来訪者の方へ

八王子市教育センター【八王子市教育研究所「はちけん」】のホームページへようこそ!
研修等については、「教員研修」のページ及び「予定表」を参照してください。

新着記事

  • 10.25 センター講座6(ヨーグルトの学習)(株)明治2

    後半は、ヨーグルトの歴史から成分、料理との関係などについて学びました。日常食べている発酵食品の健康への良い影響を含めヨーグルトが自分たちの食生活や健康に密接に関係があることを改めて実感した講座でした。

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 10.25 センター講座6(ヨーグルトの学習)(株)明治1

    「ヨーグルトの学習」では株式会社 明治 の方々を講師にお迎えして会社の概要や商品開発ヨーグルトの歴史や成分などについて詳しく教えていただきました。特に、明治の研究所が八王子にあることから新商品開発の難...

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 10.25 センター講座6(わくわく理科実験)2

    紫外線による反応(スライムづくり)では、紫外線に当てるだけで、美しく光る様子に、思わず歓声が上がりました。自分で作ったスライムは、各自持ち帰ることになりました。

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 10.25 センター講座6(わくわく理科実験)1

    「わくわく理科実験」ではルミノールの実験(光るだけで熱を出さない反応)と紫外線による反応(光るスライムづくり)をしました。ルミノールの実験では、サフラン0溶液やローダミンβ溶液、フルオレスイセン溶液を...

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 10.25 センター講座6(プログラミング3)2

    子どもたちは、オリジナルのスプライト(キャラクター)や背景を作ってドラマチックなストーリーを完成させていました。短時間で作り上げる子どもたちの姿に成長を感じました。

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 10.25 センター講座6(プログラミング3)1

    10月25日(土)教育センターにて科学教育センターのセンター講座第6回が行われました。プログラミング講座では、メッセージを送るメッセージを受け取る会話をする会話に音声を合成するというプログラムを作りま...

    2025/10/30

    科学教育センター

  • 学校運営リーダー養成研修(第6回)

    10月24日(金)教育センター第三研修室にて標記の研修が行われました。講師に、八王子市教育委員会 元教育委員でいらした(株)川島電工社 代表取締役の 川島 弘嗣 様をお迎えし「地域・保護者からの学校管...

    2025/10/28

    教員研修

  • 中堅教諭等資質向上研修1(事例研究・教育相談)2

    研修の後半は、スクールソーシャルワーカーの皆さんを交えてグループごとに事例演習を行いました。的確なアドバイスをいただきながら、参加者は、具体的な対応の仕方を学ぶことができました。

    2025/10/24

    教員研修

  • 中堅教諭等資質向上研修1(事例研究・教育相談)1

    10月17日(金)教育センター大会議室にて表記の研修が行われました。研修の冒頭、福島統括指導主事からは、AIがどんなに進化しても、教師という仕事は、最後まで残ると言われています。中堅教諭とは、学校にお...

    2025/10/24

    教員研修

  • 初任者研修(第7回2)2

    研修の後半は、橋本教諭から通常の学級における合理的配慮について、講義をしていただきました。都立八王子特別支援学校での具体的な実践事例を紹介していただき、初任者は自校で取り組める実践について考え、グルー...

    2025/10/17

    教員研修

新着配布文書

予定

  • 多摩動物公園講座

    2025年11月1日 (土) 09:45 ~13:00

  • 文化の日

    2025年11月3日 (月)

  • 初任者研修(第8回)

    2025年11月4日 (火) 14:00 ~16:00

  • 学校心理士スーパーバイザーによる研修

    2025年11月5日 (水) 09:00 ~11:00

  • 産休・育休代替教員、時間講師等を 対象とした研修(第3回)

    2025年11月5日 (水) 14:00 ~16:00

  • 教務主任研修・連絡協議会(第4回)

    2025年11月6日 (木) 14:00 ~16:00

  • フリースクール等連絡協議会(第2回)

    2025年11月7日 (金) 14:00 ~16:00