5月24日の給食〜じゃがいも〜
じゃがいもには、たくさんの栄養素が含まれているので、ヨーロッパでは「大地のリンゴ」と呼ばれています。主成分はでんぷんで、皮膚を健康に保つビタミンCや摂りすぎた塩分を身体の外に運ぶカリウムが多く含まれています。
今日の給食は塩肉じゃがでした。
【給食】 2024-05-24 14:24 up!
体育大会 係会
体育大会の係会を行いました。生徒が様々な係を担当して、体育大会を運営します。
【お知らせ】 2024-05-22 16:36 up!
やりみずガーデンサポーター説明会
やりみずガーデンサポーターに36名も応募がありました。※やりみずガーデンとは、学校運営協議会傘下の園芸ボランティアです。
やりみずガーデンサポーターは、平日、学校の花壇の水やり等を年間を通して行います。説明会では、水やりの仕方を教わったり花壇の分担をしたりしました。「野菜を植えたいです」等、やりみずガーデンの方に伝える生徒もいました。
【お知らせ】 2024-05-22 16:33 up!
5月22日の給食〜豆腐の真砂揚げ〜
まさご揚げはすりつぶした豆腐にみじん切りの野菜やちりめんじゃこを加え、小判型に整えて油で揚げたものです。
真砂(まさご)とは、「細かい砂」を表す言葉で、すりつぶした豆腐の中に具材が混ざった様子を砂にみたて、この名前がつけられています。
【給食】 2024-05-22 16:26 up!
5月21日の給食〜八王子産の春大根を食べよう!第1弾〜
八王子市は、農産物の生産量が都内一です。中でも、大根の生産が一番多く、5〜6月頃に収穫される春大根と、10〜11月に収穫される青首大根があります。
今日は、旬の八王子産の春大根、略して「はち大根」を使った「はち大根おろしスパゲッティ」です。
(大根生産者 宮城さんからメッセージ)
八王子の農家は、学校のみんなに、給食で新鮮な野菜をおいしく食べてもらうために、毎日頑張って野菜を作っています。
みんなの給食を作るために、野菜を作る農家だけでなく、運ぶ人等いろいろな人たちが日々頑張っていることを忘れずに、残さず美味しく食べてください。
【給食】 2024-05-21 14:02 up!
体育大会 全校練習(1〜3年生)
体育大会の全校練習を行いました。今日は開会式と準備体操を練習しました。印象に残ったのは体育大会実行委員の頑張りです。練習の司会、そして大きな声での指示等、堂々とした態度でした。
【お知らせ】 2024-05-21 13:51 up!
5月20日の給食〜ジュリエンヌスープ〜
ジュリエンヌスープのジュリエンヌとはフランス語で「マッチ棒より細い糸状に切ったもの」という意味で、日本でいう「千切り」と同じ意味です。
千切りにした野菜がたっぷり入ったスープで、野菜をたくさん食べることができます。
【給食】 2024-05-20 17:31 up!
クラス目標発表
クラス目標を発表しました。スライドを使ったり、寸劇を行ったり、各クラスが工夫して発表していました。一年間、常にクラス目標を意識して学級を作っていってほしいです。
【お知らせ】 2024-05-17 17:05 up!
5月17日の給食〜春から夏の味覚「空豆」〜
「空豆」は、さやが上に向かって成長し、空をさしているように見えることから名づけられたといわれています。同じ理由で「天豆」と呼ぶ地域もあります。
八王子市小比企町で収穫された空豆です。
【給食】 2024-05-17 17:01 up!
5月16日の給食〜日本遺産献立八王子人形御膳〜
養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」は、国の重要無形民俗文化財に指定されました。
「三番叟ごはん」…舞台の幕開けに舞う「三番叟」には五穀豊穣の祈りが込められています。衣装の色を4つの穀物と青のりで表現しました。
「定式幕和え」…舞台は黒、萌黄(緑)、茶(柿)の3色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、ニンジンで表現しました。
「鶏の桑都みそ焼き」…桑の葉粉で味噌を色付けしました。
「ろくろ車のすまし汁」…車輪の形をした焼き麩を浮かべました。
【給食】 2024-05-17 14:29 up!
数学「正負の数の加法・減法」(1年生)
数学は自由進度学習を取り入れています。
初めに教員から正負の数の足し算と引き算の解き方を10分ほど説明をした後、今日の授業の目標を各生徒が決めます。目標は「中心問題(この授業で絶対に理解してもらいたい問題です)を解くことができる」や「中心問題と応用問題を解くことができる」等から自分に合ったものを選んでいました。
その後、約30分間は自分のペースで問題を解きます。「俺は一人でやる。テストも一人だから。」と一人で問題を解く生徒や、「ちょっとこれ教えて」と友達と教え合いながら取り組む生徒がいました。教員は中心問題の丸付けをしたり、解き方の助言をしたりしていました。
最後の約10分間で、授業内での自分の学習の取り組みを振り返りました。
【お知らせ】 2024-05-16 16:08 up!
5月15日の給食〜コールスロー〜
コールスローとは、キャベツを千切りもしくはみじん切りにして作るサラダです。主にマヨネーズやフレンチドレッシング等で味付けし、キャベツの他にニンジンやトウモロコシを加えるものもあります。
コールスローの歴史は大変古く、古代ローマ時代から食べられていたといいます。
【給食】 2024-05-15 13:29 up!
5月 朝会
今日は朝会を行いました。 校長先生からは「くつ箱の使い方」を通して、特別なことではなく、ごく. 平凡なことを徹底してやり抜くことの大切さについて話がありました。また副校長先生から「やりみずガーデンサポーター」の募集について連絡がありました。
【お知らせ】 2024-05-13 16:36 up!
5月13日の給食〜ニギス〜
ニギスは、日本海、および太平洋沿岸各地から、東シナ海に分布し水深100〜400mの海底に生息している魚です。
脂がのったニギスが獲れるのは、5月と9月頃で、今が旬の時期の魚です。
今日はから揚げにしました。
【給食】 2024-05-13 14:28 up!
生徒総会
前期生徒総会が行われました。各委員会の活動方針案を聞き、承認しました。後半は、生徒会本部から生徒会規約の改訂(中央委員会の参加者について、中央委員会定例会の開催頻度について)の提案があり、協議しました。
各委員会の活動方針案についての質問や意見を述べる生徒がいて、建設的な生徒総会となりました。鑓水中学校を、鑓中生の手で、より良い学校とする第一歩となりました。
【お知らせ】 2024-05-09 16:22 up!
5月9日の給食〜台湾・高雄市産の金鑽パイナップル〜
八王子市は台湾・高雄市と2006年から海外友好交流都市となりました。八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめとしたさまざまな分野で交流しています。
今日は、八王子市民と台湾国民の市民交流を進めている八王子・台湾友好交流協会から中学生に台湾・高雄市産の金鑽パイナップルを寄付していただきました。
金鑽パイナップルは果肉が柔らかく、芯まで食べられます。今が一番おいしい季節です。
【給食】 2024-05-09 15:17 up!
国語「ミライシードで課題提出」(1年生)
国語の授業の課題を、Chromebook (「ミライシード」というソフト)を使って、提出していました。そして先生が評価を付けてChromebookで返却していました。今後も紙ではなくデータで提出や返却をする機会があるそうです。
【お知らせ】 2024-05-09 14:29 up!
5月8日の給食〜イチオシ!沢煮椀〜
沢煮椀は、日本の汁物料理です。数多くの食材を千切りにして入れた汁物です。「沢」には「沢山の」という意味があり、具だくさんの煮物が入った汁椀(汁物)になります。
今日は、ごぼう・大根・人参・干しシイタケ・白滝が入っています。
【給食】 2024-05-08 16:48 up!
理科「電離を式で表す」(3年生)
電離とは電解質が水等に溶けてイオンに分かれることです。塩化ナトリウム(NaCl)は、水にとけるとナトリウムイオン(Na+)と塩化物イオン(Cl−)に分かれます。この塩化ナトリウムの電離のようすをイオン式を使って表しました。答えはNaCl → Na⁺ + Cl⁻ 、となります。生徒たちは、陽イオンと陰イオンに分かれることをしっかりと掴んで、塩化水素や塩化銅の電離式を書いていました。
【お知らせ】 2024-05-07 16:12 up!
5月7日の給食〜しっかり食べよう 野菜350〜
野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子を良くする「食物せんい」がたくさん含まれています。
今日は野菜たっぷりのメニューです。ドライカレーに143.9g、ポテチサラダに60gの野菜が入っています。
野菜350gまで、あと146.1g。
【給食】 2024-05-07 13:48 up!