日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/18の6__2-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅線を切らないように慎重に作業をしています。

6/18の5__2-1技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーブルタップづくりをしています。
コードの被覆のむき出しをします。

6/18の4__1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名言の発表をしています。
自分を振り返って、課題に関連した名言を選んでいます。

6/18の3__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の主食と気候の関係について考えていきます。
白地図を見て分類しています。

6/18の2__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字式で表す問題を解いています。
入場料金に関する問題です。

6/18の1__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字式で表す学習です。
速さに関する問題を解いていきます。

6/17の31__2-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式の計算演習をしています。

6/17の30__2-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式の利用の学習です。
解く手順を確認していきます。

6/17の29__1-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄文時代と弥生時代の違いについて学習しています。
教科書の挿絵などを見て考えています。

6/17の28__1-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名言の発表に向けて、友達と意見交流をしています。
学習端末でスライドもつくります。

6/17の27__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文の読みの練習をしています。

6/17の26__1-4英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語ビンゴが終わりました。
本文の暗唱の練習をしていきます。

6/17の25__3-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権を守るための権利をまとめています。
参政権について確認しています。

6/17の24__3-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼児の1日の生活についてまとめています。

6/17の23__3-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の小テストが終わりました。
漢字テストの注意事項を確認しています。

6/17の22__給食

画像1 画像1
本日のメニュー
小田原蒲鉾丼、キャベツのみそ汁、フルーツ白玉、牛乳 です。

6/17の21__3-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が黙々と作業を進めています。

6/17の20__3-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸鋸での切断が終わったら、やすりがけや彫りの作業に進みます。

6/17の19__3-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計の制作です。
糸鋸で不要部分を切断しています。

6/17の18__1-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の班では、海洋汚染、森林破壊、オゾン層破壊について発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 生徒朝会
7/17 避難
7/18 給食 終/学期末清掃/水泳指導 終
7/19 終業式/安全職会
7/20 夏季休業日 始