【6/6】3年生社会科見学その13
畳にちゃぶ台…なんだかホッコリするのはなぜでしょう?
伝統芸能の車人形についても知ることができました。不思議な仕組みにビックリです(^^♪
【学校日記】 2024-06-06 15:03 up!
【6/6】3年生社会科見学その12
八王子といえば蚕!機織!貴重な機織機の仕組みも学べます。
高尾山に関する情報も満載です(^^)/
【学校日記】 2024-06-06 14:32 up!
【6/6】3年生社会科見学その11
使ったことはもちろん、見たこともない昔の道具に興味津々。はちはくでは実際に触って学べるところがいいですね。子どもたち、目を輝かせています(*^^)v
【学校日記】 2024-06-06 14:29 up!
【6/6】3年生社会科見学その10
まだまだ元気な子どもたち!
今日の最終見学場所「はちはく」に到着しました。バスでうとうとした子は元気をチャージしたので最後までしっかり学ぶことができますね(^^)v
【学校日記】 2024-06-06 14:14 up!
【6/6】3年生社会科見学その9
子どもたちの笑顔が一番輝くのはこの時間ですね〜(*^_^*)お弁当の準備、いつもありがとうございます!
【学校日記】 2024-06-06 12:16 up!
【6/6】3年生社会科見学その8
【学校日記】 2024-06-06 12:05 up!
【6/6】3年生社会科見学その7
動物とのふれあい体験♪をすることができました。小宮小にもチョコが居ますが、モルモットを膝に乗せてなでる子どもたちは口々に「飼いたぁ〜い」と(*^^*)
ウサギやポニーにも会えてほっこりした子どもたち、次はお弁当TIMEです!!
【学校日記】 2024-06-06 12:03 up!
【6/6】3年生社会科見学その6
中村雨紅さんの資料は…少し難しいのですが(^_^;)…子どもたちなりに気づいたことをメモしています。
【学校日記】 2024-06-06 11:42 up!
【6/6】3年生社会科見学その5
夕やけ小やけふれあいの里に着きました。恩方地域はニュータウンと全く違った町の様子です。子どもたちもすぐに、マンションじゃなくて「 」ばっかり!と話していました(^^)
【学校日記】 2024-06-06 11:39 up!
【6/6】3年生社会科見学その4
小宮の町と比べて…の視点で考えられている子が多いです。小宮駅と南大沢駅の様子もかなり違いますね。みんなはどちらの町が好みかな?
とても気持ちのよい天気です(*^^*)
【学校日記】 2024-06-06 09:52 up!
【6/6】3年生社会科見学その3
小高い丘から四方の街並みを調べています。南には…東には…と、方角も確認してメモしている子がいました(^^♪
【学校日記】 2024-06-06 09:47 up!
【6/6】3年生社会科見学その2
車窓から道路の様子や街並みの変化に気づけた子がたくさんいました!南大沢…歩道橋がたくさんありすぎる!
【学校日記】 2024-06-06 09:34 up!
【6/6】3年生社会科見学その1
実行委員さんの司会で、はじめの会を行いました。初めての社会科見学が大成功するよう、みんなで頑張ります(^_^)
【学校日記】 2024-06-06 08:35 up!
6月5日 理科室 二十四節気「芒種」
今日6月5日は二十四節気9番目「芒種(ぼうしゅ)」です。期間でいうと6月5日から6月20日です。
芒種とは、米や麦などの穂の出る穀物の種をまく時期という意味です。実際には種まきは終わり、田植えが始まる頃で、農家の人は畑から目が離せなくなる忙しい時期です。この頃から雨空が増えていきます。先月、沖縄、九州の一部が平年より少し遅く梅雨入りしました。これまでさわやかな風に揺られていた新緑を、やさしく濡らす雨の季節の到来です。晴れの日はもちろん気持ちいいものですが、雨の日もそう悪いものではありません。窓の外の雨音を聴きながら、家の中でのんびり過ごす時間。雨は気持ちを落ち着けて、じっくりと集中できる時間を運んでくれるようです。きっと東京もまもなく梅雨入りするでしょう。四季のある日本のなかで、ほんの短い梅雨の時期を愉しみましょう。
この時期、木の枝などに産みつけられたピンポン球ほどのカマキリの卵から数百匹の子が誕生します。とても小さな赤ちゃんカマキリですが、親と同じように鎌まで持っていて、自分で虫をとって食べながら大きくなります。また、草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃です。日本にはさまざまな蛍がいますが、有名な「源氏蛍」と「平家蛍」は水辺の蛍、「姫蛍」は陸地の蛍です。蛍は水がきれいなところに生息します。地域によって「蛍祭り」が催されるところもあります。幻想的な雰囲気がいいですね。
【理科室】 2024-06-05 18:16 up! *
【6/5】校内研究 研究協議会2
(創価大学教職大学院教授 渡辺秀貴先生からご指導いただきました)
【学校日記】 2024-06-05 17:50 up!
【6/5】校内研究 研究協議会1
授業後は全教員が集まって研究協議会をします。今日の授業を振り返り、成果と課題を検討します。そして、さらにより良い授業を目指していきます。
校長
【学校日記】 2024-06-05 17:47 up!
【6/5】2年生 算数その12
(「6時間目も算数やりたーい」なんて声もありました)
【学校日記】 2024-06-05 17:39 up!
【6/5】2年生 算数その11
(みなさんのおかげで、先生たちにもたくさんの学びがありました)
【学校日記】 2024-06-05 17:36 up!
【6/5】2年生 算数その10
【学校日記】 2024-06-05 17:33 up!
【6/5】2年生 算数その9
(内容は、ひき算の答えを確かめるためのたし算の立式です)
【学校日記】 2024-06-05 17:32 up!