5月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

赤米ごはん
鰆の照り焼き
たけのこきんぴら
端午のすまし汁
くだもの
牛乳

今日は「端午の節句献立」を作りました。

5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
肉とうふ
キャベツのみそ汁
野菜のおかか和え
牛乳

肉豆腐は、香味野菜と豚肉、たまねぎ、長ねぎを炒め調味し、
別に火にかけておいた豆腐を合わせて片栗粉でとろみをつけました。
豆腐と野菜にしっかり味が染みこんでごはんが進むメニューです。

4月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

グリンピースごはん
豚肉の生姜焼き
のっぺい汁
からし和え
牛乳

今日のグリンピースごはんに入っている「グリンピース」は、
2年生がさやむきをしてくれたものです。
みんなで楽しく取り組んでくれました。
「グリンピース」は春が旬で、香りがよく、もっともおいしい
といわれています。

1・2年 学校探検

画像1 画像1
 1・2年生が学校探検をしました。
2年生が1年生に学校内にある色々な部屋を
紹介しました。
職員室にも来て、中を1週しました。
2年生は、熱心に説明をしていました。
1年生を静かに話を聞いていました。
これからも、2年生には様々な場面で
1年生をリードしていってほしいと思います。

4月26日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

わかめごはん
厚焼きたまご
呉汁
野菜のごまじょうゆ和え
牛乳

厚焼きたまごは、豚挽き肉とたまねぎ、にんじん、
干し椎茸を油で炒め、砂糖としょうゆ、だし汁で
調味し、卵液と合わせてオーブンで焼きました。
ふっくらとおいしく出来上がりました。

4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

かてめし
白身魚の桑都焼き
ピリリ漬け
絹のごまじょうゆ和え
牛乳

桑都・八王子のふるさと料理が、100年フードに認定されました。
今日の給食では、八王子おなじみの「桑都御膳」を
作りました。

4月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

カレーライス
ツナサラダ
みかん缶ヨーグルト
牛乳

4月23日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごまごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
具だくさんみそ汁
じゃこキャベツ
くだもの
牛乳

ひじきと豆腐が入ったヘルシーハンバーグです。
給食室で手作りしました。
しょうゆとみりん、さとう、水、片栗粉を加熱して作った
タレが甘辛で、ハンバーグとよく合います。
好評でした。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(金)の朝の時間に、
委員会紹介集会がありました。
委員長がポスターを持って、
自分の委員会の紹介をしました。
活動内容や皆へのお願いを聞きながら、
その委員会のやる気が伝わってきました。
ぜひ由井二小を昨年度よりも良くするために、
各委員会が委員長を中心に、頑張ってほしいと
思います。

4月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ミルクパン
ホキの香草パン粉焼き
八王子ナポリタン
ポトフ
牛乳

4月19日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

チャーハン
ワンタンスープ
いかの香味炒め
くだもの
牛乳

チャーハンは、鶏挽き肉とツナ、にんじん、ねぎ、根生姜を
炒めて塩とこしょう、しょうゆ、ごま油で味付けし、
ごはんと混ぜました。さっぱりとしたでき上がりです。

4月18日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
鶏のから揚げ
ポテトサラダ
白菜スープ
牛乳

今日は給食で人気の「鶏のから揚げ」です。
どの学年も完食でした。

消防写生会

画像1 画像1
今日は、2年生の消防写生会のために、
消防車が2台来ました。
今年度は、ポンプ車ではなく、
はしごの付いたポンプ車が来ました。
子どもたちは、とても熱心に、
ポンプ車の絵を描いていました。

4月17日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

こぎつねごはん
焼きししゃも
かきたま汁
スタミナきゅうり
くだもの
牛乳


4月16日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

赤飯
松風焼き
小松菜と油揚げの煮びたし
お祝いすまし汁
牛乳

今日は、進学と進級をお祝いして「お赤飯」献立にしました。
1年生の給食もスタートして2日目です。
とまどいながらも配膳や後片付けに挑戦中です。
学校の給食に早く慣れて、楽しい時間にしてもらえたらうれしいです。

4月15日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

チキンライス
春キャベツのクリーム煮
コロコロピクルス
りんごジュース

今日は「春キャベツ」をたっぷり使ったクリーム煮です。
「春キャベツ」はその名のとおり、春にたくさん採れるキャベツで
葉っぱがやわらかくふわふわしていて、緑色が濃いキャベツです。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(月)に、セーフティ教室がありました。
2時間目に1〜4年生が、3時間目に5・6年生が、
南大沢警察署の方から、映像を見ながら話を聞きました。
毎年セーフティ教室が行われますが、キーワードは、
いつも1つ「いかのおすし」です。子どもを騙して
悪いことをしようとする大人は、直接的、間接的に
声をかけてきます。SNSも、間接的ですが、公園など
の公共の場所での声かけと同じです。
どんな場面でも自分の身を守れるように、子どもたち
には、今日学んだことを忘れずに覚えていてほしいと
思います。

第1回避難訓練

画像1 画像1
4月11日(木)に、第1回避難訓練がありました。
今年度、1回目の避難訓練でした。
今回は、授業中に大きな地震が起きたという想定で
行われました。
1年生は、小学校で行う初めての避難訓練でしたが、
静かに落ち着いて避難することができました。
2年生から6年生は、もう慣れた感じで立派に
避難できていました。
地震は、いつ起きるか分かりません。いつ起きても
落ち着いて対応できるように、日頃から行う訓練を
大切にしてほしいと思います。

第1回委員会活動

画像1 画像1
4月11日(木)に今年度第1回の委員会活動がありました。
新しく5年生、6年生になった子供たちにとっては、
新しい委員会での新たなスタートになります。
今回は、委員長などの役職決めを行いました。
どの委員会も、これからの活動に期待がもてそうです。

4月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

たけのこごはん
ちくわの二色揚げ
わかめのお吸い物
きんぴらごぼう
牛乳

今が旬のたけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。
たけのこは、寒い冬を土の中で過ごし、春に重たい土を
押しのけてぐんぐんと天高く伸びていきます。
このことから、昔から子どもの成長を願う食材として
お祝い事やお祭り、おせち料理などに使われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31