日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

5/23の3__1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ数の積について学習しています。
指数の説明を聞いています。

5/23の2__2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校司書さんの説明を聞いています。
ネットで正しい情報を得る方法について学習しています。

5/23の1__3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語ビンゴをしています。
動詞と形容詞で発音が変わる単語があることが話題になっていました。

5/22の39__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに練習しています。

5/22の38__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の練習の様子です。

5/22の37__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬づくりは慣れてきました。

5/22の36__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学年種目のローハイドの練習です。
まだ、コツが掴めていないようです。

5/22の35_放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、全員リレーを行いました。

5/22の34__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、個人種目も練習しています。

5/22の33__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、大縄跳びの練習をしています。
まだ跳ぶタイミングが揃ってないようです。

5/22の32__1-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材での学習が終わり、体育大会の作戦会議をしています。

5/22の31__1-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体育大会に向けて」と言う教材で学習しています。
班で意見交換をしています。

5/22の30__2-1道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらでは、個人作業に移りました。
体育大会でクラスに貢献できることを考えています。

5/22の29__2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマは、友情・信頼です。
班で意見交換をしています。

5/22の28__2-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は同じ教材で学習しています。
教材を読んで問いについて考えています。

5/22の27__2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たすきとボンボン」と言う教材での学習です。
互いの良さを生かす関係づくりについて考えています。

5/22の26__3-5道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生の模擬面接」と言う教材での学習です。
いろいろな事態を想定して、対応方法を考えています。

5/22の25__3-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門仁王像大修理を題材に学習しています。
文化財を守ることについて考えます。

5/22の24__3-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたたは顔で差別しますか」と言う教材での学習です。
イラストを見て思ったことを発表しています。

5/22の23__3-1道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「二通の手紙」と言う教材での学習です。
テーマは「きまり」について考えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 小中一貫教育(松木中)
6/13 歯科検診(1)
6/14 漢検
6/17 生徒朝会/安全水泳指導 始
6/18 [考査1週間前]