学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年日光移動教室(2日目:華厳の滝)

例年になく水量が少なかったようですが、このところの雨でだいぶ戻ってきた華厳の滝。子どもたちは、その迫力に興奮していました。
画像1 画像1

7月17日の給食。

7月17日の給食は、
・ゴーンピラフ
・鶏肉のロティ
・ラタトゥイユ
・カボチャのポタージュ
・牛乳  です。

今月26日に開幕をするパリオリンピック・パラリンピック日並み、フランスで有名な料理を給食にアレンジしました。
かぼちゃは今が旬で、甘みの強いかぼちゃを使い、ポタージュにしました。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食。

画像1 画像1
7月16日の献立は、
・ごはん
・いかの薬味焼き
・やさいのおかか和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳 です。

6年日光移動教室(2日目:ハイキング)

あいにくの雨でしたが、天気予報や現地のガイドの方から情報を得て、決行に判断をしました。途中から天気も回復し、大自然を満喫することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室(2日目:朝の散策)

冷んやりとした避暑地の朝、湯の湖を散策する子どもたちです。今日は一日中、日光で過ごすことができる日ですので、自然を満喫する予定です。雨が心配ですが・・
画像1 画像1

6年日光移動教室(1日目:共同生活)

子どもたちは、食事もよく食べて、元気に過ごしています。また、相手意識を大事に共同生活を送っていることは、トイレのスリッパからも伝わってきます(写真は男子トイレ)。普段の学校生活でも取り組んでいる「靴を揃えて心を揃える」がこういう場面でも生きていることを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光移動教室(1日目:開校式)

いろは坂を上がり、奥日光の宿に無事に到着しました。開校式では、宿の方から「挨拶が素敵な学校さんですね!」と早速にお褒めの言葉をいただきました。子どもたちは、相手意識を大事にしながら、仲間と協力して、楽しい宿での生活を目指します!
画像1 画像1

6年日光移動教室(1日目:東照宮)

子どもたちは元気に世界遺産を満喫しました。私たちの郷土の先人たちである八王子千人同心たちが守ってきたことをあらためて誇りに思ってくれたようです。小雨のなかでしたが、歴史のロマンをたっぷりと味わうことができました。
画像1 画像1

6年日光移動教室(1日目:大谷石資料館)

最初の見学先は「大谷石資料館」。11℃という冷んやりしたなか、採掘跡のスケールに驚く子どもたち。江戸時代から採掘がはじまり、日本の都市づくりに貢献した大谷石について、学ぶことができました。
画像1 画像1

日光移動教室(1日目: 出発式)

小雨のため、体育館にて出発式を行いました。スローガン「メリハリを意識しながら、積極的に行動しよう」を大事にしながら自分たちらしい3日間にしようと決意を新たにした子どもたちでした。
保護者の皆さん、お見送りありがとうございました!あいにくの雨ですが、心は晴れやかに行ってまいります。
画像1 画像1

7月12日の給食。

画像1 画像1
7月12日の献立は、
・ジャージャー麺
・コーンポテト
・たまごスープ
・牛乳  です。

7月11日の給食。

画像1 画像1
7月11日の献立は、
・ごはん
・さけのごまみそ焼き
・五目煮豆
・沢煮椀
・牛乳  です。


7月10日の給食。

画像1 画像1
7月10日の献立は、
・ビビンバ
・えだまめ
・ビーフンスープ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳 です。


7月9日の給食。

画像1 画像1
7月9日の献立は、
・わかめごはん
・さばの塩焼き
・もやしのからし和え
・豚汁
・牛乳  です。


7月8日の給食。

画像1 画像1
7月8日の献立は、
・ガーリックピラフ
・八王子産ハニーマスタードチキン
・コールスローサラダ
・トマトと卵のスープ
・牛乳  です。


はちみつのお話です。
美容や健康に良いと言われるはちみつですが、はちみつに含まれている成分の中に、お肉を柔らかくしてくれる働きがあります。マスタードとの相性も抜群で、おいしく焼き上がり増した。
使用したはちみつは八王子市内で採蜜された八王子産のはちみつを使用しています。

今日もおいしくいただきました。

7月5日の給食。

画像1 画像1
7月5日の献立は、
・ツナそぼろちらし
・ささかまぼこのマヨネーズ焼き
・彩り和え
・七夕汁
・牛乳 です。

7月7日の七夕に因んだ献立です。

7月4日の給食。

画像1 画像1
7月4日の献立は、
・ごはん
・さわらのごまみそダレ
・じゃこキャベツ
・呉汁
・牛乳  です。
今日は和食の献立です。
和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された日本が誇る食文化です。
一汁三菜の食事スタイルは栄養バランスが整いやすいと言われています。
給食でも和食を推進し、積極的に取り入れています。

今日はさわらのごまだれがけはタレがとてもおいしく、魚だけでなくごはんにかけてもおいしいとたくさん食べてくれていました。

7月3日の給食。

画像1 画像1
7月3日の給食は、
・たまごと長ねぎのチャーハン
・のり塩ポテト
えのきのスープ
・果物(もも缶)
・牛乳 です。

卵は生のままでも加熱しても食べることができる万能食材ですが、それだけでなく栄養価も素晴らしい食材です。健康を維持するのに必要な栄養素をバランス良く含んでおり、「完全栄養食」ともいわれています。
特に、血や筋肉のもとになるたんぱく質が素晴らしいと言われています。
給食ではしっかり火を通し、チャーハンに混ぜていただきました。

具もみじん切りにしているので食べやすくピカピカのお皿を見せてくれる子ども達が多くいました。

7月2日の給食。

画像1 画像1
7月2日の給食は、
・サルササンド
・手作りシチュー
・かぼちゃのシチュー
・果物(スイカ)
・牛乳  です。


夏が旬のスイカの登場です。
スイカなどの夏が旬の野菜や果物には、身体の中にこもった熱を放出してくれる働き亜があります。
年々暑くなっていますが、旬の食べものを食べることも熱中症対策として有効な手段です。
もうすぐ夏休みになりますが、甘いジュースやお菓子をたべすぎてしまいがちな人もいるのではないでしょうか?
3食バランスの良い食事を心がけて暑い夏をすごしていきたいですね。

7月1日の給食。

7月1日の給食は
・夏野菜のカレーライス
・ゆでとうもろこし
・ABCスープ
・牛乳 です。

ゆでとうもろこしは、2年生がとうもろこしの皮むきを手伝ってくれました。
別所小みんなが食べるとうもろこしをむくことを説明すると、丁寧にひげも残らないようむいてくれていました。
八王子市内で収穫されたとうもろこしは甘くてとてもおいしかったと好評でした。

2年生のみなさんお手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

別所会

学校いじめ防止基本方針

学校評価

サタデースクール

登校許可証

八王子市より