日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

5/30の29__2-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透視図を使った平面構成です。
着色作業に入っています。

5/30の28__2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5代将軍の徳川綱吉の政治についてまとめています。
文治政治への転換について確認しています。

5/30の27__2-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肝臓の仕組みについてまとめています。
解毒・殺菌作用、胆汁の分泌、タンパク質の合成を確認しています。

5/30の26__3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有理数、無理数についてまとめています。
数の世界が広がりました。

5/30の25__3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出単語の確認が終わりました。
本文の音読練習をしています。

5/30の24__3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレで学習しています。
ペアで、内容について質問しています。

5/30の23__3-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私」と言う単元の学習です。
登場人物について読み取ったことを発表しています。

5/30の22__3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の学習です。
根号のついた数の乗除について確認しました。

5/30の21__3-5音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地讃頌のパート練習の様子です。

5/30の20__2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気を安全に使えための技術について学習しています。
定格電流、定格電圧について確認しています。

5/21の19__2-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透視図を使った平面構成の作品づくりです。
デザインの清書作業を進めています。

5/30の18__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで全力疾走しています。

5/30の17__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな声援を送っています。

5/30の16__1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習です。
全員リレーを行っています。

5/30の15__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走の練習の様子です。

5/30の14__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三人四脚の練習の様子です。

5/30の13__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選抜リレーの練習の様子です。

5/30の12__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩が終わり、個人練習です。

5/30の11__2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習です。
水分補給をして、個人練習に移ります。

5/30の2__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受動態の学習です。
本文のリスニングを行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 定期(期末)考査 始
6/27 定期(期末)考査 終/避難(集団)
6/28 定期健康診断 終/復習確認テスト(3)
6/29 開校記念日
7/1 学校公開週間 始