5年生姫木平移動教室(鷹山牧場3)移動教室の費用を抑えるために精査したそうです。 5年生姫木平移動教室(鷹山牧場2)下:バターづくりの会場 6月6日の給食☆キャベツのスープ ☆みかん缶 ☆牛乳 給食のミートソースにはたまねぎを1人100g使用しています。みじん切りにしてじっくり炒め、旨味をひきだして作ります。出来上がりまでに2時間以上煮込みます。特に今日は、水分の多い新たまねぎだったので、煮込む時間を増やしました。新たまねぎの甘さも加わり、おいしくできあがりました。 ソフトボール投げ今年も、はじめと終わりにスポーツテストを行い、体育や休み時間などでの取り組みがどれだけ効果があったか検証します。 水を入れ始めました。調子が悪く小プールからしか入水できず、一日給水しましたがあまりたまりませんでした。 明日はちゃんと入れられそうです。 早くも水泳指導のシーズン到来です! 青少対総会おはなし会八王子おはなしの会の方が来てくださいました。 今回は、 1 かえるの王様 2 たにし長者 3 マメジカ カンチルが穴に落ちる話 4 絵本『よかったねネッドくん』 の4作でした。 八王子おはなしの会の皆さま いつもありがとうございます。 6月5日の給食☆鮭の香草パン粉焼き ☆じゃこサラダ ☆八王子産たまねぎのスープ ☆牛乳 八王子市は、都内でも野菜をたくさん育てているところです。5月から9月にかけて、たまねぎが収穫されますが、約244トンもの量になるそうです。今日は、旬の八王子産たまねぎを使った、スープをいただきました。調理員さんが数えてくれたところによると、今日のスープに使ったたまねぎは、なんと86個!!これをひとつひとつ、丁寧に皮をむき、スライスしました。茶色になり、旨味がギュッと濃くなるまでじっくり炒め、出汁で煮込みました。とてもおいしくできあがりました!! 5年生姫木平移動教室(鷹山牧場)「命をいただく」という重くて大切なお話も、牧場の方からお話しいただきました。 子牛は、3か月程度で母牛から離れて育てられます。 お肉になるための牛、牛乳をとるための牛、ともに、寿命は全うできませません。 みなさんのご家庭で飼われているペットの動物たちとは大きく違っています。 だからこそ、「命をいただく」という感謝の気持ちを忘れないでほしいです。 椚田小の5年生たちは真剣に聞いていました。 (寿命の話は初めて聞いて)びっくりしている表情の児童もいました。 うんうんとうなずきながら聞いている児童もいました。 その後の乳しぼり体験では、「びっくりしないよう優しくなでてから乳しぼりをしてください。」と言われていましたが、それ以上の気持ちで優しくなでていた気がします。 5年生姫木平移動教室(白樺湖3)5年生と一緒に、仲間と一緒にこの風景を味わえたのが、また、良かったです! 5年生姫木平移動教室(白樺湖2)下水道博士手が大変なことに!(写真) 田植え下水道の授業で泥らだらけ!と思ったら、田植えでも泥だらけに。 都会は土に触れる機会が少なくなっていると言われています。 東京の便利さと、土地があって土にも触れられて、八王子は両方があって素敵なところだと、しみじみ思います。 6月4日の給食☆赤魚の香味焼き ☆豚汁 ☆豆黒糖 ☆牛乳 6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。今日の給食では、「噛む」ことを重点的に行える献立の登場でした。歯を健康に保つには、歯磨きをすることはもちろん、よく噛むことも大切です。よく噛むと、唾液が十分に出てきて、口の中をきれいにしてくれます。今日の豆黒糖、しっかり噛めたでしょうか。 5年生姫木平移動教室(白樺湖)今年度姫木平自然の家が使えず、白樺湖近くに立つ晴明荘さんに泊まりました。 そのため、朝の散歩は白樺湖畔で行えました。 車いす体験3車いす体験2車いす体験小中一貫教育の日6月3日の給食☆豚肉のしょうが炒め ☆浅漬け ☆みそ汁 ☆くだもの(冷凍みかん) ☆牛乳 6月がスタートしました。6月は梅雨の時期で、雨が多く、ムシムシする日が多くなります。食欲も落ちがちになりますが、自分に合った量はしっかり食べて、元気にすごしてほしいと思っています。さて、今日の献立のおすすめポイントは、豚肉のしょうが炒めに使われている、「しょうが」の効能です。しょうがは昔から薬の代わりに使用されてきました。体を温めてくれたり、免疫力をアップさせてくれる役割があります。豚肉の下味と、炒める時と2段階で使ったので、とても香りよくできあがりました。また、冷凍みかんは今季初登場です。生の果物と同じで、流水で3回、よく洗浄してからクラスごとに数えています。 |