学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6月24日25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    24日               25日
 ・麦ごはん           ・ごはん
 ・厚揚げと豚肉の        ・さばのおろしソース
   みそ炒め          ・筑前煮
 ・にらたま汁          ・呉汁
 ・茎わかめのごまがらめ     ・牛乳
 ・牛乳

6月20日21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    20日             21日
 ・スタミナ丼         ・八王子産ズッキーニの
 ・中華スープ           カレーライス
 ・わかめの生姜炒め      ・水菜と豆腐のスープ
 ・果物(冷凍みかん)     ・フレンチサラダ
 ・牛乳            ・牛乳

6月18日19給食給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     18日             19日
 ・小田原かまぼこ丼      ・パインパン
 ・煮びたし          ・マカロニグラタン
 ・根菜汁           ・ミネストローネ
 ・牛乳            ・果物(プラム)
                ・牛乳

「校長先生!セミが幼虫から出てきてるよ!」

画像1 画像1
今朝、校門にあいさつで立っていたら、1年生の子供たち数人が興奮して呼びかけてきました。「校長先生!セミが幼虫から出てきているよ!」校門からわずか数メートルの茂みでは、木の幹にしがみついたニイニイゼミの幼虫が殻から出て、羽化しようと羽を乾かしていました。真夜中にはこうした光景は珍しくないかもしれませんが、明け方にようやく雨が止んだので、少し遅れて土から出てきたのかもしれません。貴重な場面に出会った子供たちの発見、しばしみんなで観察しました。

1学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
3連休明け、眠い目をこすって登校してきた児童たちも、朝一番の読み聞かせに目をパッチリ開いて身を乗り出すようにお話の世界を楽しんでいました。1学期最後の読み聞かせとなったこの日、どのクラスも子供たちの笑顔が溢れていました。お忙しい中お時間を作っていただき、素敵なお話をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
夏休みまであと約1週間となりました。4月に入学した1年生の子どもたちも学習用chromebookを上手に使ったり、ノートの使い方に慣れたり、それぞれ落ち着いて過ごしています。また梅雨空が戻ってきましたが、来週も元気に過ごしていきたいものです。

4年生と5年生からおかえりなさい!

画像1 画像1
6年生の日光移動教室が終わりました。振替休日が終わって水曜日に教室に入ると…なんと5年生がサプライズで用意していた「おかえり!」の文字とメッセージが黒板いっぱいに描かれていました。昨日は6年生のために掃除もしてくれたそうです。6年生をリーダー、4年生・5年生を次のリーダーとしてしっかりまとまる南大沢小学校の素敵な一面が見えました。

ゲーム集会

画像1 画像1
今朝の集会は、集会委員会の子供たちが考えた「夏休み○×・2択クイズ」でした。
夏休みの日数や八王子まつりなど、子供たちにとって身近な話題を取り上げており、どの子も楽しそうに活動に取り組んでいました。

1学期に登校する日も、今日を含めいよいよ残り6日となりました。
学習・生活の両面でしっかりとまとめを行い、よい形で夏休みにつなげていきます。

移動教室を終えて(帰校式あいさつ)

画像1 画像1
 児童の皆さん、三日間お疲れさまでした。ちょっとバスから降りたくないような、猛烈な気温ですね。涼しい奥日光での生活が懐かしい…。とはいえ、最高の天気に恵まれ、全ての行程を予定通り実施することができ、こうして無事に帰ってくることができました。皆さんが健康管理と安全に過ごすことを心がけていたこと、とてもうれしく思います。出発式では、全員笑顔で帰ってくることを約束して出かけていきましたね。まずはそれが達成できたことが大きな成果です。皆さんが考えた今回のスローガン「みんなで最高の思い出をつくろう」が達成できたと思う人、どのくらいいますか?(挙手)ありがとう。一人では達成できない「みんなでつくる最高の思い出」、最高の仲間がそろった6年生でしたね。自分と、友達、宿の人や移動教室でお世話になった方々、先生方、そしてとっても心配しつつもみんなを信じて移動教室に送り出して下さった保護者の皆様に感謝を込めて拍手をしてください。楽しい時に全力でテンションを上げられる、でもやるべき時はしっかり切り替えができてテキパキと片付け、集合、挨拶がちゃんとできる、立派な6年生でした。期間中、何度も南大沢小学校の先生でよかった、と心から思いました。ぜひ、この経験を今後の自信につなげ、卒業まで学校を引っ張ってください。
 さて、保護者の皆様、今回の実施にあたっては、天気のこと、クマのこと、様々ご心配をおかけしました。お陰様で、無事に帰ってくることができました。この三日間で学校ホームページの閲覧数は2000を超える新記録となりました。ホームページの続きは、ぜひお子様に土産話として聴いてください。子供たちは三日間、密度の濃い、文字通りかけがえのない時間を過ごすことができました。保護者の皆様の支えあってのことです。改めて、ありがとうございました。これで挨拶を終わります。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日の2日間は、音楽鑑賞教室が催されます。プロの声楽家、演奏家の方に来校いただき、音楽室で学年別に生の演奏を聴きました。ピアニストのよどみない演奏、オペラ歌手の声量、音声の高低の違いなど、目の前で聴かせていただきました。ソプラノ萩野久美子さま、メゾソプラノ山下裕賀さま、テノール石井基幾さま、バリトン池内響さま、ピアノ矢野雄太さま、素敵な音楽をありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

音楽鑑賞教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、プロの演奏家の方々をお招きして音楽鑑賞をしました。「フィガロの結婚」や「ラ・ボーエム」など本格的なオペラ曲もご披露いただき、子どもたちは音楽を楽しみながらも目の前のその歌声に圧倒されていました。最後の質問コーナーで、みなさんが東京藝術大学の卒業生で、小学生、高校生のころから音楽を志して学び、今があることを教えてくださいました。帰り際に音楽室を覗いて帰る子どもたちもいて、歌の美しさ、楽しさが伝わったようでした。2日間、南大沢小学校の子どもたちにすばらしい演奏をありがとうございました。

1年生2年生 交通安全シュミレーター体験

画像1 画像1
低学年の児童は、交通安全シュミレーター体験を行いました。交差点の渡り方、自転車の危険、日ごろ心がけることなどについて、3Dの迫力ある映像を4つの画面に映しながら文字通り体験的に学びました。実際の道路では危険な状況も、教室内の画面越しであれば、しっかりと体験することができます。教えていただいた4つの約束、家でもしっかり復習しておきましょう。

6年生 日光移動教室 帰校式

画像1 画像1
渋滞のため予定より20分遅れで、懐かしい学校に帰ってきました。酷暑の中、沢山の保護者の皆様に出迎えていただき、ありがとうございました。少したくましくなった子どもたちが帰ってきました。家でお土産話を沢山聞いてあげて下さい。そして、間違いなく疲れています。明日ゆっくり休んでください。そして、一回り成長した6年生として、また南大沢小学校を支えてくれることを楽しみにしています。これにて、6年生の日光移動教室は終了します。

6年生 日光移動教室 渋滞ですが…

画像1 画像1
絶賛渋滞はまり中ですが、子どもたちはどこにそんなパワーが?と言うくらい元気で大合唱が続いています。無尽蔵な元気。今夜もよく眠れることでしょう。

6年生 日光移動教室 帰路バスレク

画像1 画像1
13時40分、ほぼ予定通りに江戸村を出発したバスでは楽しいレクが続いています。栃木県クイズ、絵しりとり、みんなが選曲した歌のcdに合わせた大合唱とまだまだ元気です。

6年生 日光移動教室 日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の目的地は日光江戸村。これを一番の楽しみにしていた児童も沢山いました。スムーズな移動でジャスト開場時刻に到着。空いている園内でみんな楽しく過ごすことが出来ました。お昼はカレーライス。最後にお土産を買って、これから帰途につきます。

6年生 日光移動教室 三日目出発

画像1 画像1
あっという間の三日間。お世話になった湯の湖荘を出発します。40年間本校が利用している湯の湖荘の女将さん達にしっかり挨拶して、一路江戸村に向かいます。

6年生 日光移動教室 三日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖荘最後の食事はパン。でも、ご飯を食べたい子にはリクエストにも応じていただきました。煮物も絶品でした。お箸の袋、特別な意味があるそうです。持って帰りましょう。

6年生 日光移動教室 お片付け

画像1 画像1
最終日の朝を迎えました。山の冷気に加えて、ポツポツと雨も落ちてきましたが、すぐに止んで、山の天気の変わりやすさを実感します。部屋では前夜に聞いていたとおりに協力して片付けを進めました。テキパキと、みんな花丸でした。

6年生 日光移動教室 就寝…

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目全ての予定を終え、就寝時刻を迎えました。疲れたけど、みんな充実した表情。フトン、お風呂の使い方も宿の女将さんに褒めてもらいました。明日もう一日あります。しっかり体を休めましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域運営学校

いじめ防止基本方針

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

教育委員会文書

日本語学級だより