中休みのようす
曇っていますが、暑くてムシムシしています。
校庭に出ている児童は少なめでした。 2年生は担任と元気にボール遊びをしていました。 7月 避難訓練
朝の時間を使い、火災に関する避難訓練を行いました。
ハンカチを身につけておくことや、家庭での花火あそびで気を付けることを話しました。 2024年7月8日の給食・ごはん ・鮭のごまみそ焼き ・五目煮豆 ・沢煮椀 ・牛乳 です。 今日の給食には、「からだがよろこぶ七つの食品」、「まごわやさしい」がすべて入っています。どこに、何が入っているのか、確認しながら食べてくださいね。 ま・・・豆、豆製品 ご・・・ごま(種実類) わ・・・わかめ(海藻類) や・・・野菜 さ・・・魚 し・・・しいたけ(きのこ類) い・・・いも類 4年生 水道キャラバン 3
1班が濁りのもとを3杯入れて、2班がそれを混ぜています。
どんな実験ができたのか、ぜひお家でお子さんに聞いてみてください。 4年生 水道キャラバン 2
丁寧に手順を教わり、いざ実験スタート!
班ごとに担当することが違います。 4年生 水道キャラバン 1
4年生の5時間目は、家庭科室で水道キャラバンです。
先生のお話をしっかり聞けています。 かしわっ子集会
集会委員会が中心となって、「船長さんのめいれい」ゲームをしました。
「船長さんのめいれいです」と言った後に、その行動をします。「船長さんのめいれいです」と言われていないのに行動してしまうと、失格となります。 4回戦行いました。 2024年7月5日の給食・ツナそぼろちらし ・笹かまぼこのマヨネーズ焼き ・彩り和え ・七夕汁 ・牛乳 です。 7月7日は七夕です。今日の給食では、一足早く七夕にちなんだ七夕こんだてを作りました。機織りの糸をイメージしたそうめんや星形のかまぼこ、笹の葉の緑色に色づけした笹かまぼこなどで季節を感じてください。 2024年7月4日の給食・ごはん ・豆腐のうま煮 ・たまごスープ ・枝豆 ・牛乳 です。 枝豆は、今が旬の野菜です。緑色のさやのうちに収穫すると野菜ですが、熟して茶色のさやになると大豆となり豆になります。野菜と豆両方の栄養をもった旬の枝豆を味わいましょう! 5年生 5時間目
落ち着いて学習していました。
三角形の単元です。 4年生 5時間目
引き続き、「水はどこから?」の調べ学習をしていました。
3年生 5時間目
1組は算数、棒グラフの学習をしていました。
2組はテストです。 低学年 学校たんけん 3
校長室の中を見学しています。
「むかしの校長先生?あっここで白黒がカラーになってる!」 すごい発見ですね。 低学年 学校たんけん 2
目当ての教室前にはシールが置いてあり、たんけんできたらそれを貼っていきます。
低学年 学校たんけん 1
5時間目は、2年生が1年生を案内する「学校たんけん」です。
班ごとに校内を歩いています。 とっても張りきっている2年生!大変にぎやかです。 2024年7月3日の給食・ごはん ・鰆のごまダレかけ ・ご汁 ・じゃこキャベツ ・牛乳 です。 今日のご汁に入っているじゃがいもは、先日、地域の畑で収穫したじゃがいもです。30kgほど収穫できたので、しっかり乾かして保存してあります。あと一回分あるので、次回の使用で終わってしまいますが、おいしいじゃがいもを使った給食をお楽しみに! 4年生 5時間目
社会の授業で、班ごとに調べ物をしていました。
「水はどこから?」 山や川・水道管や浄水場について、クロームブックで検索しています。 2年生 5時間目
2年生が1年生を案内する「学校探検」の準備中でした。
学校たんけんカードを書いています。 中休みのようす
昨日の事ですが、「ひなた緑地遊学会」の方が、柏木小学校に七夕用の竹をもってきてくださいました。(春のたけのこ掘りでお世話になりました)
さっそく西と東の階段の踊り場に設置し、児童が思い思いに短冊を書いています。 「お金が増えますように」「家族や友達が幸せになりますように」「卵がかえりますように」「戦争がなくなりますように」・・・・・ 保護者の方はぜひ、保護者会にいらした際ご覧ください。 中休みの校庭では、児童が元気に遊んでいました。 6年生が振替休業日のため、校庭は人が少なく見えます。 2年生の畑では、キュウリやナスが早くも収穫を迎えています。 7月 おはようコミュニケーション
子供たちから先にあいさつができるようになってきました。
「柏木小北交差点」を使っている児童の中には、信号を守らない危険な渡り方をしている1・2年生の児童がいるという連絡が、学校に数件寄せられています。朝は柏木小北交差点では登校見守りボランティアの方がいますが、下校時は児童だけとなります。また、歩道いっぱいに広がって歩いたり、虫探しをしながら不規則な歩き方をしたりして、自転車とぶつかりそうになるケースもあります。 学校でも指導を行っていますが、ご家庭でも決められた通学路を通っているか、交通ルールを守っているか、もう一度ご確認ください。 |
|