3年生 はじめての毛筆

 3年生が書写の学習ではじめて毛筆をを使用して点画の書き方を意識して書きました。皆、この日を楽しみにしていたようです。先生の説明をよく聞き、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陸稲の栽培

 5年生は中山小学校2年目の陸稲によるもち米つくりを行います。今週の木曜日に種まきをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 たし算とひき算の筆算

 3年生が算数で「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。今日は、(3位数)+(3位数)で繰り上がりが2回の筆算のしかたを考え、練習しました。繰り上がりのある筆算の仕方の説明も一人一人よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いくつといくつ

 1年生が算数で「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、8の合成・分解をしました。おはじきやブロックなどの操作を通して理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生 八王子市学力定着度調査

 今日は、4・5・6年生の学力定着度調査の日です。朝から、国語と算数の問題を解いています。調査結果を踏まえて指導方法を改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
つくね焼き
五目きんぴら
小豆島そうめんのみそ汁
     


 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。現在、全国で250件の食文化が認められています。3月には八王子市の「桑都・八王子のふるさと給食」が認定されました。
 今日は伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜に認定されている香川県の「小豆島そうめん」を食べます。小豆島に手延べそうめんづくりが伝えられたのは400年前といわれています。それから、かたくなに職人が素材と製法を守り続けています。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味がよく歯ごたえが良いことで有名です。ぜひ食べてみてください。


5月13日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
きなこ揚げパン
金時豆のポークシチュー
フレンチきゅうり
牛乳



 きなこ揚げパンは、パンを素揚げし、きな粉、さとう、塩を合わせたものをまぶします。給食で人気メニューの一つですね。
揚げパンは、油の温度と揚げ時間にポイントがあります。高めの温度で素早く揚げることでふんわり仕上がります。


全校遠足集会 その2

 後半は、たてわり班ごとに分かれ、めあて、やくそく、遊びなどについて話し合いました。6年生が話し合いをリードしていました。金曜日の全校遠足が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足集会 その1

 今日の集会は、今週金曜日に予定している全校遠足についての集会です。はじめに、担当の先生から、ねらいや注意することなどについての指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

ご協力くださいまして、ありがとうのざいました。大きな地震が起こった場合、学校からの連絡が届かない場合も考えられます。震度5弱でJR、京王線の一線でも運行停止の場合、震度5強以上は引き渡しと決めています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 野菜の観察

 1年生が野菜の観察をしました。これから水やりや雑草を抜くなどの作業を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ルーローハン
牛乳
ルオボータン
フルーツミックス



 2006年から八王子市と台湾・高雄市は、海外友好交流都市になりました。八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルなど、さまざまな分野で交流しています。中学校では、八王子市の中学生が高雄市を訪れ、現地の中学生と交流を深める派遣事業をおこなっています。また、八王子・台湾友好交流会から寄付していただいた台湾産のパイナップルも提供しています。
 今日の給食の「ルーローハン」は、台湾定番の屋台めし、「ルオボータン」は、台湾の大根スープです。おいしくいただきましょう。


登校すると

中山小の子どもは、登校すると畑の様子を見に行きます。水やりもします。
画像1 画像1

4年生 まぼろしの花

 4年生が図画工作で「まぼろしの花」の学習をしています。いろいろな方法で描いた絵を切ったり貼ったりしながら、まぼろしの花を想像してつくっています。制作途中で友だちの作品を見て、よいと思ったところは積極的に取り入れるようにしています。

 作品ができたら、クロムブックで撮影します。友だちの作品を、クロムブックを通してみることができるようにし、感じたことを書き込めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
かつおの香り揚げ
野菜と油揚げのごま和え
沢煮椀
茎わかめのしょうが炒め
牛乳


 初鰹は、春に太平洋を北上する若い鰹のことです。えさを求めて回遊する途中なので、まが脂肪を蓄えていないため、あっさりと食べられます。江戸時代、その年に始めてとれる食べ物を食べると長生きすると言われていたことから、「初鰹」は俳句にも詠まれるほど人気の食べ物でした。



5月8日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
八王子ラーメン(つけ麺風)
ツナポテトぎょうざ
ゆでそらまめ
牛乳


 そら豆にはビタミンB1、B2が豊富に含まれています。ビタミンB1は、炭水化物(糖質)をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復にも効果があります。ビタミンB2は、脂質をエネルギーに変える働きがあります。
 ゆでそら豆や焼きそら豆は薄皮をむいて食べる人が多いですが、むかずに薄皮ごと食べると食物繊維をより多くとることができ、腸内環境を整える効果が期待できます。八王子産のそら豆を味わってみてください。


1年生 あさがおの種まき

 1年生があさがおの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、指先で5つ穴を開けました。穴に種を置いて土をかぶせてからたっぶり水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生も、やっと・・・

 6年生も野菜の苗を植えました。畝を作るところから手際がよく、さすが中山小学校の6年生と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 やっとできました!苗植え

 連休前に中止にした野菜の苗を植える活動をやっと行うことができました。植える場所を確認したら、何をやればよいかよくわかっているので作業がぐんぐん進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
ハンバーグ
もやしのからし和え
八王子産ミニトマト
みそ汁



 今日は、石川町の農家の田中さんが育てたミニトマトを食べます。田中さんは、ビニールハウスの水耕栽培で、井戸水を活用し、ハチに受粉させるなどして、糖度12%の甘いミニトマトを育てています。
 田中さんからみなさんへのメッセージです。「木で赤くなったミニトマトは、味が違います。今までトマトが苦手だった人にも、甘くて美味しいと言ってもらっています。ミニトマトが苦手な人にも美味しく食べてもらえたらうれしいです。」
 トマトが苦手で食缶に戻してしまった人は、もういちど受け取って、1個食べてみてください。とっても美味しいミニトマトですよ。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室より

いじめ防止基本方針

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より