【7/11】2年生 生活その3【7/11】2年生 生活その2【7/11】2年生 生活その1校長 7月10日 理科室「虫かごはありますか?」
「理科室に虫かごはありますか?」と今朝も子どもたちがやって来ました。今週は毎日日替わりでいろんな生き物を見せに来てくれます。虹色トカゲ(子ども達は、「ニホントカゲのことだよ」と教えてくれました。)やタマムシ、立派なつのをもったカブトムシ、コクワガタなど。子ども達は、まるで「かわいいでしょ?」と言いたげな様子です。使っていない虫かごを貸し出す時に「えさは、ある? 何がえさか、知ってる?」と会話をした後、子ども達は「草を取りに行こう。」「土も入れよう。」とその生き物がいた場所の様子を思い出しながら校庭に走って行きました。
小宮の丘周辺には自然がたくさんあります。朝には鳥たちがさえずり、カブトムシ、クワガタが木の樹液を求めて集まってきています。プールにはカモたちも遊びにきています。ヒトも動物も植物も、みんな同じ空間を共有しながら生きているんだなと実感したひと時でした。 子ども達、最後まで責任を持って飼育してくださいね。観察し終えたら、元いた場所に戻してあげてくださいね。(虫かごは、理科室に戻してくださいね。) 【7/10】4年生 社会その4【7/10】4年生 社会その3【7/10】4年生 社会その2【7/10】4年生 社会その1校長 7月9日 理科室 6年生「植物の葉に日光が当たると?」
6年生の理科は、今回が1学期最後の実験になりました。これまで蒸散、呼吸について学びました。植物も水、酸素、二酸化炭素と関わりながら生きているのですね。
さて、植物は種子の中にあるでんぷんを使って発芽し、その後、さらに成長するためには日光が必要なことを5年生で学習しました。日光と植物の成長にはどんな関係があるのでしょうか。 前日に3枚の葉をアルミホイルで包み、1枚目は当日の朝、2枚目は朝アルミホイルを外し、日光をあて、3枚目はアルミホイルをつけたままにしておきます。沸騰した水の中に1〜2分入れた後、取り出し、ろ紙にはさんで、上から木づちで軽くたたきます。すると、ろ紙に葉の緑の色が染み出ます。薄めたヨウ素液の中にそのろ紙を入れると…。 さあ、どんな結果が出ましたか? その結果からどんなことがわかりますか? いっしょに考察しましょう。 【7/9】6年生 家庭その5【7/9】6年生 家庭その4【7/9】6年生 家庭その3【7/9】6年生 家庭その2【7/9】6年生 家庭その1校長 【7/9】6年生 国語その4【7/9】6年生 国語その3【7/9】6年生 国語その2【7/9】6年生 国語その1校長 【7/9】3年生 特活その10【7/9】3年生 特活その9 |