5年生 静岡移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お茶会館横の「日本平月日星」で昼食をとりました。カレーライス食べ放題でした。

5年生 静岡移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生 静岡移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生 静岡移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平お茶会館で、茶摘み、茶揉み体験をしました。

5年生 静岡移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足柄SAでトイレ休憩。バスの中では、バスレク等で盛り上がっています。みんな元気です。富士山は雲で隠れています。

5年生 静岡移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ静岡移動教室の開始です。開校式のあと、10分遅れで出発です。

2年生 シャトルラン

体力テストの一つ、シャトルランを実施しました。5年生に記録をしてもらいました。お兄さん、お姉さんに励まされながら、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 認知症サポーター講座

画像1 画像1
6月4日に“高齢者安心相談センター追分”の方々やデイサービスを行っているHYSのスタッフの方、利用者さんにお越しいただき、「認知症」について学びました。
認知症の症状、家族としてのサポートの仕方、気になるお年寄りを見かけた際の対応の仕方など、分かりやすく教えていただきました。
後半には、利用者さんを囲んで、一緒に腕輪づくりをしました。子供たちの感想には、「認知症の方へ思いやりをもって接したい」「もし町で困っていたら優しく声をかけたい」などの思いがたくさん書かれていました。
なかなか学ぶ機会のない「認知症」を身近なものとしてとらえることができた貴重な時間となりました。

5年生 14日(金)〜15日(土)移動教室

 静岡市にて、1泊2日の移動教室を行います。当日まで、総合的な学習の時間を使って、係やグループで準備をしました。全員参加できるように、健康面の配慮をよろしくお願いいたします。
移動教室当日14日(金)
・何らかの事情で参加ができないときは、7:15までの間に学校へ御連絡ください。少し早めの起床後、朝食をとり、排便を済ませ、参加させてください。乗り物に酔いやすい場合は、酔い止め薬もお願いします。
帰校日15日(土)学校到着予定時間……16時45分
           閉校式……校庭(雨天:体育館)
・交通事情等で、到着時刻が変更になることがあります。大幅な変更がありましたら、Home&Schoolでお知らせします。電話でのお問い合わせは御遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学

画像1 画像1
 第七中学校に、授業見学に行きました。中学生の、静かに集中して学ぶ姿や自分たちで高め合う姿に、「3年間でこんなに変わるんだ」と自分たちが目指す姿を見付けられたようです。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ビビンバ
ごまめナッツ
八王子産玉ネギのスープ
牛乳

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
小田原蒲鉾丼
五目煮豆
さつま汁
牛乳

八王子市の姉妹都市である 小田原市の学校給食で食べられている
小田原蒲鉾丼です。
生姜の効いた具が、今日のように暑い日でも おいしくいただけました。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
キャロットライス クリームソース
温野菜サラダ
ミネストローネ
牛乳

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
とりごぼうごはん
きゃべつの梅おかか
すましじる
果物 冷凍みかん
牛乳

5年生 移動教室に向けて

 今月は、子供たちが楽しみにしている移動教室があります。今、準備に力を入れています。思い出に残る楽しい移動教室になるようにしたいと思っています。移動教室当日、全員が元気に参加できますように、日頃の健康管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって初めての社会科見学に行きました。天気にも恵まれ、1日バスに乗って市内を見学しました。今後育てる蚕についての話を聞いたり、自分たちが住んでいる地域との違いを車窓から見て、気付いたことを積極的にメモする姿がありました。
 今後はまとめを行い、オリジナルのパンフレットを製作します。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
二色丼
野菜のおかかあえ
豆腐とジャガイモの味噌汁
牛乳

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
きなこあげぱん
ワカメサラダ
ウィンナーポトフ
くだもの オレンジ
牛乳

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯
マーボー豆腐
春雨スープ
じゃこの炒り煮
牛乳

4年生 川の学習

6月3日(月)に総合的な学習の時間の一環で、南浅川へ探検に行きました。普段は行くことができない川の中に入り、大興奮の子供たち。網を持ってどんな生き物が生息しているのかを調べました。「たくさんの生き物がいた」「川の水がきれいだった」「ゴミが落ちていた」など、それぞれの感想をもとに、今後の学習課題を決めていきます。
※生き物は学習後、川へ戻しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

給食の献立

学校運営協議会

食育便り

いじめ防止基本方針

生活指導

体罰防止

学校経営報告