朝学活の様子(3年生)

全校朝礼後の朝学活でした。気持ちを引き締めて今月も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(3年生)

全校朝礼の後のわずかな時間ですが、3年生学年主任の清水先生より身だしなみについてのお話がありました。
画像1 画像1

全校朝礼

今日から5月に入りました。連休の合間の日ですが、5月のスタートの全校朝礼が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子(3年生)

今日の1時間目は2回目の議案書討議を行いました。
生徒主体の学校としてどうしたら良いか班、クラス全体で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験(上壱分方小)

上壱分方小学校6年生の部活動体験がありました。
中学三年生の各部活動の部長が中心になって案内をしました。
サッカー部、男子・女子バスケットボール部、テニス部、バドミントン部、ハンズ部、吹奏楽部、美術部の中から希望の部を体験してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子(2年生)

1時間目は、2回目の議案書討議を行いました。
先日出された質問、修正案、要望について回答を専門委員会から説明をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンズ部の活動

1月から今日のために準備を重ねてきた元八王子マルシェに参加しています。ガーデン倶楽部の皆さんと一緒に作ったラベンダーの匂い袋をはじめ小物販売をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験の打ち合わせ

本日放課後、各部長が集まり30日(火)・5月1日(水)に行われる小学生部活動体験の打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習の様子(3年生)

今日の総合は進路学習をしました。受験までの見通しを持つために年間行事計画を進路ガイドに貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避訓練

今年度第1回目の避難訓練が行われました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,地震を想定し,避難経路を確認しながら静かに素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間の様子(2年生)

6時間目の総合では、「学びジョン」を使い、職業に向けた具体的な進路を調べました。中学校卒業後の進路にむけて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンガーマネジメント(1年生)

1年生は体育館で5,6校時に「いじめ防止プログラム」としてアンガーマネジメントについて心理士の先生にお話しを聞きながら、自分の考えをまとめたり、考えを共有しながら「怒り」の感情からこころとからだを落ち着かせ、自分の気持ちを相手に伝える方法についてロールプレイなどを通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子(2年生)

本日は走り幅跳びでした。久しぶりに天候に恵まれ、外で体育を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子(2年生)

理科の授業では、資料集を見ながら元素表を完成させています。色づかい等を工夫しながら熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の様子(3年生)

本日の道徳は「平和」について考えるものでした。原爆、平和記念公園を舞台に主人公の心の変化について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二者面談の様子(2年生)

5時間目の後は、二者面談でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同挨拶運動

中学校の生徒会役員・中央委員会のメンバーを中心に小学校に出向き、小中合同の挨拶運動を行いました。
「おはようございます」と挨拶すると大きさな声で「おはようございます」と返ってきて気持ちの良い朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子(1年生)

朝礼での認証式の後、1校時それぞれの学級で生徒会の議案書討議を行いました。

委員を中心に議案書の読み合わせの後、班会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子(2年生)

1時間目の議案書討議では、班ごとに質問を出しながら、委員会の運営について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子(3年生)

5月に行われる生徒総会に向けて、議案書の討議が各クラスで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 全校朝礼 安全指導
7/5 第一回漢字検定

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

学校からのお知らせ

特別支援教室(ステップ)