日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 3
?令和6年7月20日(土)。
知っていそうで意外と知らない。 昨年、日光を訪れた観光客は何人?(約1000万人) 神橋の色は何色?(赤色) 東照宮が世界遺産に、登録されたのはいつ?(1999年) 皆さん、知っていましたか? 日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 2
?令和6年7月20日(土)。
日光クイズで始まります。担任の先生が作ったオリジナルの問題です。 全部で70問あります。すごい! 行きのバスの中で60問ほど終わりました。 残り10問。さあ、みんな分かるかな? 日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 1
?令和6年7月20日(土)。
午後8時。大広間に子供たちが集まります。 これから本日最後のお楽しみ、レクリエーションが始まります。 グループ対抗のレクリエーションです。 さあ、始まります! 日光へ行こう 2日目! レクリエーション(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 4
令和6年7月20日(土)。
夕食が終わりました。これからお風呂に入ります。 今日は、たくさん歩いたからお風呂に入ってすっかりしたいですね。 お風呂の後は、室内レクで楽しむ予定です。担任の先生が色々考えて、準備をしているようです。 どんなレクになるのか。お楽しみに。 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 3
?令和6年7月20日(土)。
子供たちの食事の様子を見て回ります。完食する子供たちがいる反面、何品かおかずが残っている子供もいます。 ブロッコリーは食べないの? うーん。ちょっと苦手…。 にんじんとモヤシは? 無理…。 どうやら野菜嫌いの子供たちが多いようです。 うーん、野菜は大事な食材なのになぁ。 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 2
?令和6年7月20日(土)。
今夜の夕食も美味しいです。宿舎の食事はいつも、すごく美味しいです。 子供たちは夢中になって食べます。すぐにご飯のお代わりに向かう子供もいます。 ご飯やおかずがどんどん減っていきます。 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 1
?令和6年7月20日(土)。
午後6時。日光移動教室最後の夕食です。 子供たちは、6時前に全員集合していました。早い! よほどお腹が空いていたのでしょうね。 感謝して、いただきましょう。 いただきます! 日光へ行こう 2日目! 夕食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART1 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! のんびり(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 2
?令和6年7月20日(土)。
子供たちは思い思いの過ごし方で、のんびりしています。 部屋で横になっていたり、友達とカードゲームをしたり。時間を上手に使います。 時間に追われずに過ごすことで、子供たちには余裕ができ、友達とゆっくり話したり、ゲームをしたりできています。 こうした時間や空間も移動教室では大切なことだなな、と改めて思いました。 日光へ行こう 2日目! のんびり(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! のんびり(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 1
?令和6年7月20日(土)。
お土産タイムも無事に終わりました。 宿舎に帰ってきました。 予定より早く帰って来られたので、ハイキングの疲れを癒すために、のんびりタイムをとりました。 日光へ行こう 2日目! のんびり(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART1 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 3
?令和6年7月20日(土)。
校長先生!10円だけ余った。 校長先生!ピッタリだった。 子供たちは買い物上手です。品物を見て、頭の中で計算して、お小遣いを上手に使います。 子供たちが何を買ったのか。 自宅に帰るまで、お楽しみに! 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 2
?令和6年7月20日(土)。
お土産だよ。はい! と、渡した時の相手の表情を考えながら、お土産を選びます。 あああ、迷う。これもいいし、あれも欲しいし…。 迷う時間も楽しい時間です。 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 1
?令和6年7月20日(土)。
楽しみにしていたお土産タイムです。 何を買って帰ろうかな。たくさんの種類があるので迷ってしまいます。 この時間が楽しいのです。誰に、何を買って帰ろうかな。考えるのも楽しい時間です。 日光へ行こう 2日目! お土産(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART1 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 6
?令和6年7月20日(土)。
バスに乗り、竜頭の滝に行きます。 欄干から見ると、龍のウロコのように見えます。 ゴーゴーと流れる大きな水の音がします。 湯滝、竜頭の滝、華厳の滝。3つの有名な滝を見ることができました。 さあ次は、お土産タイムです! 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART6 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART 5
?令和6年7月20日(土)。
子供たちは、それぞれの場所で滝を見学します。 頑丈な柵が設置されています。 これなら大丈夫。 トンネルの中と外とでは、温度が全然違います。 不思議な空間です。 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART5 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART4
?令和6年7月20日(土)。
展望台から見る華厳の滝は、迫力があります。 水量はそれほど多くはないようです。 それでもあノ高さから落ちる水は、すごい迫力です。 展望台からは、華厳の滝の他にもいくつかの滝が見えます。それぞれ趣があります。 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART4 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月20日(土)。
エレベーターに乗り、展望台へ向かいます。 約100メートル下がります。 エレベーターの扉が開くと、ヒヤッとします。 一気に気温が下がった感じです。 重たい空気が漂います。 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2
?令和6年7月20日(土)。
これが巫女石です。 不思議な形をしています。人間が石に姿を変えられたという、言い伝えがあります. 子供たちは立ち止まって、じっくり見ます。 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART1
?令和6年7月20日(土)。
昼食場所から華厳の滝の見学場所まで歩きます。 途中に、有名な巫女石か見えます。 こんなに近くで見るのは初めてかな? 日光へ行こう 2日目! 華厳の滝(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART1 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 昼食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3
?令和6年7月20日(土)。
あああ、お腹がすいた。 ハイキングでエネルギーをすっかり消耗しました。 これから次の見学地に向かいます。 華厳の滝です。果たして水量は…。 日光へ行こう 2日目! 昼食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART3 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光へ行こう 2日目! 昼食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2
?令和6年7月20日(土)。
中禅寺湖を眼下に見ながらの昼食です。 景観が素晴らしいです。 みんなで一緒に食べます。 いただきまーす。 日光へ行こう 2日目! 昼食(令和6年7月20日 こだま学級、6年生編)PART2 子供 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|