学力補充教室1日目
本日は、学力補充教室がありました。
学習支援ボランティアの方々や保護者の皆さんのご協力をいただいて子どもたち一人一人の学力を伸ばしていきます。 子どもたちの必死でプリントに取り組む姿が立派でした。 暑い中、ご協力いただいたボランティアの皆様。 ありがとうございました! 7月19日の給食・国産小麦のパン ・チキンビーンズ ・じゃこサラダ ・果物 ・牛乳 今日で1学期の給食は終わりになります。最後の給食は、北海道でとれた小麦粉を使用したパンになります。 2学期の給食は8月29日から始まります。献立は、ごはん、鮭の塩焼き、韓国風肉じゃが、スタミナきゅうり、牛乳の予定です。 学校生活 7/19 その2
大掃除。
どの学級も、隅から隅まで掃除です。 1年生のみなさんも一生懸命勉強してきた教室の床を心を込めて磨いていました。 学校生活 7/19 その1
本日は1学期の最終日。
終業式の日です。 3年生による一学期の振り返りや水泳の表彰がありました。 生活指導の先生や校長先生から夏休みの安全な過ごし方について何度もお話がありました。 みなさん。一学期はお疲れ様でした。 2学期、元気に学校に来てくださいね。 7月18日の給食・コーンピラフ ・鶏もも肉のロティ ・ラタトゥイユ ・かぼちゃのポタージュ ・りんごジュース パリ2024オリンピックパラリンピックが開催されます。本日はフランスの料理になります。かぼちゃのポタージュは、野菜を煮込みミキサーにかけて作りました。かぼちゃは八王子市でとれたものを使用しています。 学校生活 7/18 その3
6年生では、日光移動教室での成果を他者に伝える準備を始めています。
日光のパンフレットを真剣に見合ったり、グループ発表の準備をしたりしていました。 学校生活 7/18 その2
1学期も残すところ後、一日。どのクラスでも、学習のまとめに入っています。
3年では、高尾山の自然を調べたり、かいこの記録を付けたり、残っている課題に取り組んだり、学校アンケ−トをしたりと大忙しでした。 各教室を見て回ると他の学年も同じように自分の学習を整理している様子でした。 一学期間の学習の成果を土台とし、自信につなげてほしいと思います。 学校生活 7/18 その1
朝フネダーの時間です。
一日の中で、一番校庭で遊べる時間です。 とっても元気に遊んでいます。 明日で1学期も終わり、朝フネダーの皆さん。ありがとうございました!! 7月17日の給食・ごまごはん ・さごしの香り焼き ・小松菜とじゃこ炒め ・じゃがいものみそ汁 ・果物 ・牛乳 じゃがいものみそ汁は、じゃがいも・わかめ・たまねぎ・えのき・にんじん・油揚げ・豆腐が入っています。じゃがいもとたまねぎは八王子市でとれた野菜を使用しています。 学校生活 7/17 その3
1年2組と2年2組です。2年生が1年生をご招待して「クイズ」や「ゲーム」で楽しませていました。一生懸命おもてなしをしている姿が素敵でした。
学校生活 7/17 その2
5年生の習字と総合的な学習の時間です。
習字の字は「成長」でした。1学期たくさんの成長がありましたね。 総合的な学習の時間では、グループで作成した清水移動教室のまとめの発表練習をしています。グループ内でアドバイスしながら一生懸命取り組んでいました。 学校生活 7/17 その1
3年生の体育です。
ボールを投げる練習をしています。 大人になってもボールの投げ方って難しいですよね。 きちんと狙いを定めて投げることを意識して投げ方を身に付けていきます。 7月16日の給食・ごはん ・マーボ豆腐 ・春雨スープ ・豆黒糖 ・果物 ・牛乳 本日は校長先生のおすすめ献立であるマーボー豆腐を提供します。野菜がたっぷり入っています。 学校生活 7/16 その2
5年生の道徳科の授業です。教材名は「心のレシーブ」友情や信頼について真剣に話し合っていました。担任の先生が子どもたちにどんどん質問していくので、子どもたちもどんどん本気に意見を言い始めます。大切な姿ですね。
1年生の算数です。しずかに一生懸命問題に取り組んでいます。1組も2組も真剣でした。 3年生の第2回学級会。自分たちで意見を出し始める様子がほほえましいです。ルールや価値観に対して自己責任を持たせていくことは自立への一歩。頑張れー! 学校生活 7/16 その1
6年生では、日光のパンフレットをお互いに読み合っていました。友達の作品から良さを探そうとしてました。
4年生では短歌や俳句について初めて学びます。短歌や俳句を音読しながら、言葉の響きやリズムに親しみます。大人になって俳句に親しめるようになるとうれしいですね。 7月13日の給食・ビビンバ ・いりこと大豆のごまがらめ ・たまごスープ ・牛乳 いりこと大豆のごまがらめは、オーブンでいりこと煎り大豆を焼きます。その後、しょうゆなどで作ったたれと混ぜます。最後にグラニュー糖を入れて仕上げています。グラニュー糖を入れることで苦みを抑える役割があります。 7月12日の給食・きびごはん ・いかのカリント揚げ ・変わりきんぴら ・呉汁 ・牛乳 いかのカリント揚げは、いかに片栗粉をつけてカラッと揚げます。その後、しょうゆ・酒・みりん・さとうで作ったたれと合わせて作っています。 学校生活 7/12 その2
3年生では、学級会の進め方を練習しました。どんな食べ物がいいかお互いに意見を伝え合いました。
2年生では、テストの時間の終わりに6年生の先生が読み聞かせをしていました。すごい迫力でみんな真剣な表情で聞き入っていました。 1年生では、算数の計算の仕方を一人一人確認していました。 学校生活 7/12 その1
6年生の音楽では、ソングメーカーをつかって音楽をつくりました。できた音楽にタイトルを自分なりに付けての発表です。
みんなでお互いのくふうや よいとことろを伝え合いました。 図工では、黄緑の色画用紙を使い、塔をつくりました。 スカイツリーのようなサトウキビのような様々な形を表現しました。 7月11日の給食・根菜ピラフ ・はちおうじハニーマスタードチキン ・コーンポテト ・下中たまねぎのスープ ・牛乳 本日は八王子市でとれたはちみつを使った献立になります。鶏肉をマスタード・はちみつ・しょうゆ・酒でつけておき、オーブンで焼きました。 |