ゴースマイル!小宮小!

【6/14】6年生 日光3日目58

画像1 画像1 画像2 画像2
本当にたくさんのお出迎え、ありがとうございました!またこれまでのご準備やご支援に深く感謝いたします。

【6/14】6年生 日光3日目57

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生3人からも。

【6/14】6年生 日光3日目56

画像1 画像1 画像2 画像2
たった3日間なのに、思い出がたくさんできましたね。

【6/14】6年生 日光3日目55

画像1 画像1 画像2 画像2
引率の先生からお話。

【6/14】6年生 日光3日目54

画像1 画像1 画像2 画像2
「ただいまー!」「おかえりなさーい!」

【6/14】6年生 日光3日目53

画像1 画像1 画像2 画像2
17:25 いつもの校庭で帰校式をします。校舎が夕日に照らされています。今日の八王子はきっと暑かったのでしょう。

【6/14】6年生 日光3日目52

画像1 画像1 画像2 画像2
見慣れた風景に帰ってきましたね。

【6/14】6年生 日光3日目51

画像1 画像1 画像2 画像2
そして予定時刻より少し遅くなりましたが、無事学校に戻ってきました。先生たちやお家の方々がたくさんお迎えしてくれました。

【6/14】6年生 日光3日目50

画像1 画像1 画像2 画像2
お互いに拍手!

【6/14】6年生 日光3日目49

画像1 画像1 画像2 画像2
富弘美術館の見学を終えて、バスは一路八王子へ。1号車では、今回の移動教室を振り返り、みんなひと言ずつ感想を出し合いました。

【6/14】6年生 日光3日目48

画像1 画像1 画像2 画像2
日足街道を通って、富弘美術館までやってきました。今回、最後の見学先です。富弘美術館内も撮影禁止です。

【6/14】6年生 日光3日目47

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの顔より大きな器だね。

【6/14】6年生 日光3日目46

画像1 画像1 画像2 画像2
11:50 早速、いただきまーす!

【6/14】6年生 日光3日目45

画像1 画像1 画像2 画像2
11:30 とても大きな赤い食器ですね。メインはゆばご飯です。ゆばのスープも付いています。

【6/14】6年生 日光3日目44

画像1 画像1 画像2 画像2
そして二荒山神社を抜けて昼食会場の「磐梯」さんへ行きます。

【6/14】6年生 日光3日目43

画像1 画像1 画像2 画像2
このあと本殿を参拝し、鳴龍の音を聞いてから東照宮をあとにしました。本殿と鳴龍は撮影禁止です。

【6/14】6年生 日光3日目42

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん階段を上がってきた甲斐がありました。

【6/14】6年生 日光3日目41

画像1 画像1 画像2 画像2
立派なお墓だね。

【6/14】6年生 日光3日目40

画像1 画像1 画像2 画像2
眠り猫の下をくぐり、階段を200段近く上がると、徳川家康公の墓所があります。

【6/14】6年生 日光3日目39

画像1 画像1 画像2 画像2
魔除けの逆柱、眠り猫。眠り猫って本当に小さいなあ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ