4月9日(火)の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も雨の中でも立派に登校してきてくれました。

先生方や、6年生のお兄さんお姉さんが昇降口でお出迎え。
傘を開かないようにちゃんと止めて傘立てへしまいます。
6年生もお手伝いしようとしますが、1年生は自分で傘をしまえる子が多かったです。
すばらしい!

4月9日(火)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)本格的な学年・学級開きの日です。
いきなり雨のスタートとなりましたが、椚田小の子供たちは「雨にも負けず!」登校してきました。

1年生のお世話係の6年生が、1年生の担任の先生と打ち合わせをして、1年生を出迎えました。

入学式2(校長式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し長めの入学式でしたが、1年生は最後までがんばれました。
教室に行ったら、だいぶ疲れてしまった1年生もいたようです。
「明日も元気に会いましょう!」と担任が投げかけたら「明日も来るの〜?!」と言ったとか言わなかったとか・・・。

月曜日始まりです。
無理なく行きましょう。
子供も、大人も。

<校長式辞>は下記の ☆ 追記 ☆ をクリック
追記

始業式6(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開き
全部のクラスを回れず、写っていないクラスは申し訳ありません・・・。

<校長講話>は 下記の ☆ 追記 ☆ をクリック
追記

始業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
学級開きの続きです。
担任の先生の話を真剣に聞いているのが印象的でした。

始業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、生活指導の先生から4月の生活目標の発表がありました。

その後は、学級開きを行いました。

始業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任専科職員等の発表をしました。
転入生7人も紹介し、各クラスの仲間入りをしました。
最後に、校歌を全員で斉唱しました。

始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式
初めに校長も異動してきたので自己紹介をしました。
校長講話では「『今の自分が好き』と思えるように今年度活動・行動しましょう!」という話をしました。

祝! 椚田中学校 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)午後、小中一貫校の椚田中学校で入学式が行われました。

本校の卒業生もたくさん入学しました。
在校生代表の言葉や、新入生代表の言葉にあったように「充実した3年間」楽しいばかりではなく、面白いばかりでもなく、苦難も乗り越えて「充実した3年間」を過ごしてもらいたいと願うばかりです。
(椚田小校長:平田英一郎)

入学式(速報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度 入学式が体育館にて行われました。
58人もの「ピカピカな一年生」が入学してくれました!

始業式(速報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度 第1学期の始業式が行われました。

明日は始業式・入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日4月8日(月)は始業式・入学式です。
配布物や方面別のリボンもセット完了。
頼もしい6年生や、椚田小の先生方でしっかり準備しました。

船田小の皆さん!
心配していたお天気も何とかもちそうです。
新しいクラス、新しいお友だち、新しい先生方と、いいスタートを切りましょう!

明日は始業式・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度がいよいよ始まります。
新1年生の教室も準備万端です。

春休み子どもを守ろう[1]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みが終わってしまうので[1]も掲載します。
「いかのおすし プラス1」ご存じですか?

警視庁「おやこでまなぼう!「いかのおすし」で毎日安全!」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi...

----- Original Message -----
市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。
-------------------------------------------------------------------
【外出の際の注意点について確認しましょう!】
春休み期間中は、子どもたちの外出の機会が増えることが予想されます。
子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。

★一人で遊ばせないようにしましょう。

★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。

★門限を決めましょう。
門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。

★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。
また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。

★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。

★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。
○知らない人について「いか」ない
○他人の車に「の」らない
○「お」おごえを出す
○「す」ぐ逃げる
○おとなの人に「し」らせる
プラス
○[1]10番通報をお願いする

------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課

写真:スミレ(タチツボスミレ(立坪菫))でしょうか)
レンギョウ(連翹)やユキヤナギ(雪柳)も「吹き出てきた」そんな感じで咲き始めました。
(戸吹スポーツ公園にて令和6年4月4日撮影)
「花の名前が違っているよ」等何かお気づきの点がありましたら、椚田小665−3475 校長・平田まで教えてください! (電話応答時間内にお願いします。)

春休み子どもを守ろう[2]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(4月6日土曜日)から、令和6年 春の全国交通安全運動が始まりました。
新入学の1年生もいます。
皆さんで、子どもたちの安全を見守っていきましょう!

春休み子どもを守ろう[2]を転送します。
『地域の目』とても大切ですね。

-------------------------------------------------------------------
【春休み期間中の子どもの安全確保のため『地域の目』による見守り活動にご協力を!】
★暖かい気候になるにつれて、不審者による被害が増加する傾向にあります。
声掛けやつきまといだけでなく、場合によっては生命・身体に被害が及ぶ重大な事件に発展する可能性もあります。
★皆さんが外出する際には、「買い物に行きながら」、「散歩しながら」「花に水をやりながら」、「掃除をしながら」など、『ながら見守り』活動にご協力ください。
地域の目が子どもを被害から守ります。

■[発行]八王子市防犯課

写真:春は何と言っても桜ですね。
(戸吹スポーツ公園にて令和6年4月4日撮影)

春休み子どもを守ろう[3]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長期休業中に八王子市の防犯課からメールが届きます。
8日(月)からの新学期直前ではありますが転送します。

市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。
-------------------------------------------------------------------
【親子のコミュニケーションを大切にしましょう!】
いよいよ新学期です。子どもたちが安全で充実した日々が過ごせるよう、十分注意しましょう。
また、学校が始まってからの登下校時等の注意点についても、親子で話し合ってみましょう。

★登下校時の注意点について、お子さんには繰り返し教えることが大切です。
日常生活の中で何回も繰り返し教えてあげましょう。

★お子さんの目線に立って教えてあげましょう。
『こうしてはいけない』『ああしてはいけない』と一方的に教えるよりも、日常生活の中で危険性のある場所に行ったときなどに、『あなただったらどうする』と聞いてから正しい方法を教える方が、お子さんの防犯に対する意識が高まり効果的です。

★お子さんのちょっとした変化を見逃さないでください。

★親に被害があったことを言うと、怒られるのではないかと恐れ、なかなか言わないケースも見受けられます。
日頃から何でも話せる親子関係・雰囲気を作りましょう。

写真:八王子市戸吹町にある戸吹スポーツ公園にて(令和6年4月4日撮影)
中:つくし(土筆)
スギナ(杉菜)の胞子茎のことで、ツクシンボ、つくしんぼう(土筆ん坊)などと呼ばれます。 
下・ハナカイドウ(花海棠)
春にサクラに似た花を咲かせるハナカイドウは、樹高1 mくらいの幼木でも、樹木全体に花をつけることから、狭い空間に植栽する花木として重宝される。(Wikipediaより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8...

リハビリとトレーニングを兼ね、校長の平田は戸吹のスポーツ公園を訪れます。
日も長くなり、この日も勤務を終えてからでもまだ明るかったです。

週末や休日は多くの親子連れが無料の原っぱで楽しそうに過ごしています。
自然も豊かで、鳥のさえずりを聞いたり、草花に目を向けたり、のんびり過ごすだけで心が癒やされます。

春休み最後の週末。
本記事の「親子のコミュニケーション」の醸成(オーバーな表現ですね・・・)のためにも、よろしければ家族で出かけてみてはいかがでしょうか?
不便なところにあるので車で行くのがお勧めです。

おいしい給食をお願いします!

画像1 画像1
椚田小の給食は民間委託です。
株式会社トウショクの方が調理してくださいます。

入学式準備の後、教職員がそろっている体育館で、給食管理員さんと、トウショクのチーフ・副チーフの方からご挨拶をいただきました。

今年度も、子供たちとともに校長の平田も、安心・安全な給食を楽しみにしていきたいと思います。

新6年生 登校!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のリーダーである6年生がすばらしいと、それを真似して5年生以下も育ちます。
始業式・入学式からいいスタートが切れそうです。
今から、待ち遠しいです。

正面、舞台に向かって左側が1組さんです。
右側が2組さんです。(写真上・中)

入口の照明器具が「チカチカしている」と用務主事さんが気付いて交換してくれました。(写真下)

新6年生 登校!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館や教室の清掃、飾りつけやリハーサルなどたくさんのことを、あっという間に、しかも、完璧に準備してくれた6年生です。

体育館に水がこぼれていました。
飾った植木鉢からこぼれた水だと思います。

はじめは「拭いてくれる?」と声を掛けましたが、自分で気付いて拭いてくれた男のたちもいました。
言われて嫌がらずに行動に移してくれるのもすばらしいです。
さらに、自分で気付いて、実際にそれに対して行動する!
本当にすばらしいなと思います。

新6年生 登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)8:50、今年度のリーダー6年生が、月曜日の入学式等の準備のため体育館に集まりました。

校長から「みんなに会うのを楽しみにしていました。」という話の後に、
「最高学年となる心の準備はできていますか?」と問いました。
「はい!」という返事や、大きく頷く6年生が多くいました。
頼もしい限りです。

また、「はっ!」とする6年生ももちろんいました。
いいのです。
月曜日の始業式・入学式までに、「最高学年だ!」という心構えをしてきてくれれば。
そんなつもりで6年生に問いかけました。

その後の話を聞く態度もしっかりしていました。
校長の平田の顔をしっかり見て、時に頷きながら、時にはニヤッと反応しながらも、集中して話を聞いてくれました。
その立派な姿に「さすが、椚田小学校のリーダーだな!」と実感しました。

6年生のみなさん
あなたたちとの椚田小でのおつきあいは1年間かもしれませんが、ともに成長できたらと思います。
そして、椚田小のリーダーはあなたたちです。
頼りにしています。
1年間宜しくお願い致します!!!
 校長:平田 英一郎
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会