ゴースマイル!小宮小!

【6/12】6年生 日光1日目19

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係さん、活躍中。

【6/12】6年生 日光1日目18

画像1 画像1 画像2 画像2
日光に関するクイズ!・・・日光に関係のないクイズも!

【6/12】6年生 日光1日目17

画像1 画像1 画像2 画像2
8:25 高速道路に入り、バスの中ではバスレクをしています。

【6/12】6年生 日光1日目16

画像1 画像1 画像2 画像2
イエーイ!!

【6/12】6年生 日光1日目15

画像1 画像1 画像2 画像2
3号車のみなさーん!盛り上がってますかー?

【6/12】6年生 日光1日目14

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しいー!(ごめんなさい、写真ぶれちゃった)

【6/12】6年生 日光1日目13

画像1 画像1 画像2 画像2
2号車のみなさーん!楽しいですかー?

【6/12】6年生 日光1日目12

画像1 画像1 画像2 画像2
元気でーす!

【6/12】6年生 日光1日目11

画像1 画像1 画像2 画像2
1号車のみなさーん!元気ですかー?

【6/12】6年生 日光1日目10

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの待つところへ。

【6/12】6年生 日光1日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
7:30 いざ日光へ!天気も最高!

【6/12】6年生 日光1日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
さあいよいよ、出発しましょう!

【6/12】6年生 日光1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の人に「いってきまーす!」。先輩も来てくれましたよ。

【6/12】6年生 日光1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
引率の先生たち、看護師さん、カメラマンさんにもごあいさつ。

【6/12】6年生 日光1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございまーす!」そして「よろしくお願いしまーす!」

【6/12】6年生 日光1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
司会は行動班の班長さんたちです。たくさんのお家の方がお見送りに来てくれました。

【6/12】6年生 日光1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
7:00 みんな集合しました。そろそろ出発式を始めましょう。

【6/12】6年生 日光1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
6:45 子供たちが集まり始めました。楽しみにしていた移動教室が始まりますよ。

【6/12】6年生 日光1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
6:30 さあ日光移動教室の出発日となりました。昨日1年生からもらった、かわいい手作りてるてる坊主のおかげでしょうか。天気もばっちりです。

6月11日 理科 5年生「メダカの卵の育ち方」

 5年生は前時で、メダカのおすとめすの見分け方、飼い方を知りました。次は卵が育つ様子を調べていきます。実際に双眼実体顕微鏡を覗きながら観察できるといいのですが、現実はなかなか難しく…。
 でも、「できるだけ本物を見たい!」と強く願っていると、メダカが卵を産みました! ピンセットで卵をやさしく取り上げ、ペトリ皿にそーっと移して、双眼実体顕微鏡で見ました。(写真1枚目)黒い目が2つ見えます。「目が見える!」「わっ、動いてる!」「かわいい!」「おいしそう!」「えっ、おいしそう?」(写真2枚目)子ども達の反応はいろいろで楽しいですね。直径約1mmの世界ですが、ちゃんとメダカは生きているのですね。無事に卵から産まれますように。 








 



 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ