6年日光日記40

画像1 画像1
竜頭の滝からバスに乗って、
昼食会場の中禅寺観光センターに向かいます。

バスの窓から
中禅寺湖がよく見えます。

6年日光日記39

画像1 画像1
11時00分
竜頭の滝に到着しました。

6年日光日記38

画像1 画像1
10時35分
しゃくなげ橋に到着しました。

6年日光日記37

画像1 画像1
男体山をバックに
記念写真を撮りましょう。

6年日光日記36

画像1 画像1
泉門池で
給水のため
休憩します。

6年日光日記35

画像1 画像1
森林の中を
励まし合って歩きます。

6年日光日記34

画像1 画像1
湯滝に到着しました。

グループごとに
写真撮影してから
小田代ヶ原ハイキングを
スタートします。

6年日光日記33

画像1 画像1
7時55分
宿舎を出発します。

バスに乗って、
湯滝まで運んでいただきます。

6年日光日記32

画像1 画像1
朝食の献立です。

6年日光日記31

画像1 画像1
7時00分
朝食の時間です。

一日活動するエネルギーを
しっかりと蓄えましょう。

6年日光日記30

画像1 画像1
6時30分
宿舎前で朝の集いを行っています。

6年日光日記29

画像1 画像1
おはようございます。

6月20日(木)
日光移動教室2日目です。

6時起床です。

昨晩、子供たちはよく眠っていたようです。

天気もよく、今日はハイキングに出掛けます。

まずは布団を片付け、2日目の準備をします。

6年日光日記28

画像1 画像1
各部屋ごとに布団を敷いて、
寝る準備ができました。

21時30分に
消灯予定です。

明日はハイキングがあるので、
しっかりと休みましょう。
「おやすみなさい」

※本日の配信はここまでです。

6年日光日記27

画像1 画像1
出来上がったふくべ細工は、
乾燥させた後、
ニスを塗っていただき、
後日、郵送されます。

6年日光日記26

画像1 画像1
素敵な作品が
次々と出来上がっていきます。

6年日光日記25

画像1 画像1
だんだんと出来上がってきました。

6年日光日記24

画像1 画像1
下絵が描けたら、
今度は色を付けていきます。

6年日光日記23

画像1 画像1
穴を空けたい場合は
職人さんにお願いして
空けてもらいます。

6年日光日記22

画像1 画像1
乾燥させたふくべ(夕顔の一種)の外皮に
思い思いのデザインを描いていきます。

6年日光日記21

画像1 画像1
19時30分
ふくべ細工体験が始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校運営協議会

体罰防止・いじめ防止

専科からのお知らせ