5月16日の給食ごはん 鮭の塩焼き 野菜の彩り和え 呉汁 果物 牛乳 大豆をすりつぶした「呉」を入れたみそ汁を「呉汁」といいます。熊本県の郷土料理ともいわれていますが、日本各地に伝わる料理です。大豆はしょうゆ、みそ、豆腐など昔から日本人の生活を支えてきた食材ですが、自給率は20%にとどまり、80%は輸入に頼っています。大豆は収穫量にばらつきがあり、農家さんが減っているため、なかなか自給率が上がりませんが、国産大豆製品の売り上げが多くなってきたことから、農地面積が増えてきているそうです。日本の農業を支えるために、国産を意識して食べることが大切ですね。給食で食べる大豆は国産です。 さつまいもの苗植えの準備
教員と学校運営協議会の皆さんで、サツマイモ畑の畝つくりとマルチシート張りをしました。今年も豊作であることを願います。
5月15日の給食ごはん 豚キムチ チンゲンサイと卵のスープ まめ黒糖 牛乳 今日の食育メモは「野菜350」です。「野菜350」は、八王子市が進める健康づくりの一つです。野菜を350g以上をたっぷり食べて、毎日を元気にすごしましょうという取組です。 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子を良くする「食物繊維」がたくさん含まれています。体にとても良い食べ物なので、しっかり食べましょう。 4・5・6年生 読み語り
子どもたちは、読み語りを楽しみにしています。図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。写真は、4・5・6年生の様子です。
1・2・3年生 読み語り
毎週水曜日の朝、図書ボランティアの皆様による読み語りをおこなっています。写真は、1・2・3年生の様子です。
3年生 はじめての毛筆
3年生が書写の学習ではじめて毛筆をを使用して点画の書き方を意識して書きました。皆、この日を楽しみにしていたようです。先生の説明をよく聞き、集中して書いていました。
5年生 陸稲の栽培
5年生は中山小学校2年目の陸稲によるもち米つくりを行います。今週の木曜日に種まきをする予定です。
3年生 たし算とひき算の筆算
3年生が算数で「たし算とひき算の筆算」の学習をしています。今日は、(3位数)+(3位数)で繰り上がりが2回の筆算のしかたを考え、練習しました。繰り上がりのある筆算の仕方の説明も一人一人よくできました。
1年生 いくつといくつ
1年生が算数で「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、8の合成・分解をしました。おはじきやブロックなどの操作を通して理解していきます。
4・5・6年生 八王子市学力定着度調査
今日は、4・5・6年生の学力定着度調査の日です。朝から、国語と算数の問題を解いています。調査結果を踏まえて指導方法を改善していきます。
5月14日の給食ごはん 牛乳 つくね焼き 五目きんぴら 小豆島そうめんのみそ汁 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。現在、全国で250件の食文化が認められています。3月には八王子市の「桑都・八王子のふるさと給食」が認定されました。 今日は伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜に認定されている香川県の「小豆島そうめん」を食べます。小豆島に手延べそうめんづくりが伝えられたのは400年前といわれています。それから、かたくなに職人が素材と製法を守り続けています。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味がよく歯ごたえが良いことで有名です。ぜひ食べてみてください。 5月13日の給食きなこ揚げパン 金時豆のポークシチュー フレンチきゅうり 牛乳 きなこ揚げパンは、パンを素揚げし、きな粉、さとう、塩を合わせたものをまぶします。給食で人気メニューの一つですね。 揚げパンは、油の温度と揚げ時間にポイントがあります。高めの温度で素早く揚げることでふんわり仕上がります。 全校遠足集会 その2
後半は、たてわり班ごとに分かれ、めあて、やくそく、遊びなどについて話し合いました。6年生が話し合いをリードしていました。金曜日の全校遠足が楽しみですね。
全校遠足集会 その1
今日の集会は、今週金曜日に予定している全校遠足についての集会です。はじめに、担当の先生から、ねらいや注意することなどについての指導がありました。
引き渡し訓練
ご協力くださいまして、ありがとうのざいました。大きな地震が起こった場合、学校からの連絡が届かない場合も考えられます。震度5弱でJR、京王線の一線でも運行停止の場合、震度5強以上は引き渡しと決めています。よろしくお願いいたします。
1年生 野菜の観察
1年生が野菜の観察をしました。これから水やりや雑草を抜くなどの作業を学習していきます。
5月10日の給食ルーローハン 牛乳 ルオボータン フルーツミックス 2006年から八王子市と台湾・高雄市は、海外友好交流都市になりました。八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルなど、さまざまな分野で交流しています。中学校では、八王子市の中学生が高雄市を訪れ、現地の中学生と交流を深める派遣事業をおこなっています。また、八王子・台湾友好交流会から寄付していただいた台湾産のパイナップルも提供しています。 今日の給食の「ルーローハン」は、台湾定番の屋台めし、「ルオボータン」は、台湾の大根スープです。おいしくいただきましょう。 登校すると
中山小の子どもは、登校すると畑の様子を見に行きます。水やりもします。
4年生 まぼろしの花
4年生が図画工作で「まぼろしの花」の学習をしています。いろいろな方法で描いた絵を切ったり貼ったりしながら、まぼろしの花を想像してつくっています。制作途中で友だちの作品を見て、よいと思ったところは積極的に取り入れるようにしています。
作品ができたら、クロムブックで撮影します。友だちの作品を、クロムブックを通してみることができるようにし、感じたことを書き込めるようにしています。 5月9日の給食ごはん かつおの香り揚げ 野菜と油揚げのごま和え 沢煮椀 茎わかめのしょうが炒め 牛乳 初鰹は、春に太平洋を北上する若い鰹のことです。えさを求めて回遊する途中なので、まが脂肪を蓄えていないため、あっさりと食べられます。江戸時代、その年に始めてとれる食べ物を食べると長生きすると言われていたことから、「初鰹」は俳句にも詠まれるほど人気の食べ物でした。 |