6月25日(火)の給食〜下中たまねぎ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART4

令和6年6月25日(火)。

説明会終了後も、保護者の方々から様々な質問を受けました。

「子供が入学するのを楽しみにしています。」
「校長先生のお話を聞いて、ますます第二小学校へ入学したくなりました。」

学校説明会に参加できなかった保護者の皆様、質問等がありましたら、いつでも第二小学校へ連絡をください。お待ちしております。


ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART4
画像1 画像1

ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART3

令和6年6月25日(火)。

プレゼンテーションソフトを活用し説明しました。主な説明内容は以下の通りです。

○ 第二小学校の概要
○ 第二小学校特色ある教育活動
○ 1年間の流れ


ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART3
画像1 画像1

ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART2

令和6年6月25日(火)。

学校公開は、2・3校時です。4校時は、学校説明会です。
音楽室で行いました。

19名の保護者の方々が参加してくださいました。ありがとうございました。
学校長が第二小学校について説明をしました。


ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART2
画像1 画像1

ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART1

令和6年6月25日(火)。

6月22日・土曜日、学校公開・学校説明会を行いました。天候にも恵まれました。
たくさんの保護者の方々が子供たちが学習している様子を参観されました。

またこの日は、令和7年度第二小学校に入学予定の保護者の方々も授業を参観したり、学校説明会に参加したりしました。


ようこそ! 学校説明会(令和6年6月25日 保護者編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART4

令和6年6月25日(火)。

保健室の前の掲示板です。
大きな口のイラストが掲示してあります。虫歯についての掲示物です。
養護教諭が作成しました。

第二小学校の養護教諭は毎月、掲示物を新しいものを作成しています。時季に合わせて、タイミングよく掲示物を作成しています。素晴らしいです。


校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART3

令和6年6月25日(火)。

竹のイラストが描かれた模造紙は、1・2年生の昇降口に掲示しています。
1年生は足を止めて見ています。

「あっ!ぼくのだ。」
「これは誰かな…?」

天の川のイラストは、南校舎3階の音楽室前に掲示してあります。
竹のイラスト、天の川のイラストを作成し、子供たちの「願い事」を掲示したのは、2名の教員が中心になり行いました。ありがとうございます。


校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART2

令和6年6月25日(火)。

ある日の放課後の音楽室の様子です。
2名の教員が、七夕飾りを作成しています。

竹のイラストや天の川のイラストを準備しています。


校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART1

令和6年6月25日(火)。

今日も朝から、いいお天気です。
蒸し暑い朝です。

天気予報によると日中の最高気温は「32度」を超えるようです。
水分補給を忘れずに。休憩も必要ですよ。


校舎の中に! 掲示物(令和6年6月25日 教員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月21日(金)の給食〜おはし名人WEEK〜

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
五目おこわ
生揚げみそ炒め
春雨スープ
うずら卵の甘辛煮
牛乳

2枚目は校長会食のようすです。

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6

令和6年6月22日(土)。

1年1組の教室の様子です。算数の学習中です。
「のこりはいくつ?」の学習です。
1年生の2学級は、進度をそろえ、指導内容・方法もできるだけ同じになるように工夫しています。
子供たちも、保護者の方々も安心します。

黒板の掲示物も、両学級とも同じです。すごい!


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5

令和6年6月22日(土)。

1年2組の教室の様子です。算数の学習中です。
「のこりはいくつ?」、ひき算の学習です。

大型液晶モニターを活用し、子供たちに分かりやすく、見やすい工夫をしています。


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4

令和6年6月22日(土)。

図工室の様子です。3年1組が学習中です。
単元名は「レインボーアイランド」です。段ボールをカッターで切り取ります。
カッターを使う学習でもあります。

展覧会に出品するのかな。楽しみです。


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3

令和6年6月22日(土)。

5年1組の教室の様子です。理科の学習中です。
「メダカのかんさつ」の学習中です。

グループごとにメダカについて調べ、他のグループにクイズを出します。
メダカの種類、外国のメダカ、メダカの名前の由来…。楽しいクイズです!


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2

令和6年6月22日(土)。

5年2組の教室の様子です。学級活動の時間です。
新聞紙を見ながら、文字を探しています。

グループのみんなで協力して「文字」を探します。頑張れ!


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1

令和6年6月22日(土)。

6月22日・土曜日、3校時です。学校公開の様子です。

体育館の様子です。3年2組が学習中です。
ネット型運動です。ソフトバレーボールです。
ボールをキャッチするために動く!
相手が取りやすいようにボールを投げる!


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART6

令和6年6月22日(土)。

音楽室の様子です。4年2組が学習中です。
様々な楽器を使います。ギロ、クラベス、マラカス、ウッドブロック…。
これらの楽器を使い、リズムを刻みます。

いろいろな音が楽しいです。子供たちも夢中になっています。


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART5

令和6年6月22日(土)。

こだま学級の教室の様子です。日常生活の指導の学習中です。
今回は「ぞうきんの使い方」について学習しています。

しぼる(水がおちないように)、ふく(机全体をふく)。一つ一つの作業を丁寧に行います。みんな、上手にできました。


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART4

令和6年6月22日(土)。

6年1組の教室の様子です。社会科の学習中です。
「貴族のくらし」について勉強しています。

先生「第二小学校の敷地より、もっともっと広い所に住んでいました。」
先生「みんなは住んでみたい?」


学校公開です! 授業(令和6年6月22日 こだま学級、2・4・6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新規カテゴリ
6/26 東京教師養成塾生特別実習2
小中一貫教育の日1
6/27 読み聞かせ(図書委員)2
東京教師養成塾生特別実習3
児童集会(音楽委員)
いじめ対策委員会13
6/28 読書月間終
読み聞かせ(図書委員)3
東京教師養成塾生特別実習4
読書タイム
保護者会(1・2年生)
7/1 東京教師養成塾生特別実習5
保護者会(こだま学級、3・4年生)
全校朝会
7/2 算数タイム