6月13日(木)ミルクパン 金時豆のポークシチュー キャベツとコーンの温サラダ くだもの 牛乳 しっかり食べよう!野菜350 八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350グラム以上たっぷり食べて、 毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という取り組みです。 「野菜は苦手!」と決めつけるのではなく、いろいろな食べ方に チャレンジしてほしいです。 6月12日(水)鶏しょうがごはん 鰺のねぎ塩焼き 青菜とじゃこのおひたし みそ汁 牛乳 「鰺(アジ)」は、5月から7月の初夏が旬の魚です。 「アジ」の名前の由来は「味」です。 味がとってもおいしいので、「アジ」という名前に なったそうです。 給食では、ねぎとにんにく、根生姜、しょうゆ、塩、こしょう、 酒、みりん、ごま油で下味をつけてオーブンで焼きました。 3年 社会科見学見学した場所は、北八王子工業団地、 ニッスイ八王子総合工場、 夕やけ小やけふれあいの里です。 北八王子工業団地では、車窓から色々な会社の工場が 見えました。 ニッスイ八王子総合工場では、ソーセージが出来る 工程をガラス越しに見ました。 夕やけ小やけふれあいの里では、昼食を食べて、 川の流れる様子を見学し、小動物とのふれあいを しました。 見学を通して、働く人の様子や、土地の様子を 学ぶことができました。 6月11日(火)カレーピラフ ポテトカルボナーラ ミネストローネ 牛乳 今日はじゃがいもを使って「ポテトカルボナーラ」を作りました。 ベーコンとにんにくを炒めて、生クリームと牛乳、粉チーズを 加え、蒸したじゃがいもを和えて作りました。 人気のメニューです。 6月10日(月)ごはん 赤魚の香味焼き 肉じゃが 梅おかかキャベツ 牛乳 6月10日は「入梅」です。 「入梅」は、梅雨入りの目安とされた日です。 ちょうどこの頃に梅の実が熟すことから「入梅」と 呼び、熟した梅を収穫して、梅干しを作ります。 今日は、梅干し(種なし)を細かくたたいて、砂糖と しょうゆ、塩と一緒に加熱し、蒸しキャベツと和えました。 蒸し暑い時期にぴったりの和え物です。 集団下校訓練この訓練は、不審者等、予期せぬ出来事から 子どもたちの安全を守るために 行うものです。 子どもたちは、地区班毎に集まって 6年生の班長・副班長のリードの下、 下校を行いました。 自分の下校する地区に誰がいるのかを 知っておくこともとても大切です。 日々の訓練を通して、様々な予期せぬ 出来事から自分の身を守れるように、 今後も指導を行っていきたいと思います。 6月7日(金)スパゲティミートソース コールスロー みかん缶ヨーグルト 牛乳 人気のスパゲティミートソースです。 1人90グラムの玉ねぎと豚挽き肉、にんじん、セロリ、 にんにくをよく炒めて、ホールトマトとケチャップ、 ウスターソースを加えてじっくり煮込んで作っています。 「おいしかった〜」「また作ってね」と声をかけてくれる 子どもたちがたくさんいました。 6月6日(木)チャーハン 大豆と鶏肉の中華炒め にらたまスープ くだもの 牛乳 ツナを使ったチャーハンです。 ツナと豚挽き肉、長ねぎ、ホールコーン、にんじん、根生姜を 炒めて、しょうゆと塩、ごま油で味付けし、ごはんと混ぜました。 油っこくなくさらりとした出来上がりです。 6月5日(水)セサミトースト 八王子産キャベツのホワイトシチュー カリカリじゃこサラダ 牛乳 八王子産のキャベツを使ってホワイトシチューを作りました。 「セサミトースト」は人気のトーストです。 バターと砂糖、すりごまを練って厚切り食パンの隅々までぬり、 オーブンで焼きました。完食でした。 6月4日(火)ごはん 豚キムチ 中華スープ さつまフレンチのごまがらめ 牛乳 3・4年 川の学習朝の段階で活動の支障の無い水位でしたので、 予定通り3・4年生は、川の学習を行いました。 エコひろばの方が、1つのグループに2人ついて いただき、子どもたちに兵衛川のことや水質調査、 実際に川に入って生き物探しをしました。 先生たちの心肺蘇生法研修毎年この時期に先生たちは 心肺蘇生法の研修を必ず行います。 研修を行うことで、不測の事態が 起きた時に適切に行動することが 出来ます。 このような事態にならないことが 一番良いことなので、水泳指導が 始まる前には、必ず全児童に安全指導 を行い、安全に水泳が行える ようにしています。 6月3日(月)ごはん 豆腐うま煮 具だくさんみそ汁 金時豆の甘煮 牛乳 豆腐料理は、みそやしょうゆで味付けすることが多いのですが、 今日のうま煮は、香味野菜とちょっぴり辛い豆板醤、しょうゆ、 砂糖、ごま油で味付けしました。 野菜もたっぷりとれます。 |