ゴースマイル!小宮小!

【6/14】6年生 日光3日目30

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代、東照宮を警備・防火活動で活躍した「八王子千人同心」の碑を見学します。八王子市と日光市はその縁で姉妹都市となっています。

[現在時刻は16:30です。バスは鶴ケ島にて関越道から圏央道へ入ったところです。帰校予定時刻17:00より遅くなると思われます。詳しくは学校からのメール配信にてお知らせします。]

【6/14】6年生 日光3日目29

画像1 画像1 画像2 画像2
9:50 東照宮の隣、輪王寺の駐車場でガイドさんと待ち合わせました。これから、各クラスごとにガイドさんから説明を聴きながら東照宮を回ります。

【6/14】6年生 日光3日目28

画像1 画像1 画像2 画像2
9:35 東照宮のすぐ近くまでやって来ました。「神橋」が見えました。これから東照宮見学です。

【6/14】6年生 日光3日目27

画像1 画像1 画像2 画像2
どんどん下がっていきます。

【6/14】6年生 日光3日目26

画像1 画像1 画像2 画像2
くねくねが28カーブ続きます。

【6/14】6年生 日光3日目25

画像1 画像1 画像2 画像2
9:10 第一いろは坂を下ります。上りの第二いろは坂よりカーブが急です。

【6/14】6年生 日光3日目24

画像1 画像1 画像2 画像2
8:45 いろは坂を下る前、三本松という男体山撮影の名所に寄り、学年写真を撮りました。卒業アルバム用の写真かな?

【6/14】6年生 日光3日目23

画像1 画像1 画像2 画像2
たいへんお世話になりました!

【6/14】6年生 日光3日目22

画像1 画像1 画像2 画像2
8:25 さあ八王子へ帰ります。思い出の宿舎とお別れです。

【6/14】6年生 日光3日目21

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもお世話になった「ホテル山月」の方々へお礼を言います。「ありがとうございました!」

【6/14】6年生 日光3日目20

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の2泊でしたね。

【6/14】6年生 日光3日目19

画像1 画像1 画像2 画像2
8:15 閉校式を行います。荷物をロビーに置いて広場に集合します。

【6/14】3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市のオススメを紹介するリーフレットを作成しています。社会科見学で学んだこともリーフレットの内容に使います。しおりに残したメモを使えば、自分だけしか書けない記事になりますね(^^)v
高尾山や八王子ラーメンなどいろいろな情報をタブレットで調べて、スライドにメモをしています。リーフレットは手書きで仕上げるようなので、個性あふれるリーフレットができあがりそうですね!

【6/14】6年生 日光3日目18

画像1 画像1 画像2 画像2
7:55 早めに片付けが完了した部屋はゲームをする余裕があります。

【6/14】6年生 日光3日目17

画像1 画像1 画像2 画像2
忘れ物しないようにね。

【6/14】6年生 日光3日目16

画像1 画像1 画像2 画像2
7:25 ごちそうさまをしたら、部屋の清掃と荷物づくりです。

【6/14】6年生 日光3日目15

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ「ごちそうさま」ですね。

【6/14】6年生 日光3日目14

画像1 画像1 画像2 画像2
スープもおいしいね。

【6/14】6年生 日光3日目13

画像1 画像1 画像2 画像2
イチゴジャム&マーガリン!

【6/14】6年生 日光3日目12

画像1 画像1 画像2 画像2
パンをおかわりすることもできます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ