体育館がワンダーランドに3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年にはバスケが人気のようでした。
6年のK子先生もチャレンジ!

低学年にはフラフープが人気のようでした。
校長の平田もやってみました!

みんな楽しんで体を動かしてくれて、体育委員会の皆さんもうれしいですね。
暑い中がんばっている甲斐があります。
まさに「今の自分が好き」と思える瞬間です。

今日おお昼休みは1・4・6年生、明日のお昼休みは2・3・5年生がワンダーランド(体育館)に入場できるそうです。(対象学年修正しました。すみませんでした。)


体育館がワンダーランドに2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見えますか?
ギャラリーの手すりにロープが結ばれていて、ロープに塩ビ管で結ばれているボールを思い切り投げて、そのロープを伝わってどこまで届くか競います。

体育館がワンダーランドに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(木)のお昼休み、体育館で体育委員会主催のイベントが行われました。

写真上:的(怪獣!?)倒し
中:フリースロー
下:フラフープ

7月10日の給食

画像1 画像1
☆国産小麦のソフトフランスパン
☆ポークビーンズ
☆ナッツサラダ
☆すいか
☆牛乳

 国内の小麦の生産量は輸入に比べると少ないので、国産の小麦粉はとても貴重です。今日はその国産を使ったパンを提供しました。ふかふか、柔らかで、おいしいパンでした。

アスリート派遣事業7

画像1 画像1
画像2 画像2
サインをいただきました。(写真上)
サインの名前は「みぞぐち(溝口)」さんとなっています。
選手時代の旧姓だそうです。
校長室周辺に掲出したいと思います。

3年生の皆さん
狭い家庭科室で大変だったと思います。
先生の話をきちんと聞いて、順番にやっていけば大抵のことはできるようになります。
まずは、しっかり話を聞いて、自分の頭で理解することが大切です。
そして、それを実際にやってみる。
さらに、あきらめないで「挑戦し続ける」ことが大切です。
これからも、さまざまなことに「チャレンジをする」ことを忘れないでがんばって欲しいと校長先生は思います。
「 」の二つの言葉は、溝上先生からのメッセージでしたね。

溝上絵里加先生
お忙しい中、暑い中、ご来校いただきありがとうございました。
経験と実績がある方のお話は、重みが違います。
子供たちの人生に大きな影響を与えたかもしれない授業となりました。

来年は体育館にエアコンが付き、体育館で実施できます。
全校児童に直接語りかけていただくこともできます。
これをご縁に、これからもどうぞよろしくお願いします。
(校長:平田英一郎)

アスリート派遣事業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのポイントとは(写真上)

どうですか、かっこいい!(写真中)

話の聞き方にも、子供たちの満足度が表れている気がしませんか。

アスリート派遣事業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実技指導では、前転と、倒立の基礎を教えていただきました。

前転はまず実施してみました。
思い思いの今までやっていた通りを溝上先生に見ていただきました。(写真中)

そのあと、4つのポイントを教わってから再び前転を行いました。
すると、見違えるようにかっこよくできました。
3年生の子供たちの表情が笑顔に輝きました。
それぐらい見違えりました。

アスリート派遣事業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実技指導は4時間目に(3時間目の続きから)3年生が受けました。
写真:準備運動の様子
楽しみながら体をほぐし、主運動へつながっていました。
さすがです!

他の学年はトップアスリートの指導予定があるので、今回マット運動は3年生が選ばれました。
4年生はラグビー日本リーグ・日野レッドドロフィンズからタグラグビーの指導を受ける予定です。
5年生はプロバスケットボールリーグ・八王子ビートレインズからバスケットボールの指導を
6年生はJ1FC東京からサッカーの指導を受ける予定がそれぞれあります。

4・5・6年生の上記は毎年続けていこうと思っています。
体操も来年以降も溝上先生に来ていただけたら続けていきたいと思っています。

アスリート派遣事業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当は体育館に全校児童が集まって直接お話を伺う予定でした。
ただ、この暑さ!
ただでさえ暑いのに、全校400人以上が集まったら・・・。
ということで急遽ハイブリッドで行うこととしました。

広さがあり、エアコンも入り涼しいので家庭科室で行うこととしました。
家庭科室は4階!
体育館から4階までマットを運んだり、家庭科室の机を廊下に出したり・・・。
先生方ありがとうございました。

ふれあい食堂

画像1 画像1
7月10日(水)椚田大巻ふれあい食堂が13:30から16:00までのあいだ、横山南市民センター 調理室で行われます。
こどもは無料です。
大人はコーヒー付きで200円です。
ホットケーキなどのおやつ程度ということですが、お時間のある方は尋ねてみるといいと思います。
ふれあい食堂

アスリート派遣事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)アスリート派遣事業で元体操日本代表の溝上絵里加さんが来校してくださいました。続報です!

スポーツ庁の委託事業「アスリートの派遣等による体育授業等の充実事業」ということで、今回の特別授業が実現しました。

3時間目は全校児童に(ハイブリッドで)お話をしていただきました。

写真上・中:家庭科室で3年生に直接お話をしてくださいました。
写真下:3年生以外はオンラインで各教室でお話を伺いました。
(6-2の様子)

避難訓練シュミレーター2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子供たちに続いて、先生方も(校長の平田も!)体験してみました。

9月21日の学校公開の日に、今回よりさらにヴァージョンアップした体験ができるそうです。

写真上:低い姿勢をとると煙の下になって視界がよくなります。
本物の火事現場のようです。

中:口を押さえて移動します。

下:このVRを活用しました。

避難訓練シュミレーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(火)放課後、東京高専の皆さんが、VRを活用した避難訓練シュミレーターをもってきてくださいました。
体験させていただき、さらに改良につなげるということでした。

VRで見ている画面をスマホで見ることもできます。
6年生が、「先生しゃがんで!」とは、「口をハンカチで抑えなきゃ」とか「忘れ物を取りに戻っちゃダメ!」とか、画面を見ながらいろいろ教えてくれました。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆たまごとながねぎのチャーハン
☆青のりポテト
☆えのきのスープ
☆牛乳

 ポテトは油で揚げて、塩と青のりをまぶしました。給食では、大きなお釜に一斗缶3缶のたっぷりの油を入れて調理するので、カラッと、おいしく仕上がります。大人気のポテト、残りはほとんどありませんでした。とても暑い日が続いています。食べられるものはしっかり食べて、体力をつけましょう!!

熱中症予防対策

画像1 画像1
昨日、Home & Schoolにて配信しました。
夏休みに入るまでの当面の措置とさせていただきます。

1)スポーツドリンクについては、
汗とともに失われたミネラル等の補給には効果的である反面
・糖分の過剰摂取の恐れ
・虫歯につながる恐れ
・管理が難しい。(水筒自体や、こぼすと床や机上がベトベトになるなど。)
などのデメリットも考えられ、一概に推奨はできずご家庭の判断とします。

2)ペットボトルの衛生面については報道等で言われているところです。

3)勉強に集中するため、トラブルを未然に防ぐため「勉強に必要のないものは学校に持ってこない」という大原則がある中で、命を守るためにどこまでのものが本当に必要か、校内でも検討しました。
ご理解とご協力をお願いします。

そして、子供たちが熱中症にならないようなお声掛け、ご協力(例えば衣服の工夫、睡眠等の管理、食事等の栄養面)をどうぞよろしくお願いいたします。

写真:キョウチクトウ
子供たちが遊ぶ藤棚付近に咲いています。
夏を感じさせる花ですね。(令和6年7月8日撮影)

 * * * * * * * *
以下、昨日(7月8日(月))配信しましたメールの内容です。

日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
熱中症予防について、水筒の中身や冷温対策などについての学校の方針を保護者の皆
様にお伝えいたします。

確認事項
〇水筒の中身はお茶か水にする。ただし酷暑が続いているので、夏休みに入るまでは、
ご家庭の判断でスポーツドリンク可とする。
〇ペットボトルを水筒の代わりに持参するのは禁止とする。
〇児童には下校時の水分補給について下記のことを指導している。
※下校する前には、必ず水分を補給する。また下校時には、水筒の中身を水道水から補充するなどしてから、下校する。
※下校途中に水分を補給する場合は、安全な場所に立ち止まってから、水分を補給する。
〇酷暑が続いているので、夏休みに入るまでは、ご家庭の判断で日傘・ネッククーラー
・ネックリングは持参してもよい。
〇ミニ扇風機は、持参するのを禁止とする。

以上、よろしくお願いいたします。 副校長 足立

熱中症対策&中休みの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シオカラトンボが池に遊びき似ていました。
池があったり、ビオトープがあったりする椚田小だからだと思います。
「校長先生バッタを捕まえた!」と見せてくれた児童もいました。

暑い日の一服の涼となりました。


熱中症対策&中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症対策も毎日行っています。

朝から用務主事のK川さんが、体育館の冷風機(気化式のクーラー)に水を注入し、少しでも体育館の温度を下げられるようにしてくれていました。
冷風機始動!
用務主事さんの活躍2

連日、熱中症予防のためお昼休みは校庭で遊べない日が続いています。
日なたの滑り台は鉄板が熱くなっていて、また、わざわざ日なたで遊ぶ児童はほとんどいませんでした。
鉄板は触ってみて、火傷するほどではありませんでしたが、温かいではなく「熱っ!」という感じでした。

木陰の遊具や、藤棚の下、ブランコなど、上手に遊べていました。
教員も何人か校庭に出ていましたが、外遊びができる日は、大人が外で子供たちを見守れるようにしていこうと思っています。

体育部事前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育部研究授業に向けての授業なので、用具や、活動する場など様々工夫されていて、2年生の子供たちも楽しそうに活動していました。

もちろん熱中症対策も朝からばっちりです。
中休みにこの水との前から動かず、ボールが来た時だけその場を離れるなんて省エネ少年もいました。

体育部事前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そんな中ではありますが、工夫して、小教研体育部の事前授業を7月8日(月)校庭で行いました。
朝の健康観察のみ行って、できるだけ涼しい朝一番で行いました。

体育部事前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日暑い中です。
体育の授業もプールを使っての水泳授業以外は実施がかなり難しい状況です。
プールすら実施の可否を検討するような状況となっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会