授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART5
令和6年6月18日(火)。
先生方が子供たち一人一人をサポートします。 個別指導です。すごく丁寧です。 授業の最後は、互いの作品を見合います。鑑賞の時間です。 すてきな作品が出来上がっています。完成した作品を見るのが楽しみです! 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART5 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART4
令和6年6月18日(火)。
下絵に細かく切った厚紙を貼り付けます。 のりを使います。指先にのりを付け、丁寧に貼り付けます。指の巧緻性の学習です。 子供たちの下絵は、ものすごく上手です。画用紙に大きく描いています。中には画用紙を2枚張り合わせて、さらに大きな下絵を描いている子供もいます。すごい! 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART4 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART3
令和6年6月18日(火)。
色を塗った厚紙を細かく切ります。はさみで切ります。 厚紙に塗った色は、自分が描いた虫の色です。 はさみを上手に使います。できるだけ細かく切ります。これがなかなか大変です。 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART3 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART2
令和6年6月18日(火)。
6月17日・月曜日、2校時です。こだま学級の教室の様子です。 図画工作の学習中です。 単元名は「虫を作ろう」です。安全に気を付けて、はさみを使うこと。カラーの台紙を切って、下絵(自分が描いた虫の絵)にのりではることができることがねらいです。 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART2 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART1
令和6年6月18日(火)。
今日は雨の朝です。 昨夜からずっと降り続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまでしか上がらないようです。 傘を差しながら歩く時は、周りに十分に気を付けようね! 授業風景です! 図画工作(令和6年6月18日 こだま学級編)PART1 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART5
令和6年6月17日(月)。
「6年生はすごいなあ。あんな、6年生になりたいな。」 1年生には6年生への「あこがれ」の気持ちが芽生えます。 「私は、1年生に頼りにされているんだ。」 6年生は自己有用感が醸成されます。 交流活動は、キャリア教育の一環でもあるのです。 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART5 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART4
令和6年6月17日(月)。
靴箱も1年生が清掃を行います。小さいほうきと小さいちりとりを準備します。 「靴を取り出してから、奥の方にある砂を取るんだよ。」 「小さく細かく使うと、砂を取りやすい。」 「本当だ!」 1年生の子供たちもは、6年生からのアドバイスを素直に聞き入れます。いいね! ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART4 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART3
令和6年6月17日(月)。
6年生の他にも2名の先生が一緒に清掃を行います。 担任の先生と副担任の先生です。 6年生と2名の大人が、1年生をサポートします。手厚いですね。 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART3 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART2
令和6年6月17日(月)。
清掃活動の時間になると、いつも6年生がサポートをしています。 ほうきの使い方、ちりとりの使い方、ぞうきんの使い方・拭き方、机や椅子等の運び方…。 6年生が1年生と一緒に清掃を行います。素晴らしい! ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART2 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART1
令和6年6月17日(月)。
6月14日・金曜日、清掃活動の時間です。1年生の教室の様子です。 6年生の子供たちが1年生の教室に向かいます。 「みんな、準備はいいですか?」 6年生の子供たちが声をかけます。 ともに! 清掃活動(令和6年6月17日 1・6年生編)PART1 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART6
令和6年6月17日(月)。
子供たちは学習の流れをきちんと理解しています。 黒板には、その時間の学習(やるべきこと等)を書いてあります。 子供たちが安心して、学習に取り組めます。自分がやるべきことの見通しが分かります。 こだま学級の子供たちはいつも、落ち着いて学習に取り組んでいます。素晴らしい! 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART6 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART5
令和6年6月17日(月)。
一斉指導に続いて、個別指導に移ります。 子供たち一人一人の実態に応じた指導です。 サポートする先生方が数名います。個別指導も丁寧に行います。 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART5 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART4
令和6年6月17日(月)。
「ピッタリ!」 「またまたピッタリ!」 「あああ、おしい!あとちょっとだ。」 子供たちの量感(1L)は、すごいですね。 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART4 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART3
令和6年6月17日(月)。
水もかさは見た目の判断以外にも、重さなどでも測れることを復習します。 先生「今日もみんなにバケツを渡します。1Lの重さを水をバケツに入れて来てください。」 子供「よおおおおし、今日は1L、ピッタリにするぞ!」 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART3 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART2
令和6年6月17日(月)。
6月13日・木曜日、5校時です。こだま学級の教室の様子です。 算数の学習中です。 単元名は「水のかさ調べ」です。バケツと1Lの容器を使ってかさを測り、1Lの量感を身に付けることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART2 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART1
令和6年6月17日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 暑い日です。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」を超えるようです。 水分補給を忘れずに! 授業風景です! 算数(令和6年6月17日 こだま学級編)PART1 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART4
令和6年6月16日(日)。
保護者、地域、学校、警察とそれぞれの立場から子供たちの現状について話をしました。 子供たちの健全育成について話し合いました。 子供たちの小さな変化に気付く眼を、私たち大人が持つことが大事です。 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART4 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART3
令和6年6月16日(日)。
警察「SNSの犯罪は、近年、ますます多くなっています。」 警察「携帯電話を買い与えることは家庭の事情があります。その使い方を家庭でルールを作ることが大事です。何時まで使って良いのか、時間がきたら保護者に返却すること等、子供たちも納得したルールを作ってください。」 インターネットを使った犯罪も増えています。子供たちの安全を守るのは私たち大人の役目です。 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART3 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART2
令和6年6月16日(日)。
八王子警察署の方々からは近年の少年犯罪について傾向を教えていただきました。 薬物(中・高校生)、SNS(小学生も)…。中でも万引きは小学生が多いです。 「一度くらいなら…。」「見つかったら謝れば…。」「お金を払えば…。」等、子供たちの考えは思慮が浅いです。 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART2 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART1
令和6年6月16日(日)。
6月14日・金曜日、3校時です。体育館の様子です。 八王子警察署の方々、保護者の方々、地域の方、教職員が集まっています。 セーフティ教室における意見交換会です。 八王子警察署の方々から様々な情報を提供していただき、みなんで意見を交換し合います。 意見交換会! セーフティ教室(令和6年6月16日 警察・保護者・地域・学校編)PART1 |
|