9月12日ごはん ほきのごまがらめ じゃこキャベツ かきたま汁 牛乳 9月11日ジャージャー麺 チンゲン菜のとろみスープ もも缶(黄桃)🍑 牛乳 【3年生】研究授業
3年生で研究授業が行われました。大勢の教員を前に張り切る3年生!担任の先生の思いに応え、とても頑張ってくれました。登場人物の心の変化を曲線に表す(心情曲線)活動でしたが、どの子も文章を読みながら、曲線を書いていました。同じ場面や文章であっても、読み取り方によって曲線は変わってきます。そこで大切なのは意見交換。互いの意見を伝えあいながら、さらに読みを深めていきます。
9月しろくまごはん
6日(土)にはしろくまごはん(子ども食堂)が開催されました。メニューはビビンバ丼でした。暑い日でしたが、ボリューム満点のメニューで元気が出ましたね!今回もたくさんの子どもたち、保護者や地域の方が来てくれました。ありがとうございました。
9月10日桑都あげパン ウインナーと野菜のスープ煮 わかめとツナのサラダ 牛乳 9月8日は、く(9)わ(8)の日です。 今日は、桑の日にちなんで桑都あげパンです🍞 桑の葉パウダーを練りこんだコッペパンを油で揚げて、砂糖、塩、きな粉、桑の葉パウダーをまぶして作りました。 9月9日ゆかりごはん いかのねぎ塩焼き 五目きんぴら 牛乳 9月6日豚キムチ丼 ツナポテトぎょうざ わかめスープ 牛乳 今日の八王子産野菜は、豚キムチ丼のはくさいキムチとツナポテトぎょうざのじゃがいもです🥔 ツナポテトぎょうざは、たまねぎとツナを炒めて、蒸したじゃがいもを混ぜてあんを作ります。 あんをぎょうざに包んで油を塗ってオーブンで焼きました。 揚げてもおいしくできます。 朝の色別班活動
城山小名物の色別班活動が始まりました。朝の短い時間ですが、6年生がしっかりと遊びの内容を考えてきてくれました。校長室前には各班の活動内容が掲示されていますが、下の学年の子どもたちが「今日うちの班〇〇をやるんだ!」と嬉しそうでした。2学期になるとお互いの名前と顔も覚えているので、さらに仲良く活動できますね!
9月5日スパゲティミートソース わかめサラダ ヨーグルトのオレンジソース 牛乳 今日は、給食で人気のスパゲティミートソースです🍝 調理員さんがたまねぎをよく炒めて、トマトと一緒にじっくり煮込んで作ってくれました。 甘みのあるミートソースができました。 ヨーグルトのオレンジソースは、オレンジジュースと砂糖を煮て作っています🍊 最後にコーンスターチを入れてとろみをつけました。 ヨーグルトにかけていただきます。 【3年生】研究授業に向けて2
9月9日の研究授業に向けて、取組を続ける3年生。今日は遅い時間まで、授業の流れをシミュレートしながら意見を出し合っていました。求める授業の道のりは長く険しいのであります!子どもたちが楽しく学ぶ姿を見たいのであります!
2学期委員会スタート!
2学期最初の委員会がありました。どの委員会も活動の計画をたてることが中心でした。体育委員会は先日の大雨で削れてしまった校庭をきれいにしてくれています。助かるなー。
9月4日ごはん 生揚げのみそ炒め たまごスープ 茎わかめのにんにく炒め 牛乳 今日の八王子産野菜は、生揚げのみそ炒めの長ねぎと茎わかめのにんにく炒めのにんにくです。 生揚げは、先にしょうゆと砂糖と酒で煮て下味をつけておき、肉や野菜と一緒に炒めて作っています。 9月3日ごまごはん さばの塩焼き 豚汁 野菜のおひたし 牛乳 今日は、豚汁のじゃがいも、長ねぎ、野菜のおひたしの小松菜が八王子産です🥬 【3年生】研究授業に向けて
9月9日の研究授業に向けて、国語の物語文に取り組む3年生。1組と2組が同じプランで進めながら効果を検証し、修正していきます。今日は1組の授業を拝見しました。みんな真剣に取り組んでいて感心ですね。素敵な意見をたくさん聞くことができました。
避難訓練(防災の日)
防災の日である本日、地震想定で避難訓練を行いました。1学期に学んだことがしっかりと身についているようで安心です。つい先日も地震がありましたし、しっかり備えていかなければと思う今日この頃です。
9月2日(防災の日献立)チキンカレーライス(アルファ化米使用) フレンチサラダ りんご缶 牛乳 今日は、防災の日献立です。 八王子市では、災害時のために防災倉庫に食料を備蓄しています。 今日のチキンカレーライスは、城山小の防災倉庫にあるアルファ化米というお米を使って作りました🍛 アルファ化米は、水を入れるだけで食べられます。 今日は、釜にお湯を沸かしてその中へアルファ化米を入れて作っています。 もしものときに備えて、家庭では、日ごろから長期保存可能な食品(缶詰・レトルト食品・パックごはん・乾麺・パックジュースなど)を使用し、使った分購入するローリングストックを取り入れたいですね。 1年生「給食の授業」はじめに給食室で働く調理員さんは、どんな気持ちでいつも給食を作ってくれるのかみんなで予想して発表してもらいました。 次に給食ができるまでの動画や城山小学校の調理員さんの写真を見て調理員さんがどんなことに気を付けてどんな気持ちで給食を作っているかを栄養士から話をしました。 写真を見ながら「たくさん野菜を切ってる!」、「いっぱい魚がある!」、「みんなのために頑張って作っているんだね!」と声が上がりました。 最後に一生懸命作ってくれる給食を残さず食べるためにできることを考えました。 「給食の準備を早くして、食べる時間を増やす」、「苦手なものにもチャレンジしてみる」、「自分の決めた分は食べきる」などの案がありました。 給食の時間にクラスに行くと、みんなで協力して早めに準備していました。 「苦手なものがあったけど今日は食べたよ!」と声をかけてくれました😊 8月30日ごはん うずらの卵入り八宝菜 たまねぎスープ いりこのごまがらめ 牛乳 8月31日は、野菜の日です。 今日は野菜をたくさん使った八宝菜です🥬🥕 (にんじん、白菜、もやし、たけのこ、チンゲン菜、きくらげなど) スープは、たまねぎを炒めて甘みのあるスープができました🍲 【4年生】夏休みの思い出発表
4年生が夏休みの思い出を発表していました。学習用端末でつくったスライドを見せながらの発表なので、とてもわかりやすいですね。語りが上手ですし、聞き手の「いいなあ。」「わかる。わかる。」といった反応も素敵で、楽しく参観できました。
城山ブルーベリー3最後にコーンスターチを入れて完成です! |