サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART3
令和6年4月3日(水)。
校庭の北側フェンスのそばにある「サクラ」です。 背がまだ小さいサクラです。 八王子市市制100周年の際に市内の小中学校で植えたものです(学校により植樹した種類は違います)。 サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART2
令和6年4月3日(水)。
4月2日・火曜日、校庭のサクラの様子です。 少しずつ咲き始めています。始業式、入学式では満開になっていることを願います。 青い空の下、ピンク色のサクラの花びらがきれいです。 サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART2 ![]() ![]() サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART1
令和6年4月3日(水)。
今日は雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今日は雨が降り出す予報です。 サクラ! 花びら(令和6年4月3日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART7
令和6年4月2日(火)。
第二小学校の児童は、4回程度「八王子スポーツクラブ」を利用する予定です。 子供たちが楽しみながら、安全に水泳学習に取り組むことができるようにしたいと思います。 詳細は後日、プリント等を配布しますので、ご確認ください。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART6
令和6年4月2日(火)。
水深を調節する台(赤色)です。 プールの底に沈めます。横からは入ることができないように、横棒が付いています。安全性も問題ないですね。 屋内プールは室温も適切に管理されています。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART5
令和6年4月2日(火)。
屋内プールです。 水もきれいです。透き通っています。 屋根があるので雨天時も水泳指導が可能です。素晴らしい施設です。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART4
令和6年4月2日(火)。
ロッカー室を見学します。 男女に分かれ、荷物を整理するロッカーもたくさん備え付けられています。 プールを見学します。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART3
令和6年4月2日(火)。
第二小学校から「八王子スポーツクラブ」まではバスで行きます。 八王子市教育委員会が借り上げたバスです。 市役所の駐車場でおります。八王子スポーツクラブは目の前です。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART2
令和6年4月2日(火)。
4月1日・月曜日、午後3時前です。 八王子市役所の隣にある「八王子スポーツクラブ」に来ました。 先生方が「八王子スポーツクラブ」の施設見学に来ました。 令和6年度(今年度)、第二小学校に水泳指導は「八王子スポーツクラブ」で行います。そのための実地踏査です。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART1
令和6年4月2日(火)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 動き出す! 施設見学(令和6年4月2日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART4
令和6年4月1日(月)。
4月8日は1学期の始業式・入学式です。 今週(4/1〜4/5)は、始業式・入学式のための準備や、新しい学級担任としての準備等で先生方も大忙しです。 今日から、令和6年度が始まりました。スタートです! 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART3
令和6年4月1日(月)。
様々な教室では、打ち合わせが始まりました。 組織が立ち上がり、分掌も決まり、細かく分担を決めます。 顔合わせをします。新しい1年が始まります。 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART2
令和6年4月1日(月)。
4月1日、職員室の様子です。 先生方の仕事は始まっています。 名簿作り、教材発注、教室の片付け等、やらなければならないことはたくさんあります。一つ一つのことを丁寧に対応していきます。 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART1
令和6年4月1日(月)。
今日は雨の朝でした。 午後0時50分、雨はすっかり上がりました。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日から、令和6年度が始まりした。 始まった! 新年度(令和6年4月1日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|