6月25日 ウェルカム給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生もつばめ教室の先生、特別支援関係の先生と仲良く給食を食べていました。

6月25日 ウェルカム給食 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のウェルカム給食の日でした。今日は、つばめ教室の先生たちと交流しながら給食を食べていました。

6月25日 イングリッシュ・デイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学期に1回のイングリッシュ・デイでした。ビンゴカードを持って、一日英語と触れ合います。そのカードのど真ん中にあるのが、校長先生と休み時間、英語であいさつをするです。この日の中休みは、ひっきりなしに子供たちが校長室に訪れました。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・ごはん
・焼きししゃも
・下中たまねぎの肉じゃが
・じゃこと野菜のにんにく風味
・牛乳

 今日は姉妹都市である小田原市の名産品「下中たまねぎ」をたっぷりと使った肉じゃがでした。

6月25日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の読み聞かせは、「蜘蛛の糸」でした。良く知られている話ですが、私もじっくりと聞いたのは、久しぶりでした。ありがとうございました。

6月24日 水道キャラバン2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな水にするためにろ過したり、細かいごみを取り除いたりする実験をしました。地球で使える水が貴重なことを知り、水道の水を大切に使わなければならないことを学びました。

6月24日 水道キャラバン1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6校時、東京都道局による水道キャラバンの授業がありました。水を管理する仕事の内容を紹介していただいて、水道の水の大切さを学びました。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・小田原蒲鉾丼
・煮びたし
・根菜汁
・牛乳

6月24日 ウェルカム給食 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のウェルカム給食は1・2年生でした。1年生の教室には養護と音楽の先生、2年生の教室には図工と事務の先生が招かれました。おいしく、楽しく給食をいただきました。

6月24日 ことば朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところ、大雨だったり気温が上がったりと、体調をくずしやすくなっています。
今日の梅雨の晴れ間を受けて、「梅雨の晴れ アジサイたちの 光る汗」副校長。今日は暑くなりました。しっかりと水分補給をして、体調管理に気を付けましょう。

6月24日 ことば朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は6月のことば朝会がありました。梅雨の季節に関する俳句と川柳が発表されました。カタツムリ、アメンボ、アジサイ、田植えや父の日に関することを詠んでくれました。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
★今日の給食★

・ごはん
・さごちのみそマヨ焼き
・筑前煮
・くずきりのすまし汁
・牛乳

 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。はしを上手に使って、あつめる・骨をとる・つまむ・はさむ・きりさくの5つを毎日の給食の中で実践します!
 最終日の今日は魚を「きりさく」です。さごちのみそマヨネーズ焼きを、食べやすいように上手におはしで一口大に切って食べていました。
 明日からはおうちでチャレンジ!めざせおはし名人がんばりカードの取り組みが始まります。保護者の方は、お子様と一緒にチェックをお願いいたします。

6月21日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、体のつくりについて学習していました。自分の体の中で、よく動く部分を探してみよう。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★今日の給食★

・あんかけやきそば
・あげじゃが
・わかめスープ
・牛乳

 今週は「おはし名人になろう!ウィーク」です。はしを上手に使って、あつめる・骨をとる・つまむ・はさむ・きりさくの5つを毎日の給食の中で実践します!
 今日のテーマはめんを「はさむ」です。あんがかかっているので少しすべりやすかったようですが、上手にめんをはさんで食べていました。

6月20日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験用としては、ちょっと植えるのが早かったジャガイモが大きく育ち、収穫の時期となりました。今年は、大豊作でした。売り物になりそうなジャガイモがごろごろ出てきました。1人12個は、持って帰りましたから、300個近くのジャガイモが取れました。

6月20日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さにも負けず、元気に遊ぶ子供たちって、やっぱり良いものです。

6月20日 ウエルカム給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなと食べるとおいしいです。でもひっきりなしに質問が飛んできます。一番困ったのが、「何で校長先生になったの?」という質問でした。

6月20日 ウエルカム給食 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、ウエルカム給食が始まりました。普段は、一緒に食べない先生や職員と一緒に給食を食べます。

6月20日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科、生き物を飼うためにまずは、住み家を作ります。あらかじめ、住み家の設計図を描いていました。午後の時間に実際に生き物を捕まえるそうです。

6月19日 水泳指導 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生は、アクラブ堀之内で2回目の水泳指導を行いました。グループごとに水慣れをして、たっぷり水に親しんだり、泳いだりしました。また来週のプールが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校経営計画

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

生活指導

SNS関連(生活指導)

保健

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保護者と教師の会