも自分の言葉で話すことができて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校朝会 その1

 朝から蒸し暑いです。熱中症対策として、全校朝会は体育館で行わず、オンラインによる朝会としました。
 今日の朝会は、校長先生の話、「生活のめあて」の振り返り、6年生スピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定実施中

 音楽室、家庭科室を使って、漢字検定を行っています。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

室内で縦割り遊び

 暑い日が続いています。金曜日はロング昼休みで今日はたてわり遊びの日。校庭も使いたかったのですが、熱中症にならないように室内でのたてわり遊びとしました。6年生が中心になり、たてわり班ごとに楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ちらし寿司
牛乳
笹の葉揚げ
きゅうり大根南蛮漬け
七夕汁


 今日は七夕給食です。
 七夕は、神様を迎えて秋の豊作を祈ったり、人々のけがれをはらうために昔から行われている行事です。日本では、「棚機つ女」と呼ばれる機を織る女性が、着物を織って神様に捧げたという伝承があります。仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として、7月7日の夜に行われるようになりました。
 給食では、七夕の笹飾りをイメージして、桑の葉で色付けした衣を笹かまぼこにつけて揚げた笹の葉揚げや、くずきりを天の川、にんじんを短冊に見立て、かまぼこの星をちりばめた七夕汁を食べます。


7月4日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鮭のねぎ塩焼き
ごま和え
呉汁
茎わかめのにんにく炒め
牛乳


 今日は、鈴木校長先生の元気応援メニューです。校長先生は、『茎わかめのにんにく炒め』を選んでくれました。
皆さんは。よくかんで食べていますか。校長先生のおすすめは、「くきわかめのにんにくいため」です。くきわかめは、かむとコリコリとした感じがするでしょう。ほかのたべものにはあまりない感じで大好きです。にんにくが効いているのでおいしくてご飯が進みます。そのうえ、くきわかめは食物繊維が多く、ビタミン、カリウム、ヨウ素、ミネラルなどの栄養がたっぷりです。苦手だなという人がいるかもしれませんが、一口だけでも挑戦してみてくださいね。



3年生 I like 〜.

 3年生が外国語活動で「I like 〜.」の表現を学習しました。ランダムに出た数の出席番号の子どもが指名され、発表するやり方でした。いつ自分の番になるか分からないのでドキドキしているようでした。指名された子どもは、好きな色とスポーツを英語でしっかりと言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひき算の式でいいの?

 1年生が算数でひき算の学習をしています。今日は、具体的な場面を式に表しました。絵や図をもとに考えると分かりやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きく そだて わたしの 野さい

 2年生が畑の草取りをしました。いちごの苗やスイカがよく見えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わたしの大切な風景

 6年生が図画工作で、自分にとって大切な風景を、思いが表れるように工夫しながら絵に表しています。色の使い方、塗り方もよく考えているのが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長室より

いじめ防止基本方針

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より