都情研 研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(金)都情協(※)の研修会に調布駅前の調布市グリーンホールに行ってきました。

※都情研とは、東京都公立学校情緒障害教育研究会の略で、全都を5つのブロック(東、北、南、多摩南、多摩北)に分けて研究を進めています。
八王子市は多摩南ブロック所属で、校長の平田はその担当校長です。

今年の夏季研修会は八王子市が所属する多摩南ブロックが中心となって開催した研修会でした。
1200人近い先生方が参加されました。
多摩南以外の4つのブロックからの実践発表、それに対する指導助言、午後は大学の先生の記念講演でした。
最後、平田は講師の先生への謝辞を述べさせていただきました。

椚田小からも、前任の船田小からも、八王子の多くの特別支援教室から先生方が参加してくださいました。

今回の研修で学んだことを2学期以降の「特別支援教室くぬぎ」の指導に活かしていきます。

学童昼食最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月29日から始まった学童昼食も、最終日を迎えました。野菜たっぷりのみそ汁も残さず食べてもらって嬉しい限りです!そして牛丼!!満面の笑顔で食べてくれていました!!学童保育所の指導員の先生方、5日間、ありがとうございました。

学童昼食8/1 2

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のメニューは、牛丼、八王子野菜のみそ汁、メロン、お茶です。
(写真上は今日のメニューの写真です!)

明日が最終日です。
最終日なのに校長の平田は朝から一日出張のため食べられません・・・。

学童の皆さん!
校長先生の分もおいしくいただいてください!
給食室の皆さん5日間、ありがとうございました。

学童昼食8/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(木)の学童昼食の様子です。

月が替わり8月に入りました。学童昼食も4日目です。
今日は夏野菜のドライカレー、ツナと大根のサラダ、すいか、お茶です。

スイカのお代わりがあり、希望者の数に合わせて切って配っていました。
きめ細やかですね。

夏休みの椚田小4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セミがあちこちでうるさいぐらいに鳴いています。
セミの抜け殻も木の幹にしがみついていました。(写真下)
自然豊かな椚田小ですね。

学童昼食3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子つけ麺です。

夏休みの椚田小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育小屋には今誰もいません。(写真上)
ウサギのココアは避暑でに出ています。
夏休みの椚田小(ココア)

池にはトンボがつがいで飛んできていました。

夏休みの椚田小2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴーヤは花がきれいに咲いていました。
実もなっていました。
ゴーヤはヒマワリとともに「夏」という感じがする植物ですね。
フーセンカズラもどこかにないか探してみます。

下:かぼちゃでしょうか、こちらもきれいに咲いていました。

夏休みの椚田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(火)校内(屋外)を回りました。

緑のカーテンが複数個所で設けられていました。
写真上:朝顔のグリーンカーテン 保健室前
中:ゴーヤ くぬぎ教室前
下:ゴーヤ 校舎裏側花壇

料理教室(アンケート編)

画像1 画像1
画像2 画像2
当日参加した児童からのアンケート(感想)が回ってきました。
「自分で作ったから最高においしかった。」
「みんなで作れて楽しかった。」
「(手伝ってくれた調理員さんが)優しかった、親切だった、楽しかった。」
「家でも作ってみたい!」

「作るのが大変ということが分かった。」
自分で作ってみて、調理員さんたちへの(おうちの人へも)感謝の気持ちも、改めてもてたのだと思います。
「冬休み、中学校でも料理教室があるといい。」
「食べる時間が短かった。」などもありました。

食への関心を大いにもってもらいたいので、来年度以降も行っていこうと思っています。その参考にさせてもらいます。

当日参加してくれた5・6年生の皆さん。運営を手伝ってくださった給食室の皆さん、先生方、ありがとうございました。
そして、中心となって計画・準備・運営をしてくださった給食管理員のM原先生には感謝しかありません。

皆様ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

料理教室
料理教室2
料理教室3
料理教室4
料理教室5
料理教室6
料理教室7

7/30の学童昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より早く準備や喫食できました。
学習、慣れは大切ですね。
対応する能力が、学童さん(児童も先生方も)はすばらしい!
(校長:平田英一郎)

7/30の学童昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(火)の学童昼食の様子です。

天井へのペンキ塗り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天井のペンキ塗り 二日目です。
今日も暑い中5人の用務主事さんたちでペンキ塗りをしてくださっています。
ありがとうございます。
写真:7月30日撮影

ペンキの無駄なくそれでいて丁寧に、床を汚さないように、ペンキが目に入らないように、脚立から落ちないように、いろいろなことに気を配りながら作業を進めてくださいました。

新しい天井になったかのようです。
そして、見栄えだけでなく明るくもなりました。

用務主事の皆さん、椚田小児童のために、本当にありがとうございました。
(校長:平田英一郎)

天井へのペンキ塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道の調子が悪かったのか4階の水道から水があふれ出て、3階が水びだしになったことがありました。

乾いてそのままだったので染み出た3階の天井にはシミができてしまっていました。
それを、用務主事さんたちの今日明日の共同作業でペンキで塗り、シミが見えないようにしてくださいました。
写真:7月29日(月)撮影

水漏れ騒動
結局原因は確定できませんでしたが、普段それほど使用しない4階の水道で、節水ゴマ等がうまく動かず「(使おうと)水を出したがその時は出ず、そのままにしておいたら、時間がたってから出てしまった。」そして、「蛇口が上を向いていたため(流しに収まらず、廊下に噴出した)」のではないかと考えています。
その後、ちょうど水道の自動水栓化の工事が計画されていて、実施されたので、その後は同じようなトラブルは起きていません。
水道の自動水栓化

学童昼食5

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の献立を伝えて、今日の献立を伝えていませんでした。

今日はスパゲティーミートソース、コールスローサラダ、みかんゼリーでした。(写真上)

手もきちんと洗えていましたね。
流し場に証拠が残っていました!(写真下)

学童昼食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学童の皆さん
特別な昼食、残さず食べられたかな?

明日はウインナーピラフ、八王子ハニーマスタードチキン、ミネストローネ、オレンジジュースです!

明日もお楽しみに。

学童昼食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生の教室で食べましたが、元気な「いただきます!」が校長室まで聞こえてきました。

学童昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番さんが先に来て配膳の準備をしてくれました。

準備が終わると「待ってました!」とばかりに学童さんから「大移動」して席につきました。

学童昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(月)学童昼食がありました。
今週の5日間は、いつも給食を作ってくださっている株式会社トウショクの皆さんが、給食管理員のM原さんが立ててくださった昼食を作ってくださいました。

料理教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で雷雨になり参加児童の安全な下校を心配をしたり、食材が給食運搬用のエレベーターに閉じ込められたりもありましたが無事に調理を終えることができました。

普段食べられない食材が入っていても、「自分たちで作ったので食べられた!」という人もいました。

今回の「調理員さんと作ろう! 夏休みクッキング!」
給食管理員のM原が計画してくださいました。
椚田小の給食を作ってくださっている「株式会社 トウショク」の調理員の皆様が全面的にバックアップしてくださいました。
養護のK崎先生、図工のM崎先生、一緒に食べてくださった高学年の先生方もありがとうございました。

参加してくれた児童たちも、仲間と協力して作って食べる喜び、食への興味関心の高まりなど夏休みの素敵な思い出の一つになったと思います。

皆さんのおかげで無事に終了することができました。
ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会