学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

9月11日12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   11日                12日
 ・スパゲティミートソース     ・里芋ごはん
 ・キャベツとベーコンのスープ   ・鮭の塩焼き
 ・スイートポテト         ・小松菜とえのき海苔
 ・牛乳              ・みそ汁
 〜しっかり食べよう野菜350    ・牛乳
 八王子市が進めている健康づくりの 
 1つです。野菜を1日に350g以上
 たっぷり食べて、毎日を元気に
 過ごし病気を予防しましょう。
  本日の給食で食べた野菜の量は
 236.9gでした。

 

9月の避難訓練 不審者対応訓練

画像1 画像1
9月の避難訓練は「不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を理解する」「合言葉やかんぬきの使い方を確認する」というねらいをもって、「不審者対応訓練」を行いました。南大沢警察署防犯課生活安全係の警察官の方、OBの方々にご協力をいただき、不審者が侵入した際の対応について、児童目線での教室退避の方法を実践的に学びました。特に低学年児童には必要以上に怖がらせたりすることの無いよう警察官の方は教室ドアの叩き方なども配慮しておられ、緊張感がある中でもしっかりと必要な行動様式を覚えることができました。訓練後には警察の方から「自分の身は自分で守る」「学校でも万が一の際に慌てず行動できるように」「登下校中に知らない人から声をかけられたら「いかのおすし」の約束を思い出して行動すること」などのお話をいただきました。写真は、本校職員がさすまたの効果的な使い方を教わっているところです。教職員の役割は「児童の安全」「教職員の安全」を確保した上で、警察到着まで「遠ざけておく」ことが大切、というお話をいただきました。安全安心な学校づくりのために、教職員でも今回の訓練の内容をしっかり振り返り、備えを強化していきます。

ゲーム集会「心を一つにかぶらせようゲーム」

画像1 画像1
今朝は集会委員会が考えた「心を一つにかぶらせようゲーム」を行いました。体育館に縦割り班で集まり、「○○の秋と言えば」、「秋のお菓子と言えば」などのお題が出され、なるべく他のグループとも答えが「被る」(重複する)ように考えていくゲームです。ワイワイガヤガヤ、高学年の児童は低学年に優しく意味を伝えながら、和やかな空気が素敵でした。ちなみに、最後のお題は「校長先生と言えば」…一番難問だったようです。

運動会の練習

画像1 画像1
今日の昼休みは、5年、6年合同でのソーラン節の練習です。ソーラン節は、高学年の運動会の演目としても重要なもので、6年生が中心となって5年生に教えていきます。去年は見ているだけの5年生がこうして教えてもらうことで、一体感あふれるソーラン節に仕上がっていきます。当日だけでなく、こうしたプロセスが南小らしいソーラン節を作っていくのだと思います。5年生も6年生も真剣な表情で練習していました。

稲のようす

画像1 画像1
猛暑が続いています。今年は8月末から大型の台風の接近などもあり、天候が不安定な日が続いてますが、地域の方と5年生がいっしょに植えた稲は見事な黄金色になり始めました。9月の下旬には稲刈りをする予定です。楽しみですね。

9月9日10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    9日                10日
 ・メキシカンライス        ・麦入りごまごはん
 ・白いんげん豆のポタージュ    ・あじフライ
 ・コールスロー          ・かきたま汁
 ・牛乳              ・野菜のいろどり和え
                  ・牛乳
                  〜今日のあじフライは、よく
                  食べていました。残菜率5.2%

9月6日の給食

画像1 画像1
  6日              
・桑都あげパン      
・タンドリーチキン      
・豆と野菜のスープ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳
〜9月2日から2学期の給食がスタートしました。
 6日は八王子産桑の葉を使用した「桑の葉パン」を
油で揚げ、「桑都あげパン」を実施しました。

6年生音楽の授業(和太鼓)

画像1 画像1
本日より6年生は和太鼓の練習が始まります。初日の今日は、校長先生による特別授業でした。実は校長先生は和太鼓集団で活動をしてきた経験があるとのことで、さまざまな和太鼓の説明、和太鼓の音が出る仕組み、バチの持ち方、姿勢などを実際に手本として見せてくれました。一緒に叩きながら、6年生もだんだんテンポよくいい音が出るようになってきました。今後の6年生の取り組みがとても楽しみです。

下水道キャラバン4年生

画像1 画像1
今日の4年生の授業は、東京都下水道局からの出張授業でした。生活用水等の水循環のしくみ、自分たちの生活用水はどうなっているのか、自分たちにできる環境を守る取り組みは何かなどを映像や実験を交えながら理解していきました。排水、雨水の流れ、最近の自然災害や環境について考えながら、真剣に理解を深めていくことができました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。

5年生、6年生の絆

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日、5年生が静岡の移動教室から帰校すると、玄関では6年生が出迎えてくれました。帰りの会の後に、「5年生で迎えてもいいですか?」と6年生の子供たちから申し出があったそうです。嬉しいサプライズでした。そして、今朝、5年生が教室に行くと、黒板にはいっぱいに「おかえりなさい!」の文字と6年生からのメッセージが書かれていました。「静岡楽しかった?」「お茶はおいしかった?」「サップから落ちなかった?」…一つ一つの言葉から6年生の温かい愛情が感じられました。今朝の朝会後、体育館には5年生と6年生が残っていました。5年生から「6年生の皆さん、黒板のメッセージありがとうございました!」という挨拶があり、お礼を言われた6年生の照れ臭そうな、そして嬉しそうな様子が印象的でした。南大沢小学校を支える高学年の二つの学年が、しっかりと絆で結びついている、頼もしい姿でした。

開校40周年記念 運動会スローガン発表!

画像1 画像1
今朝は体育委員会による運動会スローガン発表の朝会がありました。1学期中に全校から集めたキーワードを使って、40周年にふさわしい素敵なスローガンができました。「40周年!みんなでかがやこう!」の言葉、一人一人が輝く運動会になるよう、ここから始動します!

5年生 静岡移動教室 帰校式

画像1 画像1
二日間の日程を全て終えて、懐かしい南大沢に戻ってきました。子どもたちからはもっと泊まりたい、静岡に戻りたい、という声も出るほど、楽しく充実した時間になったことと思います。期間中ご心配されたことと思いますが、無事に帰ってまいりました。様々ご配慮ありがとうございました。週末、しっかり休ませて下さい。また、今回帰校時刻が15分ほど早まりました。お迎えの予定等あったことと思いますが、学校から予定時刻のメールでの連絡をいたしませんでした。配慮に欠けていた点、ご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。

5年生 静岡移動教室 帰路

画像1 画像1
予定より10分ほど早く日本平を出発しました。帰路の車中はカラオケに大いに盛り上がっています。子どもたちもみんな元気、今のところ道路も順調です。

5年生 静岡移動教室 sup体験2

画像1 画像1
あ!先生が転覆しました。それを見て子どもたちは安心。大胆にこぎ始めました。たっぷり二時間、海を堪能しました。

5年生 静岡移動教室 月日星でのランチ

画像1 画像1
午前中盛りだくさんの活動の後、お腹が空いたところでランチタイムになりました。月日星さんでみんな大好きカレーライス、そしてアイスクリームかイチゴジュースのデザートをいただきました。みんな大好きのメニューなので、ペロリと食べている子もいました。

5年生 静岡移動教室 夢テラス

画像1 画像1
日本平には国立競技場を設計した隈研吾さんの設計した周辺の景色を一望できる夢テラスという素敵な場所があります。吹き抜ける風が気持ちいい!

5年生 静岡移動教室 御茶摘み体験

画像1 画像1 画像2 画像2
お茶の名産地静岡を丸ごと体験!と言うことで、日本平にやってきました。こちらではお茶の歴史、製法を学び、御茶摘みを体験します。説明は建物の中でしたが、御茶摘みは当然外。清水港と富士山を見渡す景勝地ですが、暑い!お茶の手もみ体験をしていると、店の方が冷たい緑茶を出してくれました。美味しさが染み渡ります。

5年生 静岡移動教室 閉校式

画像1 画像1
来たときよりもキレイにしよう!を合い言葉に片付けをして、お世話になったゴーシーズともお別れです。宿の代表、プロウィンドサーファーの合志さんの海に対する熱い想いを聞き子どもたちの目も輝きました。サプライズで手作りメダルをプレゼントし合志さんにも喜んでいただきました。宿の皆様おせわになりました。ありがとうございました。

5年生 静岡移動教室 朝ご飯

画像1 画像1
朝の魚河岸見学を終えて、お腹ペコペコの子どもたち。今朝のメニューには地元特産のシラスも盛られた純和風御膳。美味しくいただきました。

5年生 静岡移動教室 マグロの冷凍庫へ

画像1 画像1
競り見学した後はマグロの冷凍庫へ移動。体感温度はマイナス60℃にもなるという巨大な冷凍庫に入れていだだきました。走らない、触らない、無理しない、の約束を聞いて、入ります。濡らしたタオルはカチカチに、マツゲはくっつき、髪の毛も白くなっていきます。市場で働く方々は夜中2時半に起きて、三時から働いているそうです。美味しいお魚、感謝して食べたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校

いじめ防止基本方針

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

教育委員会文書

日本語学級だより