9月4日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

🍚9/4のこんだて🍚

・ごはん
・たらの辛みそ焼き
・呉汁
・冬瓜のそぼろ煮
・冷凍みかん

◎冬瓜のおはなし
冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。
冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける
ことから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。

今日の冬瓜のそぼろ煮の「冬瓜」は
八王子市で採れた「冬瓜」です。

今日の写真📷
1枚目:給食
2枚目:皮むきした冬瓜
3枚目:冬瓜のそぼろ煮を煮ているところ

9月3日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

🍚9/3のこんだて🍚

・ガーリックライス
・照り焼きチキン
・クリームシチュー
・ミックスソテー

今日の写真📷
1枚目:給食
2枚目:シチューの野菜を煮ているところ
3枚目:シチューに牛乳を加えて煮込んでいる写真

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
🍚9/2のこんだて🍚

・スタミナ丼
・チンゲンサイとたまごのスープ
・豆黒糖

9月1日は防災の日
α化米を知っていますか?
α化米は、地震などの災害が起きて、
ガスや電気を使えなくなっても、
水をそそぐだけで食べることができます。
八王子市では、避難所などにある防災倉庫に
いつも保管しています。

災害がいつ起こるかわかりません。
日頃から家族で災害について話し合ってみましょう。
学校の避難訓練にはきちんと取り組みましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

子ども見守りシート

生活指導

食育だより

いじめ防止

東京都教育委員会より

教育委員会からのお知らせ