2年生 4時間目
「点と画(かく)の名前をおぼえよう」という学習でした。
3年生 4時間目
1組は図書の時間でした。
「馬頭琴」「モンゴル」と話す先生の声が聞こえてきます。 どんな本を読んでいるか、わかりますか? 2組は「生き物はかせになろう」 選んだ生き物について、その特徴や育て方を調べていくところでした。 1年生 4時間目
教室で図工です。
はたらく消防写生会の絵の続きでした。 塗り残しがないように、がんばって塗っていきます。 作品展に出られるといいですね。 1年生 歩行訓練 2
柏木小前の交差点を一周しました。
交通安全協会の皆さま、南大沢警察署の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。 1年生 歩行訓練 1
3時間目に、南大沢警察署と交通安全協会のご協力のもと、1年生の歩行訓練が行われました。
始めに標識や信号の説明がありました。 その後、実際に道路に出ていきました。 校門を出るとすぐに歩道なので、まずはここで左右を見渡して、自転車がこないかを確認しました。 2024年5月7日の給食・きなこ揚げパン ・ポトフ ・グリーンアスパラガスのソテー ・みかんの缶詰め ・牛乳 です。 今日は、旬の「アスパラガス」を食べます。「アスパラガス」には「グリーン」、「ホワイト」、「紫」など、いろいろな色があります。給食では、太陽の光をたっぷり浴びて育った「グリーンアスパラガス」を食べます。旬をしっかり味わいましょう! 6−1 4時間目
家庭科室で授業をしていました。
「夏を涼しくさわやかに過ごすため、衣類の着方・手入れができるようになろう」 プリントにまとめを書いていました。 2−1 4時間目
算数の時間です。
時計について学習していました。 1−1 4時間目
校庭で体育です。
先生を見ながら準備体操をしています。 6−2 3時間目
書写の時間でした。
床には書いた半紙がたくさん広がっていました。 5−2 3時間目
社会の授業でした。
日本地図のプリントを切り抜き、ノートに貼る作業をしていました。 地図には 「( )平野」 「( )山脈」 「( )川」 など、書き込めるようになっています。 5−1 3時間目
「新聞を比べよう」という授業でした。
記事や写真・トップニュースなどの違いを調べ、なぜ違うのか考察していました。 4−1 3時間目
図書の時間でした。
火曜日は司書さんが在校しているので、すてきな本を教えてもらえたのではないでしょうか。 3−2 3時間目
道徳の授業でした。
「ゆうすけの朝」という単元です。 朝、ゲームをしたいゆうすけ君の気持ち、学校でペットボトルを忘れてしまった時のゆうすけ君の気持ちについて、理解を深めていました。 3−1 3時間目
図工の時間でした。
「好きな生き物を白クレヨンで描いて、みずたまりを作り、2〜3色の絵の具をたらして、にじみを表しましょう」 虫や恐竜など、たくさんの生き物を描いていました。 どの絵もすてきなにじみで表現されていました。 5月 朝会
生活目標の発表がありました。5月は「自分のことや係の仕事をしっかりやろう」です。ご家庭でも子供に役割を与え、自分のことは自分でできるよう、任せてみてください。ご協力をお願いします。
田んぼ復活プロジェクト! 2
5年生の田んぼと同時に、1年生と2年生の畑の準備も進めました。
1年生はさつまいも、2年生はナス・ピーマン・きゅうりを植える予定です。 地域の畑のじゃがいもが、花を咲かせていました。 うす紫でかわいいですね。 先生方、地域のみなさん、連休中にもかかわらずお疲れ様です! ありがとうございました。 田んぼ復活プロジェクト! 1
地域の人と先生が集まって、5年生の田んぼ復活プロジェクトが進んでいます。
本日はいずみちゃんたい肥を耕運機で混ぜて、ふかふかの土を作りました。 ただ、長年放置されていた場所なので、石がたくさん混ざっています。 それらを取り除く作業もしました。 写真の石はほんの一部。この数倍の量を除去しました。 離任式 7
各学年の中央を通り、お花のトンネルをくぐって、体育館を後にしました。
あたたかく素敵な離任式でした。 離任式 6
全員で校歌を歌いました。大きな声で素晴らしかったです。
最後に異動された先生が退場しました。 低学年は腕でトンネルを作っていました。 低いトンネル、くぐるのが楽しそうですね。 |
|