児童委員による「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校全体に、気持ちのよい挨拶を広げるために、児童委員による「あいさつ運動」が始まりました。今週一週間、児童委員の子供たちが校門や昇降口に立って挨拶の声掛けをします。初日の今日は、「おはようございます!」と元気な明るい声が響いていました。

図工 ならべてみつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ペットボトルの蓋や色紙を並べたり、積み上げたりして「何に見えるかな?」「何が作れるかな?」と考えながら活動をしました。友達と協力して一つのものを作っている子も多くいました。

6月17日給食

画像1 画像1
6月17日(月)むぎごはん、厚揚げと豚肉の味噌炒め、茎わかめのごまがらめ、にらたま汁、牛乳

今日から学校でのおはし名人ウィークが始まりました。1日目は「あつめる」です。お皿に残ったお米などを箸できれいに寄せて集めて食べてもらいました。ご家庭では、がんばりカードの☆マークに色をぬりましょう。


6月14日給食

画像1 画像1
6月14日(金)ごはん、肉どうふ、ピリカラキャベツ、じゃがいものみそ汁、牛乳

 来週から「おはし名人ウィーク」です。ご家庭でも取り組んでいただいていると思いますが、「めざせ!おはし名人がんばりカード」には、目標やメッセージ等記入するところがありますので、よろしくお願いいたします。

6月13日給食

画像1 画像1
6月13日(木)とりにくしょうがごはん、あじの香味焼き、かきたま汁、煮豆、牛乳

旬の鯵を給食でいただきました。鯵は、日本でたくさんとれるので、なじみの魚です。鯵はおいしいので、「味が良い」ということから「アジ」と呼ばれるようになりました。給食では、小骨に気をつけて食べてくださいと話しました。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日に教職員による救急法講習会を実施しました。ビデオで救護の仕方を視聴するとともに、AEDの使用の仕方と心肺蘇生法の流れを体験し、緊急時の対応を学びました。17日から始まる水泳指導は、子供たちの健康面に留意し、安全第一で行っていきたいと思います。

体力テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生にやり方を教わりながら、体力テストに取り組みました。6年生の話をしっかり聞いて各種目を真剣に行うことができました。

6月12日給食

画像1 画像1
6月12日(水)セサミトースト、八王子産キャベツのクリーム煮、だいこんごまサラダ、りんごジュース

キャベツは、季節で違いがあります。春はみずみずしくやわらかくて、冬は葉が厚いのが特徴です。キャベツは、一人30g使って、玉ねぎ・じゃが芋・鶏肉を使ってバター・サラダ油・牛乳でホワイトルーを作ってクリーム煮をいただきました。

6月10日給食

画像1 画像1
6月10日(月)梅ごはん、いかの松笠焼き、具だくさん味噌汁、変わりきんぴら、牛乳

 6月10日は「入梅」です。入梅は梅雨入りの目安とされた日です。入梅にまつわる食べ物である梅干しを米と一緒に炊き込んで、白ごまとゆかり粉を加えていただきました。


6月7日給食

画像1 画像1
6月7日(金)スタミナ丼、中華スープ、わかめのしょうが炒め、牛乳

給食では、食品ロスを減らす取り組みをしています。一人分をしっかり食べてほしいので、給食の配膳は、当番だけでなくみんなで協力して給食の準備をしてほしいと伝えました。

由木村めぐり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)に3回目の由木村めぐりに行きました。
公園で楽しんだり、神社でお参りしたりしながら、最後の由木村めぐりを楽しみました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
5/30(木)に水道キャラバンが来ました。
生活に使っている水が、どこから来て、どのようにして自分たちのもとに届いているのか学びました。

6月6日給食

画像1 画像1
6月6日(木)大豆ピラフ、鮭の香草パン粉焼き、じゃこサラダ、八王子産たまねぎのスープ、牛乳

 八王子産たまねぎスープは、旬のたまねぎを(一人50g)使って、にんじん(10g)・ベーコン(5g)と油(1g)でよく炒め、削り節で作っただし汁(110g)で煮込み、塩(少々)・こしょう(少々)・しょうゆ(1g)で味付けしました。たまねぎの甘みが出るようによく炒めるのがポイントです。


ビバタイム(出張児童館)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後、体育館でビバタイム(出張児童館)がありました。多くの子供たちが参加し、楽しそうに遊んでいました。お手伝いのPTAの皆様、ありがとうございました。

セーフティ教室

画像1 画像1
1・2年生は、南大沢警察署の方に来ていただいて、不審者に声を掛けられた時の、「いかのおすし」の約束を教えていただきました。映像で大切なことを学んだあとで、代表の児童が前に出てロールプレイをしました。「たすけて!」としっかり大きな声を出すことの大切さを学びました。

6月5日給食

画像1 画像1
6月5日(水)スパゲティミートソース、キャベツとベーコンのスープ、りんご缶、牛乳

 しっかり食べよう!野菜350献立です。給食では、野菜を216g取ることができますので、残りの134gはご家庭で食べていただき、毎日を元気に過ごしてほしいです。

図工4年 幸せをよぶシーサー

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で沖縄などの伝統芸能であるエイサーを踊った4年生。
図工でも沖縄つながりで、土粘土を使ってシーサーをつくっています。

図工3年 マイペットカー

画像1 画像1
 ペットカーが完成してきました。
できたクラスから展示します。
飛行機みたいな車、動物の車、キラキラカー、、楽しい車ができました!

6月4日給食

画像1 画像1
6月4日(火)磯ごはん、赤魚の薬味焼き、豚汁、豆黒糖、牛乳
 
 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。歯は食べ物をかむ以外にもたくさんの役割があります。歯科衛生士さんからは、「健康な歯でずっと美味しく食事ができるように食べた後は、しっかり歯をみがきましょう!」とメッセージを紹介しました。



セーフティ教室(ファミリーeルール)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に3・4年生が、4時間目には5年生が、東京都ファミリーeルールの講師の先生から、SNSやインターネットを使う際に、被害者にも加害者にもならないための大切なことをわかりやすく教えていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生活指導より

学校だより

給食献立表

学校要覧

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育

食育だより

060621不登校児童出席ガイドライン