たてわり班活動第2回たてわり班活動があり、みんなで仲良く遊びました。6年生が中心となり、下級生に積極的に声をかけてくれ、どの班も楽しそうでした。次回のたてわり班活動も楽しみです。 【2年生】長池公園校外学習長池公園自然館の職員の方に梅雨の時期の様々な生きものの様子について教えていただきました。めずらしいカミキリムシを見つけたり、最後にはアオダイショウも間近で見ることができたりと生き物に興味をもち、仲良くなる様子が見られました。 6月19日の給食。
6月19日の献立は、
・やきとり丼 ・五目煮豆 ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 です。 おはし名人取り組み期間4日目です。 今日のお題はまめを「つまむ」です。 大豆を1粒1粒つまむのは正しい箸使いができていないと難しいですね。 上の箸だけ上手に動かすとつまみにくい豆もつまむことができます。 今日は給食保健委員会の6年生が2年1組で正しい箸の持ち方をおしえてくれました。 6月18日の給食。
6月18日の献立は、
・ごはん ・さばのおろしソース ・筑前煮 ・具だくさんみそ汁 ・牛乳 です。 おはし名人の取り組みも3日目になりました。今日のお題は魚の「骨をとる」正しい箸使いができると魚の骨を1本1本とることができます。箸使いの中では難しい使い方ですが、チャレンジしてしてみましょう! 今日は給食保健委員会の6年生が2年1組へ出張でおはしの使い方とマナーを教えてくれました! 6月17日の給食。
6月17日の献立は、
・麦ごはん ・豚肉と厚揚げのみそ炒め ・茎わかめのしょうが炒め ・かきたま汁 ・牛乳 です。 おはし名人取り組み期間2日目です。 今日のお題は こめを「あつめる」です。 はしを持った反対の手でお茶碗を持っていますか?ご飯粒は茶碗にくっついてしまっている人はいませんか? ただしいはし使いができると※を一粒一粒つまむことができるおでお茶碗もピカピカ煮することができます。 きれいな食器でかえってくると一生懸命給食を作っている調理員さんもとも嬉しい気持ちになります。 給食保健委員会の5年生が1年生の教室で正しいはし使いについて話をしてくれました。 夏をさがしに長池公園へこの日は、バッタがたくさんいて、一生懸命つかまえて観察していました。 今後は学校の校庭で、夏の生き物や植物を探してみたいと思います。 交通安全教室(1年生)毎日、車や自転車に気をつけて、生活して欲しいと思います。 6月13日の給食。
6月13日の給食は、
・鶏肉しょうがごはん ・あじの香味焼き ・かきたま汁 ・にんときまめの甘煮 ・牛乳 です。 旬のあじをいただきました。 魚には骨があることを理解して、よくかんで食べる子ども達が増えてきました。 今日もおいしくいただきました。 6月12日の給食。・ごはん ・肉豆腐 ・ピリ辛キャベツ ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳です。 6月11日の給食。・ミルクパン ・マカロニグラタン ・ミネストローネ ・牛乳 です。 6月10日の給食。
6月10日の献立は、
・梅ごはん ・イカの松笠焼き ・かわりきんぴら ・八王汁 ・牛乳 です。 6月10日は暦の上で、入梅です。 そろそろ梅雨に入るという意味です。 梅雨という言葉の由来は諸説在るそうで、一説には梅の実が熟す時期に雨が降ることに由来している。といわれています。 暦が農業と深い関わりが在ることから信憑性が高いと言われています。 給食では入梅に因んで梅ごはんを作りました。 梅ごはんは子ども達にとても人気で、1年生もたくさんおかわりしてくれていました。 自転車安全教室6月6日の給食。・大豆ピラフ ・鮭の香草パン粉焼き じゃこ入りサラダ ・八王子産玉ねぎのスープ ・牛乳です。 今日は私たちが住んでいるまち、八王子で収穫された玉ねぎをたっぷり使ったスープを作りました。 玉ねぎの甘みがとてもおいしいスープで残りも少なく、たくさん食べてくれいました。 6月5日の給食。
6月5日献立は、
・スパゲティミートソース ・キャベツとベーコンのスープ ・ヨーグルトのみかん和え ・牛乳 です。 給食で人気のミートソースの登場です。30キロの玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作ります。 濃厚でおいしいミートソースの匂いが校舎中に広がって「早く食べたいな〜」という声が聞こえてきました。 1.2年生はプールもあり、いつもよりたくさん食べてくれていました。 6月4日の給食。・磯ごはん ・赤魚の薬味焼き ・豆黒糖 ・豚汁 ・牛乳です。 6月4日〜10日の期間は歯と口の健康週間です。 歯の健康を守るためには、よくかんで食べることがとても大切だと言われています。 よく噛んでたべると、、 ・唾液がたくさん出て虫歯を予防する ・消化が良くなりふとりにくくなる ・脳が刺激され頭の働きがよくなる などたくさんのいいことがあります。 1口30回を目標によくかんで給食を食べましょう!! 【2年生】野菜を育てよう GTの招聘
5月28日(火)にゲストティーチャーを招いて、
野菜の育て方について教えてもらいました。 子どもたちは世話をする中で、水やりの仕方は、どうしたらいいのか。 追肥はどうしらいいのかなど疑問をたくさんもちました。 そのもった疑問についてについて、教えてもらいました。 【2年生】校外学習 長池公園
5月24日(金)に長池公園に行ってきました。
テーマは「虫と触れ合う」です。 長池公園の園長先生と職員の方に案内をしていただき、虫と触れ合いました。 日頃、意識しないで歩いてる道でも、目を凝らして見ると多くの虫に出会うことができました。 6月3日の給食。・ごはん ・豚のしょうが焼き ・野菜の浅漬け ・みそ汁 ・牛乳 です。 豚のしょうが焼きに使用している「豚肉」は成長期の子ども達に欠かすことのできないたんぱく源のほかに、ビタミンBという疲労をためにくくする働きのある栄養素もたくさん含んでいます。 季節の変わり目で身体に疲労がたまりやすい季節です。 身体が不調にならないように食生活を見直してみましょう。 |