勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART3
令和6年8月25日(日)。
これまで活用していた機能が、さらにバージョンアップしています。 子供たちの意見を子供たち自身が一度に見ることができます。 アニメを挿入したり、今写っている映像を挿入したりできます。 すごい!おもしろいね! 先生方の評判も上々です。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART2
令和6年8月25日(日)。
子供たちに貸し出しているタブレット型学習用端末の研修です。 新しく追加された機能について研修します。 講師の先生は、夏季休業期間中にパソコン研修を受講しています。各学校で研修した内容を還元します。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART1
令和6年8月25日(日)。
8月21日・水曜日、午前10時30分です。職員室の様子です。 先生方の研修が始まります。パソコン研修です。 情報教育担当の先生が講師です。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART5
令和6年8月25日(日)。
学童保育所でも、オンライン登校日を行っています。 子供たちのパソコン操作の技術は高いです。 1年生も2年生も3年生も、すぐに先生方とつながることができました。すごい! 上学年が下学年に教える姿もありました。いいですね。 2学期の始業式は、8月26日・月曜日です。みんなと直接、会えるのを楽しみにしていますね。 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART4
令和6年8月25日(日)。
子供たちの元気な顔が見えます。 久しぶりに会う子供たちは笑顔です。 「夏休みの思い出を話してください。」 「プールに行きました。」 「遊園地に行きました。」 「図書館で本を借りて、たくさん読みました。」 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART3
令和6年8月25日(日)。
第二小学校では毎年、長期休業期間の終わり頃、オンライン登校日を設定しています。 子供たちと先生方が顔を合わせます。子供たちの様子を確認します。 「おはよう!」 「おはようございます!」 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART2
令和6年8月25日(日)。
8月21日・水曜日、午前9時30分です。 各教室の様子です。 担任の先生、副担任の先生方が教室にいます。オンライン登校日です。 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART1
令和6年8月25日(日)。
今日は朝から、良いお天気です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 昨日の夏祭りは、盛り上がりました! 久しぶり! オンライン登校日(令和6年8月25日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART9
?令和6年8月23日(金)。
姫木平移動教室が無事に終わりました。子供たちも無事に帰って来ることができました。これまでのご準備など、ありがとうございました。 平日の金曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々がお迎えに来てくださいました。改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 また、第二小学校の教員も荷物運びや片付けを手伝つために、駆け付けていました。嬉しいことです。 この2日間、子供たちは第二小学校の代表として、立派な態度でした。ホテルの方や付き添いの先生方から、たくさんの褒め言葉をいただきました。これも嬉しいことです。子供たちの行動や言動が評価されたと言うことです。 この2日間、姫木平移動教室の様子をできるだけリアルタイムで配信してきました。たくさんの保護者の方々が何度も繰り返し見てくださったことが、アクセス数からも良く分かります。2日間で、7000を超えるアクセス数でした。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。 5年生にとっては、夏休み最後の大きな学校行事でした。また来週、8月26日・月曜日から2学期が始まります。高学年として、第二小学校をリードして欲しいと思います。 今日は、ゆっくり休んでくださいね。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART8
?令和6年8月23日(金)。
子供たちが帰ります。保護者の方の顔を見て、ホッと安心した表情を見せます。 きょうだいがいる子供には、弟や妹が駆け寄ります。 お土産ある? あるよ。 やった!早く帰ろう! はいはい。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART7
?令和6年8月23日(金)。
帰校式が終わり、子供たちは家路に付きます。保護者の方々と一緒に帰る児童もいます。 ただいま! お帰り! 短い会話ですが、子供と保護者な気持ちが伝わり合うすてきな瞬間です。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART6
?令和6年8月23日(金)。
わずか2日間でしたが、子供たちの成長は目を見張るものがありました。 第二小学校の代表にふさわしい行動、言動でした。 相手のことを考えた行動。集団生活で必要なことです。 時間を守ること。次の行動を考えること。 みんなで協力することの大切さ。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART5
?令和6年8月23日(金)。
昇降口には、5年生へのメッセージが掲示されていました。6年生からのプレゼントです。 5年生 お帰りなさい! 2日間 楽しかったですか? 2学期も高学年として 一緒にがんばっていきましょう! すてきなメッセージです。6年生のみんな、どうもありがとうございます。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART4
?令和6年8月23日(金)。
たくさんの保護者の皆さまが迎えてくださいました。ありがとうございました。 また第二小学校の教職員が片付けの手伝いに来てくれました。 子供たちのために、たくさんの人たちがサポートしてくださいました。感謝です。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART3
?令和6年8月23日(金)。
午後4時40分を過ぎました。無事に学校に帰ってきました。予定より少し遅れた帰校です。 ただいま! 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART2
?令和6年8月23日(金)。
午後3時、双葉サービスエリアを出発しました。 高速道路が順調に流れることを願います。 バスの中では、ビデオを見ながら過ごしています。 子供たちの中には、ぐっすり寝ている子もいます。 2日間、良く頑張りましたね。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART2 ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART1
?令和6年8月23日(金)。
午後3時前、双葉サービスエリアに到着しました。タイヤ休憩です。 バスから降りた子供たちが思わず声をもらします。 暑い! 太陽の光が強い! 姫木平は気持ち良かったです。八王子も暑いかな。 校長 姫木平へ行こう 2日目! 帰校(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART1 ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART11
?令和6年8月23日(金)。
片付けも終わりました。どのグループも調理器具チェックに合格しました。おめでとう、良かったね。 改めて、牧場の係の人から命をいただくことの意味を聞きます。子供たちも真剣に聞きます。この牧場では、子供たちへの教育を大事にしています。 体験学習は全て終わりました。天気にも恵まれ、姫木平移動教室の2日目も無事に終えられそうです。 予定より早く出発し、学校に戻ります。 校長 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART11 ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART10
?令和6年8月23日(金)。
調理器具を流しに持って行きます。子供たちは、タワシやスポンジなどを使い、洗剤を付けて、ゴシゴシと洗い続けます。 時折、調理器具を触ります。ベトベト、ヌメヌメにならないように、細かな箇所にも気を付けます。 校長 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART9
?令和6年8月23日(金)。
美味しく食べた後は、調理器具の片付けです。 ここの牧場では、使用した調理器具は自分たちで洗います。一つ一つ丁寧に洗います。 牧場の係の方々のチェックは厳しいです。ヌメヌメがあったり、食材の破片が見付かったりしたら、何度でもやり直しです. 校長 姫木平へ行こう 2日目! バーベキュー(令和6年8月23日 こだま学級、5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|