ゴースマイル!小宮小!

【6/17】避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(真剣にしっかり訓練ができました)

【6/17】避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月に一度の避難訓練です。大きな地震を想定した訓練でした。避難訓練は命を守るための大事な学習です。
校長

【6/17】1年生 国語その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん見つけたね!)

【6/17】1年生 国語その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(近くの人とも相談します)

【6/17】1年生 国語その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(「っ」が使われた言葉をさがそう)

【6/17】1年生 国語その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(「っ」は、マスのどの場所に書くのかな?)

【6/17】1年生 国語その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(こちらのクラスでも「へんしんぼっくす」を使って学習します)

【6/17】1年生 国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2
前に他のクラスで紹介した「ねことねっこ」の学習です。「これから4時間目の授業を始めます!」・・・立ってあいさつします。
校長

【6/17】3年生 算数その10

画像1 画像1 画像2 画像2
(500÷10は?、7000÷10は?)

【6/17】3年生 算数その9

画像1 画像1 画像2 画像2
(では練習問題をやってみようか)

【6/17】3年生 算数その8

画像1 画像1 画像2 画像2
(前で考えを説明してくれました)

【6/17】3年生 算数その7

画像1 画像1 画像2 画像2
(どの教室も同じ問題に取り組んでいます)

【6/17】3年生 算数その6

画像1 画像1 画像2 画像2
(実習生の先生もがんばっています)

【6/17】3年生 算数その5

画像1 画像1 画像2 画像2
(10倍したときは0が1つふえたけど、10で割ると0が1つへるんだね)

【6/17】3年生 算数その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(10個で250円だったら、1個いくらですか?)

【6/17】3年生 算数その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(10個で50円のあめ、1個いくらになりますか?)

【6/17】3年生 算数その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(10で割る計算を考えていきます)

【6/17】3年生 算数その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「一万をこえる数」の続きです。前の時間まで、10倍・100倍・1000倍の計算を学びました。今日はそれを参考にして・・・。
校長

6月17日 理科室 「今年の梅雨入りは…?」

 今日の東京の日の出時刻は4時25分。一年の中で最も早く、20日まで続きます。東京では、先週半ばから30度超える暑さです。例年この時期は梅雨入りしていて、しとしとと雨が続いているのですが、まだ梅雨入りしていません。一方、沖縄ではまもなく梅雨明けをするようです。
 今まで梅雨入りが一番遅かったのは1967年、2007年の6月22日だったそうです。今週末が22日なので、それまでに梅雨入りをしなければ、さらに記録更新ということになります。日光の華厳の滝では水量が少なくいつもの迫力も見られませんでした。梅雨は日本の気候の特徴の一つでもあり、梅雨のおかげでお米や様々な農作物、生き物が生きていけるのです。今年の東京の梅雨入りはいつになるのでしょうか。

(1枚目の写真は水量が少なくなっている日光・華厳の滝です。)







 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6/14】6年生 日光3日目60

画像1 画像1
画像2 画像2
週末はゆっくり体を休めてくださいね。お疲れさまでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ