3ー1 4時間目
1組は校庭で体育をしていました。
6−2 4時間目
トートバック作りの続きです。
ミシンの扱いがとても上手になっていて、びっくりしました。 それぞれ工夫して飾りなどを作っています。 2年生 2時間目
ミニトマトに緊急事態発生!
先日の強風と大雨で、茎が折れてしまったミニトマトが数鉢ありました。 風から苗をどう守ったらいいのだろう。 折れてしまった茎はどうしたらいいのだろう。 植物に詳しい人に聞きながら、対策を考えていきました。 まずは鉢に支柱をたてました。 それと、今夜から天気があれる予報なので、帰りに鉢を昇降口に移動させることにしました。 (実は、折れた茎やわき目を復活プロジェクトも、こっそり進めています) 2024年5月29日の給食・ドライカレー ・温野菜の胡麻ドレッシング ・ピーチヨーグルト ・牛乳 です。 じめじめしていると食欲が落ちてしまいがちです。カレー粉には食欲をアップさせたり疲れを回復させる効果のあるスパイスがたくさん使われています。しっかり食べて元気に過ごしましょう! 3−2 4時間目
校庭で体育です。
リレーをしていました。 作戦会議はうまくいったでしょうか。 1年生 3・4時間目
図工です。
校庭の砂場で造形をしていました。 朝顔用のペットボトルじょうろで水をかけながら、好きな形にしていきました。 4年生 3時間目
書写の時間でした。
片付けが終わった児童は、読書をしていました。 2年生 3時間目
算数です。
ひっ算に取り組んでいました。 6年生 2時間目
3クラスに分かれて、算数の授業です。
5年生 2時間目
1組は「めだかの誕生」。班ごとにめだかの観察をしていました。
2組は国語です。米農家へのインタビュー・新聞記事などを読み比べて、違いを考えていました。 3年生 2時間目
1組は「生き物博士になろう」。
南大沢は自然豊かなので、調べるものがたくさんありますね。 2組は「気持ちの良い言葉」「気持ちの良くない言葉」について学習していました。 意見がたくさん出たようで、黒板には付箋が何枚も貼られていました。 1年生 2時間目
ひらがな「て」を学習していました。
みんなで腕を伸ばし、先生と一緒に空中に「て」を書いています。 2024年5月28日の給食・ごはん ・さばの塩焼き ・キャベツと油揚げの煮びたし ・小豆島そうめんのすまし汁 ・牛乳 です。 今日は、2021年からスタートした「100年フード」に認定されている「小豆島そうめん」をすまし汁でいただきます。400年前に伝わった作り方を守り続けてきた「小豆島そうめん」を味わってみましょう! 球技クラブ
体育館でバスケットボールをしていました。
写真だと伝わりませんが、とても迫力があります! アートクラブ
クロームブックを見ながら、好きな絵を描いていました。
一枚をじっくり描く児童や、早くも次の作品に取り掛かる児童もいます。 先生達も車や恐竜を描いていました。 野外活動クラブ
ペットボトルロケットを作っていました。
キラキラのものから、かっこいいを追求したものまで様々です。 室内遊びクラブ
かるたやジグソーパズル・どうぶつしょうぎなど、興味のある物に熱中していました。
ダンスクラブ
動画を観ながら振り付けの練習をしていました。
和気あいあいと楽しそうです。 家庭科クラブ
裁縫やアイロンがけをしていました。
どの児童も真剣です。 2024年5月27日の給食・はち大根おろしスパゲティ ・海藻サラダ ・クリームスープ ・りんごジュース です。 八王子産の春大根は、2月〜4月に種をまいて4月〜7月に収穫されます。まさに今の時期は収穫期真っただ中です。甘みがあってみずみずしい旬の八王子産春大根をしっかりと味わいましょう! |
|