祭りだ!祭りだ! 夏祭り(令和6年8月26日 PTA編)PART2
令和6年8月26日(月)。
たくさんのお店が並びました。かき氷、ポップコーン、焼き鳥、フランクフルト、ボーリング、ヨーヨー釣り、お菓子釣り、輪投げ、おもちゃすくい…。 それぞれのお店には、PTAの大人の他に、中学生ボランティアがいました。第二小学校の卒業生の姿も見えました。みんな、成長していました。 来校した子供たちは第二小学校だけではありません。第五小学校の児童も多数参加していました。嬉しいです。 祭りだ!祭りだ! 夏祭り(令和6年8月26日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祭りだ!祭りだ! 夏祭り(令和6年8月26日 PTA編)PART1
令和6年8月26日(月)。
8月24日・土曜日、午後3時からPTA主催の夏祭りを行いました。 当日は、約600名の人たちが参加していました。ありがとうございました。 たくさんの保護者の方々、卒業生の保護者の方々が、前日・当日とも、朝早くから準備をし、夕方遅くまで片付けをしてくださいました。感謝です。 祭りだ!祭りだ! 夏祭り(令和6年8月26日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART4
令和6年8月26日(月)。
新しい仲間が加わり、全校児童327名で、2学期がスタートしました。 子供たちが毎日、安全に、安心して、楽しい学校生活を送ることができるように教職員一同、教育活動に全力で取り組んでまいります。 2学期も、よろしくお願いいたします。 よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART3
令和6年8月26日(月)。
始業式に続いて、新しい仲間の紹介です。3名の仲間が第二小学校へやってきました。 嬉しいです。 それぞれ自己紹介をしてもらいました。緊張しながらも、はっきり自分の名前を伝えることができました。素晴らしいです。 よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART2
令和6年8月26日(月)。
始業式の最後は、全校児童で校歌を歌います。 第二小学校の校歌を歌うのは久しぶりです。子供たちの元気な声が体育館に響きます。 いよいよ2学期が始まります。 よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART1
令和6年8月26日(月)。
児童代表の言葉です。今回は5年生の2名の児童が行いました。 ○ 1学期を振り返り、自分自身の成長を感じたこと。 ○ 2学期に頑張りたいこと。 ○ 高学年としての自覚。 児童代表の言葉を立派に発表できました。 よろしく! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART5
令和6年8月26日(月)。
学校長の話の続き。 校長先生にとって、第二小学校のみんなが毎日、安全に、安心して、楽しい学校生活を送ることが一番嬉しいことです。みんなが安心して学校生活を楽しめるように、先生方や保護者の方々、地域の方々と一緒にみんなをいつも見守っています。 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART4
令和6年8月26日(月)。
学校長の話の続き。 ○ 夏祭り:夏の思い出作りに、保護者の方々が準備してくださったこと。感謝。 ○ 2学期は大きな行事があること。まずは、運動会。みんなで力を合わせて頑張る。 ○ 学習にもしっかり取り組むこと。 ○ 生活リズムを整えること。早寝、早起き、朝ごはん。 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART3
令和6年8月26日(月)。
学校長の話です。 ○ 久しぶりにみんなに会えて嬉しいこと。 ○ 夏休みの間、大きな事故やケガの連絡もなく、安心したこと。 ○ 夏休み中、たくさんの行事があったこと。 ○ 日光移動教室:こだま学級、6年生が第二小学校の代表として立派な態度だったこと。 ○ 姫木平移動教室:こだま学級、5年生は自分たちで考え行動できたこと。いつも5分前に集合できていたこと。 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART2
令和6年8月26日(月)。
午前8時40分。体育館に全校児童が集まります。 2学期の始業式が始まります。担任の先生が各学級の前に立ちます。 「ただいまより、令和6年度、八王子市立第二小学校、2学期 始業式を始めます。礼。」 全校児童が一斉に礼をします。 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART1
令和6年8月26日(月)。
今日は朝から、すごく良いお天気です。 青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「32度」くらいまで上がるようです。 第二小学校は、今日から2学期が始まりました。 始まった! 2学期(令和6年8月26日 始業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART4
令和6年8月25日(日)。
今回の夏祭りには、第四中学校の生徒がボランティアとして参加していました。 心身ともにたくましく成長していて、びっくりしました。 第二小学校の卒業生が何人も参加していました。嬉しいですね。 各お店には中学生ボランティアが受付をしていました。安心して任せていました。 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART3
令和6年8月25日(日)。
オープニングは、第四中学校の吹奏楽部が演奏しました。今年は4人の新入生を迎えました。全体の人数は少ないですが、練習量の多さですてきな演奏を披露してくれました。 すごく上手でした。中学入学後、4〜5ヶ月した経っていないのに、演奏技術が向上しています。 良く頑張りました。どうも、ありがとう。 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART2
令和6年8月25日(日)。
たくさんの人が夏祭りに参加しました。約600名の参加がありました。 事前申込の他に、当日の申込も多数ありました。 また第二小学校の教員も参加していました。みんなで思い切り楽しみました。 夏休みの最後の企画として、最高に盛り上がりました。 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART1
令和6年8月25日(日)。
8月24日・土曜日、午後3時です。校庭の様子です。 いろいろなお店が設置されています。 PTA主催の夏祭りです。 この日のために、何日も前から準備をすすめてきました。 祭りだ! 夏祭り(令和6年8月25日 PTA編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART5
令和6年8月25日(日)。
授業中だけでなく、個別学習や自宅でも活用できそうです。 第二小学校の先生方は、子供たちのために日々、自分自身のスキルアップを心掛けています。パソコン技術の向上もその一環です。 2学期を迎えために、研修を大切にしています。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART4
令和6年8月25日(日)。
タブレット型学習用端末は、どんどん進化しています。新しい機能が追加ます。 使いこなすためには、先生方自身が機能を良く知る必要があります。 まとまった時間を取るために、長期休業期間を活用して研修を行うことが有効です。 先生方は互いに協力し合いながら、理解を深めます。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART3
令和6年8月25日(日)。
これまで活用していた機能が、さらにバージョンアップしています。 子供たちの意見を子供たち自身が一度に見ることができます。 アニメを挿入したり、今写っている映像を挿入したりできます。 すごい!おもしろいね! 先生方の評判も上々です。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART2
令和6年8月25日(日)。
子供たちに貸し出しているタブレット型学習用端末の研修です。 新しく追加された機能について研修します。 講師の先生は、夏季休業期間中にパソコン研修を受講しています。各学校で研修した内容を還元します。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART1
令和6年8月25日(日)。
8月21日・水曜日、午前10時30分です。職員室の様子です。 先生方の研修が始まります。パソコン研修です。 情報教育担当の先生が講師です。 勉強! 教員研修(令和6年8月25日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|