日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

6/7の7__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱のテストに向けて練習しています。
準備ができた者からチャレンジしますが、まだ出てきません。

6/7の6__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮平均を使う練習問題を解いています。

6/7の5__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、平均値を求めています。
仮平均を使って求めています。

6/7の4__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数を利用して平均値を求めています。

6/7の3__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発音の学習をしています。
同じ発音の部分がある単語を選びます。

6/7の2__2-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の復習をしています。
明るさによる瞳孔の違いを確認しています。

6/7の1__2-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。
次の授業は、理科です。

6/6の36__2-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視覚のしくみについて学習しています。
感覚器官との関係をまとめていきます。

6/6の35__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンガーマネジメントの講義を聞いています。
いじめ防止の学習です。

6/6の34__2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで会話練習をしています。
この後、不定詞の復習をしていきます。

6/6の33__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
チキンカレーライス、キャベツのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳 です。

6/6の32__3-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞の授業です。
「ブルタバ(モルダウ)」を題材に、曲が生まれた背景や作曲家の思いを感じ取っていきます。

6/6の31__1-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色相環をつくっています。
完成間近のようです。

6/6の30__3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレの練習をしています。
ペアで活動中です。

6/6の29__3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーキングテストの説明資料を配布・説明しています。
今年度は、11/24(日)に実施されます。
ご家庭でも、配布資料の確認をお願いいたします。

6/6の28__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数の集合に関する学習です。
四則計算による分類をしています。

6/6の27__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素数の見つけ方を確認しています。
電子教科書にある動画を視聴しています。

6/6の26__1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素因数分解を利用して解いていきます。
最大公約数や最小公倍数を求めていきます。

6/6の25__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文の音読をしています。
暗唱もしていくようです。

6/6の24__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自で単語の学習を進めています。
ビンゴやワークを使っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 定期(期末)考査 終/避難(集団)
6/28 定期健康診断 終/復習確認テスト(3)
6/29 開校記念日
7/1 学校公開週間 始
7/3 道徳授業地区公開講座/(講演)いのちの日