徐々に内容を充実させてまいります。

夏季教員研修 ガサガサ体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(金)北野環境学習センターあったかホール及び浅川にて
ガサガサ体験が行われました。
NPO法人 多摩川塾の中本 賢 塾長による
環境教育のレクチャーの後、いざ浅川へ。

夏季教員研修 ガサガサ体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現地でも、再度安全面に関する確認をして、
活動開始です。

夏季教員研修 ガサガサ体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
網で水生生物を採取するのが主な活動だと思っていたのですが、
こんなアクティブメニューも用意されていました。

夏季教員研修 ガサガサ体験4

画像1 画像1
最後に受講者とスタッフの皆さん全員で、記念撮影を。
満足そうな笑顔から、とっても楽しく、充実した研修であったことが
伝わってきますね。

夏季教員研修 ダンス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(木)富士森体育館にて
ダンスの実技研修が行われました。
ダンスアーティストの 関根拓也氏を講師にお迎えし、
エネルギッシュで楽しい研修となりました。

夏季教員研修 ダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムダンスの様々なスキルの講習を受けながら、
全員でコンビネーションを決める場面もあり、
一層盛り上がりました。

夏季教員研修 ダンス3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このダンス研修に参加するのが3回目という方もおり、
熱気あふれる研修会となりました。

夏季教員研修 武術(柔道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(木)富士森体育館にて
夏季教員研修 武術(柔道)が行われました。
講師は、全日本柔道連盟 普及振興部長でいらっしゃます
田中 裕之 先生です。

「安全な投げ技の指導」など
スクリーンで確認しながら
技能のご指導をいただきました。

帝京大学「夏季子どもの科学教室」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(月)帝京大学にて
科学教育センターの講座として
「夏季子ども科学教室」に参加してきました。
開室式の後、
グループに分かれて遺伝子(DNA)の検出を行いました。

帝京大学「夏季子どもの科学教室」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トラフグの精巣からの検出
ひたすら慎重に。

帝京大学「夏季子どもの科学教室」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち、科学実験が大好きですね。

帝京大学「夏季子どもの科学教室」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループに、帝京大学の先生方と指導員(八王子市公立学校の先生方)の手厚いサポートの中で活動が行われました。

第3回センター講座「わくわく理科実験」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(土)秋葉台小学校にて
第3回センター講座が開かれました。
今回は、秋葉台小学校の佐藤校長先生が、講師でした。

第3回センター講座「わくわく理科実験」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルミノールを使った実験で、化学変化を観察したり、
様々な薬品などの性質を学んだうえで、スライムを作ったり、
楽しく活動できました。

第3回センター講座 「植物と環境」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館クリーンセンターのビオトープを設計された
環境プロデュース(株)の西山さんによる
「植物と環境」についての講座です。

地球や宇宙にかかわる壮大なテーマに
センター生一同、のめりこんでいました。

第3回センター講座 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、X座標、Y座標を学んだあとで、
【乱数】や【クローン】を使って、
プログラムを作りました。

講座の後半は、
自分で作ったプログラムをみんなに紹介しました。
乱数を上手に使った、「金魚すくい」など、
傑作ぞろいでびっくりしました。

第2回センター講座「わくわく理科実験」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(土)
秋葉台小学校で、
第2回センター講座が行われました。
わくわく理科実験の様子です。
光と色について
万華鏡を作るだとして学びました。

第2回センター講座「わくわく理科実験」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのセンター生も集中して活動しています。

第2回センター講座プログラミング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はScratchの初級編からスタートです。
八王子市教育研究所「はちけん」の
プログラミング教育のページも活用しながら
ブロックを一つ一つ積み重ねていきました。

第2回センター講座プログラミング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の後半は、音を入れたり、背景を変えたりしながら
自分の作品作りをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

GIGAスクール構想

八王子市教員育成研修基本方針

教員研修及び連絡協議会等の予定

八王子市教育課題(不登校対策)

プログラミング教育

科学教育センター

特別支援教育

学力向上施策

教員研究生

外部リンク

所報「はちけん」

研究発表会