6月3日12年生活科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのお弁当、とってもおいしそう。
私のおなかもぐ〜と鳴ってしまいました。

6月3日12年生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなかペコペコです。

6月3日12年生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んだ後は、みんなが楽しみに
していたお弁当タイムです。班ごとに
みんなで集まって、仲良く食べましょう。

6月3日12年生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班でいろいろな遊びをしていました。
1,2年が混ざって、一層仲良くなれたかな。

6月3日12年生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちがいい天気で、みんなが
楽しそうに遊んでいる姿は素敵な
光景でした。

6月3日12年生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2年生が生活科見学で近くの
遺跡公園に行きました。私も出張の帰りに
寄ってみました。すると、たてわり班で
元気いっぱいに遊んでいました。

5月31日2の1授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが思ったことをまとめて、
これからの授業が進んでいくようです。

5月31日2の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の思ったことをノートに書き、
それを友達に発表しました。

5月31日2の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すみれとあり」を先生が範読します。
みんなよく聞いて、心にのこったことや
ふじぎなこと、はんじめてしったことなどを
考えていきます。

5月31日2の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を上手に使って、授業が進んでいきます。
友達とも意見の交換をしています。

5月31日2の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の話もよく聞けていて、しっかり
話し合いができていて感心しました。

5月31日2の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の説明文の授業です。1時間目で、
映像を見ながら興味を高めていきます。
知っていることを積極的に発表して
いました。

5月30日5年田作り6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週にはみんなで「しろかき」ができると
思います。どろんこになるので、汚れても
いい服装をご準備ください。真っ黒になります。
でも、楽しいですよ。

5月30日5年田作り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑草も抜いて、土の状態もよくなってきました。
あとは、ちょっとだけ肥料を入れて、耕運機で
土を柔らかくして、水を入れていきます。

5月30日5年田作り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかの重労働ですが、みんな一生懸命
がんばっています。田んぼの準備も大変です。

5月30日5年田作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土を田んぼに入れるにも、スコップで
一輪車に入れて、運び出します。
一輪車を扱うのも初めての経験かな。

5月30日5年田作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、田んぼの中の雑草や枝、石などを
取り除いていきます。さらには、どけてあった
土を田んぼに入れなおしていきます。

5月30日5年田作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、稲作体験活動が始まります。
総合の授業です。昨年は川口川で行いました。
昨年の経験を生かして、今度は自分たちで
米作りをしながら、自分で課題を見つけ、
自分たちで考えて活動をしていきます。

5月29日2の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに音読の練習も行いました。
友達の音読もよく聞き、自分の時は
しっかりと伝えることが大事ですね。
今年は学芸会の年ですね。

5月29日2の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートを使って、内容を
まとめていきます。今回のポイントは
順番を表すつなぎの言葉です。「つぎに」など。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
6/28 定期健康診断終
定期健康診断終 保護者会・移動教室説明会(5)
7/1 6時間授業(56)
7/2 安全指導
安全指導 補習 安全点検
7/4 清水オリンピック 保護者会(13)