日光移動教室

入浴後は室長会を行い、一日の振り返りをしました。
室長はよかった点と課題点を出し合い、学年全体の課題を共有しました。
これを生かして、2日目の活動ができるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1

日光移動教室

宿舎でいただく初めての食事。
日光ならではの湯葉もあり、とても美味しくいただきました。
おかわりをする子も多く、大満足の夕食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

3日間お世話になる越後屋に到着。
早速開校式を行いました。
代表児童の言葉と近藤先生の話の後に、宿舎の方から温かい歓迎の言葉をいただきました。
仲間と過ごす3日間が、一人一人の成長につながると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

日光木彫りの里工芸センターでは、日光彫りを体験しました。
専用の彫刻刀の使い方を教わり、子供たちは自分が選んだ図柄を黙々と彫りました。
完成品はそのまま持ち帰ります。よいお土産になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 東照宮3

(写真紹介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 東照宮2

(写真紹介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 東照宮1

昼食後、日光東照宮に到着しました。
時雨が強く降ったりやんだりの繰り返しで台風の影響を感じました。
ガイドさんの説明のお陰で詳しく見学することができました。
滑るので家康公のお墓の見学は断念しましたが、その他は予定通りに見学できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

予定通り進み、磐梯日光店で昼食をいただきました。
体調を崩している子もおらず、楽しく食事することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室

渋滞になることもなく、順調に羽生サービスエリアに到着です。
全員がトイレを済ませ、再びバスに乗って磐梯日光店に向かいます。
途中、雨が降ったりやんだりの天気ですが、子供たちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室

たくさんの保護者の方に見守られて、校庭で出発式を終えました。
みんなでバスに乗り込み、予定より早く出発しました。
運転手さんとバスガイドさんに挨拶をして、いよいよ移動教室がスタートです。
画像1 画像1

展覧会に向けて

2学期が始まったばかりですが、11月の展覧会に向け、作品作りが再開されました。
2年生は立体作品「ウルトラアニマル」を作成中。
個性あふれる色使いで元気な「ウルトラアニマル」が仕上がり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート

今日(8月26日)から2学期が始まりました。
始業式では、元気な子供たちの姿が見られて嬉しく思いました。
中休みになるとたくさんの子供たちが校庭に出てきました。
まだまだ暑い日が続きそうですが、熱中症に気を付けて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18給食給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンピラフ
鶏もも肉のロティ
ラタトゥイユ
カボチャのポタージュ
ジュース

7月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭のごま味噌焼き
かきたま汁
ひじきの炒め煮
くだもの
牛乳

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポークビーンズ
じゃこサラダ
くだもの(すいか)
牛乳


1学期 終業式

今日は終業式、1学期最後の登校となりました。
校内の大掃除、引き渡し訓練を行った後、長い夏休みに入ります。
学校行事や毎日の授業等、様々な教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
真夏の太陽の日差しを浴びて、学校のヒマワリも大きく育ってきました。
子供たちにとって夏休みが充実したものになり、体も心も健やかに育って2学期に再会できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 演奏会

画像1 画像1
たんぽぽ学級の児童にサプライズで演奏会がありました。

近藤先生が、リトルマーメイドの「パート・オブ・ユア・ワールド」をアルトサックスで演奏してくれました。

間近で鳴り響くアルトサックスの音色に感動し、無意識に拍手が沸き上がり、アンコールの声が上がりました。

3年生 総合的な学習の時間

かつては絹織物の街として有名だった八王子市。
3年生は「カイコ博士になろう」の学習でカイコを育て郷土への親しみも感じてきました。
学習が始まってからは、子供たちは登校すると、雨の日も風の日も欠かさずエサになる桑の葉を取りに行っていました。
カイコが大きくなるににつれて桑の葉もたくさんとらなければなりませんが、一生懸命に取り組みました。
その甲斐あって、カイコはしっかりと繭を作り成虫になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 着衣泳

最後の水泳の授業は「着衣泳」を体験しました。
水着の上に洋服を重ねて靴を履き、水の中で動いてみました。
いつもよりも重さを感じ、かなり動きにくいことを体験。
プールからなかなか上がることができずに苦労している姿もありました。
大の字になって浮き身をとることや、ペットボトルを受け取って浮きにすることも練習しました。
(あ)わてない、(か)んがえる、(う)きみ、(み)わたす、という「あ・か・う・み」を忘れず、夏休みの水遊びを楽しんでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 清水移動教室のまとめ

5年生は清水移動教室で学習したことを4年生に発表する取組をしました。
八王子市と静岡市清水区の違いや清水区の特産物、宿舎での生活やマリン体験等々、4年生に分かるように、劇・スライド・かるた等工夫を凝らして発表しました。
4年生は「来年の移動教室が楽しみ」といった表情で一生懸命に発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート