料理教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
支度もしっかりできて準備完了で調理に向かいました。

料理教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は4つのグループに分かれて実施しました。

料理教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
申し込んでくれた人数が多かったので、急きょ2回に分けて実施しました。
1回目は6年生が参加しました。

料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(水)「調理員さんと作ろう! 夏休みクッキング」を実施しました。

第3回はちおうじっ子サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(火)、いずみの森義務教育学校で、「第3回はちおうじっ子サミット」を開催しました。「はちおうじっ子サミット」とは、八王子市教育委員会主催のもと、八王子市内の小中学校の児童・生徒が自主的にいじめの問題について考え、議論したり意見交換をしたりすることを目的に毎年1回開催しています。
椚田小学校では、6年生の児童1名が代表で参加しました。椚田中学校、椚田小学校、横山第一小学校、緑が丘小学校の4校でグループとなり、「あいさつ運動」「ポスター掲示」「縦割り班遊び」の活動を通していじめの問題解決に取り組むことの大切さを伝えました。椚田小学校代表児童の6年生は、堂々と自分の意見を発表していて、とても立派でした。

星空を見る夕べ 打合せ2

画像1 画像1
画像2 画像2
8月10日の日没は18:36なので、19:40ぐらいから本格的に暗くなる計算です。
そこで、天文同好会の皆さんとも相談し、終わりの時刻を20:30から20:45に延長することとしました。
もちろん、予定通り20:30に下校していただいても結構です。
本格的に暗くなり、目が慣れ、電子観望が本格化してからの時間を確保したいと思います。
電子観望は暗い夜空を見られるように高性能でできているので、逆に薄明かりの下では、よく見られません。

後は、当日の天候が気になるところです。

写真上:19:19撮影
当日はこの日よりも日没の時刻は早いので、もう少し早めに暗くなることが予想されます。

写真下:日が暮れても猛暑の中校庭で夜空を眺め、校長室で水分補給で生き返りました。
(4人の方が打合せに来てくださいました。)
当日も暑さが予想されます。
水分補給の準備とともに暑さ対策もお願いします。

星空を見る夕べ 打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(水)18:45から20:30まで、校庭等で8月10日(土)に行われる「星空を見る夕べ」の打合せ会を行いました。

今年4月に椚田小へ着任した平田で、まだそれほどの回数眺めたわけではありませんが、椚田小の校庭からは余り星を見られた経験がなく、光害や立地条件が懸念され、当日が心配だったので観望を担当してくださる天文同好会の方にお声掛けして見ていただくことにしました。

その結果、お天気さえよければ問題なく観望することができることが分かりました。
一安心しました。

当日と同じ18:45に集合して夜空を眺めてみましたが、薄暮で「夜の空」とは言えない状況でした。(写真上 19:09撮影)
当日はもう少し日暮れが早いですが、夏なので日暮れから1時間ぐらいは明るいのだそうです。(写真下は19:18撮影)

夏休みの椚田小(ココア)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎのココアは避暑に出ています。
この暑さでうさぎ小屋は危険!ということで、比較的涼しくて、人目もありお世話をしやすい西昇降口に避暑中です。
扇風機の風も遠目から優しく送られています。

学校閉庁日期間中は平田家に連れて帰ろうかなあ?とも思っています。

夏休みの椚田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(月)夏休みの初日となりました。
昨日、日中や夜に物凄い雷雨となりました。
一時的に停電となる時間もありました。
写真上:22日午後に落雷が発生した場所。
八王子(高尾山周辺)は×(発雷地点)だらけでした。

中:掃除機をかけ、校舎内をきれいに!

下:教室の扇風機もお掃除。
これで、2学期も気持ちよく使用できますね。

激しい雷雨

画像1 画像1
激しい雷雨となりました。
個人面談期間ですが、本日は無理をなさらず別日としていただいても結構です。
延期される場合はご連絡ください。

校長室からの雷雨の様子(令和6年7月22日14:02撮影)

星空を見る夕べの事前の打ち合わせ会も明日へと延期になりました。

AED講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防団の皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
操法大会、がんばってください。応援しています!
(校長:平田 英一郎)

AED講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)6年生が消防団の方から、AEDの使い方の研修を受けました。
防災教育の一環です。
今回教わったことを9月21日(土)の学校公開の際、防災教育の発表として6年生が参加者の皆さんに使い方を披露します。

給食室見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が質問をしている様子の写真です。

給食室の皆さん給食管理員のM原さん。
お忙しい中、対応、ありがとうございました。

服務研修

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(金)14:00から職員室で服務研修会を行いました。

「転ばぬ先の杖」ではありませんが、問題が起きてからでは遅いので、起きる前にしっかり研修会を行い、服務事故が発生しないようこれからも研修を行っていきます。

夏本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けも発表され、いよいよ夏本番!
夏休みにも丁度入りました。

写真上:夏といえばひまわり(向日葵)でしょうか。
あちらこちらで青空の下にひまわり畑が見られる季節になりました。

写真下:終業式のあと、下校の際、西昇降口付近にいるセミの存在を児童が教えてくれました。



来週の予定(7月22日〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月
 22日(月)個人面談(1)
 23日(火)個人面談(2)
 24日(水)個人面談(3)
      調理員さんと作ろう!夏休みクッキング
 25日(木)個人面談(4)
 26日(金)個人面談(5)

特別支援教室くぬぎでは既に個人面談を行っていますが、1年生から6年生までの通常学級での個人面談が始まります。

あゆみに記載してきた一般の所見の替わりに、実際にお子さんの活躍の様子等をface to faceでお伝えできる貴重な機会と考えます。
一方的にお話しするのではなくご家庭でのお話を伺ったり、ご要望や疑問点などを伺ったり、対面だからお話しできることも多いと思います。
暑い中、ご来校いただくのは申し訳なく思いますが、校内の掲示物などもご覧いただければと思います。

また、夏休みの料理教室も行われます!
◇<swa:ContentLink type="doc" item="133695">夏休み料理教室のお知らせ</swa:ContentLink>

写真:椚田小のサルスベリ(百日紅)(令和6年7月18日撮影)
サルスベリ(百日紅)はその名の通り100日間(7月〜9月)咲き続けます。

フェンスの修理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椚田小南側で道路沿いにあるフェンスの老朽が進み、「洋服が引っかかった。」とのお知らせをいただきました。(写真上:令和6年7月10日撮影)
用務主事のK川さんにお願いし、点検と補修を行いました。
(写真中・下:令和6年7月18日確認・撮影)

昨年度もお知らせいただいたとのこと。
安全点検を定期的に行っているところではありますが、施設の管理がきちんとできておらず大変申し訳ありませんでした。
(校長:平田英一郎)


給食室見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さんもご覧になったことはないと思います。
紹介します。

写真上:食器保管庫
下:牛乳保管庫

給食質見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)2年生が給食室を見学しました。

普段給食室には衛生面から限られた人しか立ち入ることができません。
給食の提供が終了し、夏休み中に集中的に清掃や消毒を行うので、その前は2年生も見学することができました。

大きな鍋や冷蔵庫など、初めて見る給食室の内部にびっくりの様子でした。
その後の質問の時間も、実際に体験しびっくりしたからこそ出てくるような質問が多かったです。
「百聞は一見にしかず」
2学期の給食に対する2年生の思いが変わるかもしれません。

終業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室での終業式参加の様子
写真下では、ちょうど終業式が終ったところだったので、後ろを振り返っている児童も写っています。
オンラインでも、校長の平田が写真を撮りに入っても、集中してお話を聞けている児童が多く感心します。
担任の先生方には分かるように、でも子供たちの(集中の)邪魔にならないようにそっと教室に入るようにはしています・・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会