委員会活動(5月13日)2体育委員会の活動の様子 体育集会の内容を話し合っていました。 委員会活動(5月13日)放送委員会の活動の様子 放送内容について計画を立てていました。 来週の予定(5月13日から)13日(月)交通安全教室(1年生) 委員会活動 学校運営協議会 14日(火)八王子市学力定着度調査(4・5・6年生) 15日(水)午前授業 視力検査(4年生) 養護教育実習始 16日(木)眼科検診(全学年) 17日(金)学校公開日 水道キャラバン3・4時間目(4年生) セーフティ教室(警察署)(1・2年生) 聴力検査(5年生) PTA総会 学校説明会 18日(土)学校公開日 セーフティ教室(3〜6年生) 移動教室説明会(5・6) 学校説明会 面談日(希望者) 写真:冨士森公園 HAPPY GERDEN マーチングフェス当日8「自分にはがんばったら大変なこともやり遂げることができる。」という自己有能感も味わえたと思います。 多くの人から拍手をもらえ、感動を与えることができ「認められた」という自己有用感が高まったと思います。 そして、なにより、仲間とともに何日も一緒にがんばったこと、おうちの方の協力や先生方の指導をいただけたことなどから、「自分には一緒にがんばった仲間がいる。支えてくださる人たちがいる。」という絆感を実感できたと思います。 マーチングフェスティバル7かっこよかったです。 見ていて誇らしかったです。 マーチングフェスティバル6遠くから見ても堂々の行進です。 演奏も練習の成果をしっかりと出していました。 旗もかっこよかったです。 「目線が大事だから」と高専の控室で竹縄先生の指導を受けていました。 その通り、かっこよく決まっていました。 マーチングフェスティバル5多くの来賓の方がいらっしゃいました。 実行委員長として本校学校運営委員会委員の石井様がご挨拶されました。 衆議院議員の萩生田先生のあいさつで 「マーチングバンドに補欠なし。みんなが(努力さえすれば楽器ができなくても)参加できる。誰一人取り残さながマーチングバンドです。」とおっしゃっていたのが印象的でした。 試合に出られるか出られないか、レギュラーになれるか否かがあるものとは、また違った良さがあることに気づきました。 マーチングフェスティバル4マーチングフェスティバル3たくさんの方のご協力で運営できています。 交通整理の方もありがとうございます! 八木会長も広報として朝から写真を撮ってくださっています。 マーチングフェスティバル2後ろ姿も凛々しい(りりしい)です! マーチングフェスティバル休憩をとって、いよいよ出発です。 音楽室から校庭へ(写真上) いかにも演奏しそうな先生方です。(写真中・下) 去年を知らない平田は「えっ! 先生方も出演するの?」と真顔で尋ねてしまいました。 もう少しで騙されるところでした!(笑い) マーチングフェス当日朝、最終の最終の打ち合わせを体育館で行っていました(写真上) 椚田遺跡公園通りは通行止めの準備がなされていました。(写真中) 迂回・交通混雑等でご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。 校庭は朝早くからお世話になる皆さんの車が多数止まっていました。(写真下) 多くの皆さんのおかげで実施できます。 本当にお世話になります。 ありがとうございます。 椚田小の先生方も、担当の田口先生、そして竹縄先生はもちろん、副校長先生やそのほか多くの先生方が出勤して、子供たちのために準備をしてくださっています。 「チーム椚田」すばらしいです! 明日はマーチングフェス卒業して椚田中学校に進学したOGたちも来てくれました。 実行委員の(副事務局長)の西本さんたちも最終の確認に来てくださいました。 明日のパレード楽しみです。 サッカーの帰りに椚田小に寄ったのですが、そのおかげで西本さんともお会いすることができました。 校長の平田は朝から冨士森の陸上競技場でサッカーのリーグ戦でした。 セレクシオン・トキオというOver60のチームに所属しています。 (音楽委員会の写真がなくてすみません・・・。) マーチングフェスティバル正式名称は「第3回八王子よこやま南マーチングフェスティバル」です。 写真下の通り10:30〜13:00開かれ、パレードは11:00〜13:00椚田遺跡公園通り(通称は高専道路でしょうか)を練り歩きます。 椚田小音楽委員会は11:25東京高専西側の門前を行進スタートするそうです。 スタート前に写真を撮ったりもするようなので11:15とかにはスタート地点にいると良さそうです。 行進順(出演団体)は以下のリンクで ◇いよいよ! 外国語活動その時間授業のクラス代表が、職員室にニコール先生を呼びに来ます。 緊張しながら、英語でニコール先生に話しかけ、ニコール先生は笑顔で応えてくださいます。 ※ALT=アシスタント・ランゲージ・ティーチャーの略 英語が母国語の先生が来てくださっています。 ネイティブの発音は勉強になります! 放課後子ども教室(5月10日金曜日)3体育館を使って遊びました。(写真上) 勉強好き(本人たちは「勉強好きじゃありません!」と否定していましたが)の子供たちが、そこでもここでも宿題を広げ始めました。(写真中) ランドセルや荷物を置いて放課後子ども教室に参加します。(写真下) 放課後子ども教室(5月10日金曜日)2猫ちゃんの碁盤・碁石もありました。(写真中) たくさんの児童で白熱した勝負、楽しい碁石並べなど、さまざま繰り広げられていました。 5月10日の給食☆厚揚げのチーズ田楽 ☆根菜汁 ☆わかめとツナのあえもの ☆牛乳 厚揚げのチーズ田楽は、厚揚げにみそだれをかけ。上にチーズをのせてオーブンで焼きました。「和」の厚揚げ、みそと、「洋」のチーズがコラボした料理で、不思議とよく合います。1年生も初めての味だったと思いますが、「おいしい!!」ともりもり食べてくれる姿が見られ、とても嬉しく思いました。 放課後子ども教室(5月10日金曜日)今日は連珠(五目並べの会)も開催です。 3つの「間」が失われて久しいといわれています。 一緒に遊ぶ仲間の「間」 遊ぶ場所となる空間の「間」 お稽古や塾通い等で忙しくて遊ぶ時間がない。時間の「間」 放課後子ども教室なら、遊び場所はもちろん学校ですし、お友達(仲間)もたくさんいます。 約束しなくても遊ぶ仲間もいます。 縦割り(異年齢)で遊べば、思いやりの心(自分より幼い子へ配慮する心)も自然に高まります。 また、多くの人と一緒に遊べば、トラブルもあると思います。 それも学習・学びだと思います。 人間関係を上手に構築して、いっそう大きく成長していく場になればと思っています。 安心・安全な居場所を、できるだけ多く設定できるよう、皆様のご協力やアイディアをお願いいたします。 (校長 平田 英一郎 椚田小 665-3475) いよいよ!正式名称は「第3回八王子よこやま南マーチングフェスティバル」です。 写真下の通り10:30〜13:00開かれ、パレードは11:00〜13:00椚田遺跡公園通り(通称は高専道路でしょうか)を練り歩きます。 5月10日(金)の朝も、体育館で練習していました。(写真上) 目標に向かって努力して、その結果を大勢の方に見ていただいて、認め・ほめていただければ、自己肯定感のアップは間違いありません。 「今の自分が好き」どころか「がんばった今の自分が大好き!!!」になると思います。 練習の成果をしっかり発揮してもらえればと思っています。 皆さまの応援も、どうぞよろしくお願いいたします。 がんばれ 椚田小、音楽委員会! (校長:平田 英一郎) 順番としては2番目を行進する予定です。 (敬称略) 1)八王子学園八王子高等学校吹奏楽部 2)八王子市立椚田小学校音楽委員会 3)創価大学Pride Of SOKA 4)八王子市消防団音楽隊 5)八王子市立清水小学校ブラスバンド部 6)八王子市立中学校連合チーム 7)東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊 8)中央区立日本橋中学校吹奏楽部 9)東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部 10)東京実業高等学校 11)創価ルネサンスバンガード |