委員会活動(7月8日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会では、1学期の活動の反省をしました。

委員会活動(7月8日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会
暑い中ですが、ビオトープの整備もしました。

委員会活動(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)1学期最後の委員会活動が行われました。

今日は卒業アルバムに掲載する写真も撮影しました。

写真上:図書委員会
写真中:飼育委員会
写真下:体育委員会

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆そぼろちらし
☆笹の葉揚げ
☆いろどり和え
☆七夕汁
☆牛乳

 今日は2日ほど早いですが、給食で七夕の献立を作りました。笹かまぼこを桑の葉で色付けした衣をつけて油で揚げて、笹の葉に見立てました。また、七夕汁には、夜空を彩るそうめん→天の川、笹につける短冊→にんじん、星→星型のかまぼこを入れました。今日の夕方のお天気はどうでしょうか。星が見えるといいですね。

来週の予定(7月8日から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月
 8日(月)委員会活動
     アスリートによる授業
     学校運営協議会
 9日(火)租税教室(6年生)
 10日(水)特別時程 午前授業
 11日(木)補習
      SC(スクール・カウンセラー)来校
 12日(金)避難訓練
 13日(土)サタデースクール
危険な暑さが続いています。
明日も暑さが予想されています。
学校でも熱中症対策を行い、それに向けた指導を行っていきます。

写真追加
上:駒沢公園にサッカーの審判に行ったら、なんといつもお世話になっている東京高専が3位決定戦(※)に出ていました。
※令和6年度 関東信越地区高等専門学校体育大会関東ブロックサッカー競技 兼 第53回 関東高等専門学校サッカー選手権大会・全国大会予選の3位決定戦
駒沢オリンピック総合運動場第二球技場にて

中・下:6日(土)はリハビリと暑熱順化を兼ねて立川の整体に自転車で行きました。
帰りに久しぶりに羽村の堰に寄りました。
水が涼し気でした。

八王子まつり

画像1 画像1
八王子まつりのポスターが校内に掲出されています。
このポスターは毎年大変立派なポスターで芸術性も高い言われています。
今年は8月2日(金)3日(土)4日(日)の3日間行われます。

地域のお祭もあります。
例年通りの日程で行われたり、暑さを回避するために日程を変えたり、場所をより多くの人が集まれるように変えたりした町会などもあります。

ご家族揃って、思い出の1ページにするのもいいかもしれませんね。
八王子市のHPから
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0...

ちなみに、花火大会は・・・
◆ 日時 令和6年(2024年)7月27日(土)午後7時〜 小雨決行(荒天時中止)
◆ 会場 富士森公園(八王子市台町2−2)だそうです。
八王子市のHPから
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0...

危険な暑さ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(金)危険な暑さが続いています。
昨日は「異常な暑さ」と題して記事をお届けしましたが、ニュースでは「危険な暑さ」と表示されていました。

4時間目の時点でWBGT(暑さ指数)は「危険の目安31」を超え、32となりました。
外遊びは中止となり中遊び(校舎内での活動)となりました。

放課後子ども教室も昨日に引き続け中止となりました。
今日は、「くぬぎ」のプレイルームで「連珠」の取り組みのみ行われます。

お昼休みの図工室は、エアコンの効いた気持ちのいいい場所での活動(塗り絵や思い思いの工作)を求めて盛況となっていました。(写真上)
職場体験の中学生も一緒に活動していました。(写真下)

学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)都立八王子南特別支援学校の見学に行きました。

八王子南特別支援学校はこの4月に開校したばかりの、知的障害の普通科・職能開発科が設置された学校です。

最新の施設や設備、教育方針などから東京都教育委員会の特別支援教育に対する考え方を知ることができました。
さらに、小学校・中学校から高等学校へと続く「特別な支援が必要なお子さん」が歩むことのできる流れの一つを知ることができました。

特別支援教室の、本校「くぬぎ」、椚田中学校「ステップ」での教育や、在籍するお子さんの進路についてなど参考にして、指導していきたいと思います。

お忙しい中、快く見学を受け入れてくださった。八王子南特別支援学校のH辺校長先生、お仲間に入れてくださった八王子市中学校長会の校長先生方、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)

写真:7月5日(金)12:35追加

7月の生活目標

画像1 画像1
7月4日(木)お昼の放送で、7月の生活目標についてのお話が、生活指導部のO木先生からありました。

7月の生活目標は『物を大切にしよう』」です。

1学期最後月、7月です。
「整理整頓をして物をなくさないことからも、物を大切にしていきましょう。」と話してくださいました。
気持ちよく夏休みが迎えられるよう、一人ひとりが気を付けて過ごしていきたいものです。

図書のキャラクター発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で「発表ビデオ」を見ました。(写真上・中:2年3組にて撮影)

応募してくれた皆さんありがとうございました。
選ばれた人おめでとうございました。

入選者には賞品として「もう一冊券」(図書室の本を、特別にもう一冊借りられる券)が送られました。(写真下)

図書のキャラクター発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会で図書(室)のマスコットキャラクターを募集し、その入賞作品が発表されました。(写真上・中 図書室前の廊下に掲示中)

7月4日(木)のお昼の放送でアナウンスがありました。(写真下)

異常な暑さ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(木)朝から痛いほどの強い日差しが降り注いでいました。
気温もぐんぐん上昇しました。

お昼休みの外遊び、放課後子ども教室は中止となりました。
梅雨明けもしていないし、7月4日なのにこの暑さは大変です。
少しずつ暑さに体が慣れてきているとは思いますが(暑熱順化※)、油断しないで、児童には体調管理に気を付けさせたいですし、私たち大人も気を付けていきましょう。

今(12:12頃)地震がありました。
こんな暑い日に地震で非難するとなると、暑さで具合の悪い子が出てきそうです。
地震は起きない方がいいですが、こんな暑い日は特にやめて欲しいです。
(校長:平田 英一郎)

写真:暑さ対策のミストシャワー
体育館の渡り廊下についています。

※暑熱順化 体を暑さに慣れさせることを言う。
日本気象協会より (去年の記事ですが)参考になると思います。
https://www.jwa.or.jp/news/2023/06/20497/

朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てている朝顔、花盛りです。

昔から1年生と言えば朝顔の観察というイメージがあります。
保護者の皆様の多くも育てた経験があるのではないでしょうか?
我が家にも3人子どもいて、毎年少しずつ改良される朝顔セットで朝顔を育ててきました。

そんななじみの深い朝顔。花盛りです。

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆豆腐のうま煮
☆中華スープ
☆枝豆
☆牛乳

 今日は、八王子でとれた、枝豆が給食に登場です!!大きくてとても立派、そしてなんといっても採りたて・新鮮な枝豆が届きました。塩でよくもんで、しばらくおいてから茹でます。。枝豆のさやの余分な毛を落とすこと、塩の効果で色よく茹でることが目的です。塩味もほどよく入り、とてもおいしくできあがりました。明日は、八王子産のとうもろこしが登場します。3年生が皮むきに挑戦してくれました。校長先生がホームページで紹介してくださっています!!明日をお楽しみに!!

食育(トウモロコシの皮むき)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズでトウモロコシ自体のことについて学んだり、トウモロコシの食べ方や食べる以外の活用方法について学んだりもしました。

写真中:看護学生さんも一緒に皮むきを体験していました。
(3年2組での様子)
写真下:給食管理員さんM原先生からのお話を聞いている様子(3年1組)

食育(トウモロコシの皮むき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)1時間目3年生がトウモロコシの皮むきに挑戦しました。
食育の一環で、食材に興味をもってもらったり、その食材にまつわる知識を身に付けたりすることをねらっています。

防災フィールドワーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご挨拶、諸説明、質疑応答の後、7つの方面に分かれてフィールドワークに出かけていきました。

ちなみに、今回専用のソフトが入ったタブレットを中心となって開発・活用されている東京高専のY本先生には、校長平田の前々任校の元八王子東小でもお世話になっていました。
元八王子東小で活用することで今回椚田小6年生が使用するタブレットの改良につながったというご縁があります。

多くの皆様のご協力で今回の学習が実現できています。
本当にありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

防災フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)防災フィールドワークに出かけました。

私たちの住む椚田小学校区ではどのような人たちがどのように防災について取り組んでいるか、実際に自分たちの足で調べ、目で見て、話を聞いてまとめます。

引率では保護者の皆様や学運協の皆様、東京高専(※)の皆さんが協力してくださいます。
現地でも、多くの方が協力してくださいます。
皆様、ありがとうございます。
まさに「地域の子を地域で育てる」的な実践です。

※東京高専 =「独立行政法人 国立高等専門学校機構 東京工業高等専門学校」の通称

7月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ガーリックピラフ
☆八王子ハニーマスタードチキン
☆フレンチサラダ
☆トマトと卵のスープ
☆牛乳

 八王子市は、たくさんの農家さんがいらっしゃり、農産物を育てていらっしゃいます。今日はその中でもとても貴重な、八王子産のはちみつを使った料理が登場しました。はちみつ・あらびきマスタード・しょうゆ・みりんを合わせてつけだれを作り、鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました。はちみつの優しい甘さとコクがマスタードとよく合い、絶妙なおいしさのチキンに仕上がりました。教室でも大人気でした。そして、もう1つの八王子産の食材はトマトです。完熟で届きました。天候不順の中、つやつやのきれいなトマトが届き、改めて、農家の皆様に感謝です!!そのまま、かじりたいぐらいでした。)丁寧に湯むきをし、種をとり刻んで、スープに入れました。トマトの赤と、卵の黄色のコントラストがとてもきれいでした。

小児看護学実習

画像1 画像1
7月2日(火)看護師さんになる勉強をしている学生さんが3人、椚田小に実習に来てくださいました。
今日と明日の二日間ではありますが、病院に勤める際の一助となれば幸いです。

写真:給食の時間にオンラインで学生さん3人を全校に紹介しました。

明日からは椚田中学生6人も職場体験に来てくれます。
小中連携(職場体験)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会