1年生 ログインからキーボード練習へ
1年生がクロムブックの使い方を学習しました。今日はログインの仕方とキーボード練習のアプリで少し練習するところまでできました。
2年生 生きもの 大すき 大はっ見
2年生が生活科の学習で、敷地内で生き物をさがしました。子どもたちは生き物に興味・関心をもっています。昼休みの時から、あみと虫かごを持って走り回っている2年生が複数いました。
3年生 風とゴムの力のはたらき
3年生が、ゴムを伸ばす長さを変えるとものを動かすはたらきはどのように変わるのか、実験をしました。理科室の中だけでは足りなかったのか、途中から廊下も使っていました。
1年生 ちぎってはって
1年生が図画工作で、お花紙をちぎったり丸めたりして形を変えたり、思いのままに組み合わせたりして表現しました。楽しそうにいろいろな形を表現していました。
代表委員会集会 その2
あいさつのこと、廊下歩行のこと、上履きの履き方のことなど、よく考えた内容のクイズでした。
集会が終わるとすぐに、代表委員が振り返りをしました。これも大切なことです。 代表委員会集会 その1
代表委員会集会でクイズを行いました。代表委員が演じる「間違っていること」は何かを考え、当てるクイズでした。
緞帳が開くと、演技が始まりました。子どもたちはよく見ていて、積極的に手をあげて答えようとしていました。 7月1日の給食ごはん さばの塩焼き 小松菜と油揚げの煮びたし みそけんちん汁 牛乳 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。現在、全国で250件の食文化が認められています。3月には八王子市の「桑都・八王子のふるさと給食」が認定されました。 今日は伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜に認定されている、福井県の「半夏生さばの食文化」より、さばの塩焼きを食べます。福井では、夏至から数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、串刺しの丸焼きさばを食べる風習があります。 今日7月1日は「半夏生」です。さばを食べて夏の暑さを乗り切りましょう! |